現在自然保護研究会に所属している人たちの紹介をしていきます。

  所属 自保研内での役割
M2年    
T.K 農学部森林科学科木材生物学講座  
6年生    
S.A 獣医学部獣医学科寄生虫学教室  
4年生    
Y.S 農学部生物資源学科  
H.I 農学部森林科学科造林学講座 HP
3年生    
M.H 農学部森林科学科  
2年生    
T.H 水産学部水産海洋科学科 書記
K.T 工学部 代表
Y.H 農学部農業経済学科 副代表、会計
N.O 農学部生物資源科学科 書記、装備、クラ館とり
1年生    
N.O 農学部  

OBのページへ

4年生

Y.S 農学部生物資源学科
去年から農学部に所属を変えた。絶滅危惧植物を専門に扱う。一人で暴走する人で、糸の切れた風船のような行動をとっていたが、最近それに拍車がかかってきて、“野人”の称号を与えられている。過去この人をレディーにしようと何人もの人間が試みてきたが、全て挫折している事からもそれが伺える。初めてあった人はその勢いに圧倒されてしまうかも。また、極度の雨女で、この人と行く自然観察会は必ず大荒れとなる。そしてとどめを刺すように、この人写真から察することができるようにアル中である。
本人から一言:いつもいつも飲んでるわけじゃありません!!

H.I 農学部森林科学科造林学講座
2000年度の自保研代表であり、広告塔でもある4年目。パソコン関係は自保研内で一番強く、頼もしい限り。絶滅危惧種に強い関心を持っている。そのため絶滅危惧種(高山植物に多い)を観察するために登山計画ばかり立て、自保研を高山植物マニアの集団に変えようとしている。特に昨年屋久島で出会ったヤクシマリンドウに惚れこんでいて、ふられる(つまりは咲いていない)のを覚悟で今年も会いに行くようである。
本人から一言:3年目ともなるとそろそろ落ち着きも出てくる……のかなあ…

3年生

M.H 農学部森林科学科←現在休学してタイに在住
存在感が抜群。格闘技が強いため,自保研の対ヒグマ戦闘員に指定されている。演歌好きや“しげぞう”と言うあだ名から分かるようにかなり親父が入っている人でもある。ちなみに彼女の十八番は“津軽海峡“。相当な腕前である。また、子供が好きで、キャンプのリーダーなどをやっていたことがある。ちなみに前述のあだ名は子供に付けられたものらしい。この写真から察すると,そんなにこのブナが気に入ったか?!
本人から一言:どうも、しげぞうです。最近引っ越しました。もっと狭いところです。やっぱり木造です。

2年生

T.H 水産学部水産海洋科学科
一度は自保研内で絶滅するかと思われた水産学部生。しかし絶滅しかけたことは微塵も感じさせないほど非常に”濃い”鹿児島男児である。ちなみに手に乗っているのは巨大なカエルである。水産学部生だけあって、水産関係の言葉すべてに異常な反応を見せる。内容も知らないのに、名前が「水産の館」とついているだけで強引に行程を変更してそこに寄るあたりからそれは伺える。通称”ひろっつぁん”。なぜって、非常に(しげぞうを上回るほど)親父くさいからである。酒の強さも抜群で、ウイスキーをも軽く飲んでしまう。3年間守りつづけたK.I氏のアルコール部門クイーンの地位を揺るがすのはこの人しかいない?!
本人から一言:まだ未成年なんですけどね。まいっか。
K.T 工学部
自保研の現代表であるが、K氏を上回るほどの遅刻の常習犯でもある。30分の遅刻はざらで、時間内にくることは奇跡に近い。時間内に出発したければこいつをどうにかするしかない。しかし、時間より遅れて一番最後にきた者は全員にジュースをおごるという新ルールが自保研理事会で採択されたため、今非常にあせっている。また、何もこの遅刻(寝坊による)性質はサークルだけではなく学校でも発揮されており、よく睡眠学習をしている。さらに、起きていてもボーっとしており、一体いつしゃっきりした姿が見られるのかは神のみぞ知るといってもいいだろう。ちなみに彼は1Lの牛乳パックを1分とかからず飲み干してしまうほど牛乳ずきである。彼の身長の高さは牛乳によってもたらされた?
本人から一言:僕の正体が知りたい方はこちら声に注目!
Y.H 農学部 農業経済学科
O氏とは違った意味で非常にマイペース。マイペースすぎで、リーダーの言うことすらあまり聞いていないように思われる(←聞けっちゅうの、怪我しても責任とらんぞ by前代表)。話を聞かないどころか、頼まれた仕事をまともにやったことがない。どうやら責任を持って行動するということができないらしい。こんな奴に副代表をやらせていいのか?さらに何を考えているかよく分からない。しかし彼は非常に懐がさびしく、新歓(当然彼は歓迎される立場のはずだが)のフィールドで行ったジュージャンで、せっかく昼ご飯代を浮かして作った生活費を使いはたしてしまった……。
本人から一言:これが俺の必殺技だー!!

N.O 農学部生物資源科学科
構内ですれ違っても、ほぼ100%気が付かない。ひたすらマイペースなお方。そのマイペース振りを示すこんな事件があった。某カレーショップにおいて、カレーの中に入っていた世界一辛いといわれる唐辛子の1種を果物だと思い込み(←忠告したのに聞かなかった)、しかもそれを自分では食べず、H氏に食べさせた。その後のH氏の豹変振りはすさまじかった(笑)。これは果たしてマイペースのふりをしてH氏を陥れる計画だったのか、それとも本当にただのマイペースが故なのか……。しかし山では疲れていても、図鑑を開くいい根性の持ち主。非常に森林科学科向きといえる(笑)。最近の趣味は、どんな種でも実を見つけたら手当たり次第に食べる事。一番まずかったのはナナカマド、とは本人談。
本人から一言:何も言わずこれを見ろ!!

1年生

  N.O 農学部
ひろっつぁんが探しているブラックバスについての有力情報を持ってきてくれた。なかなかやる気がありそうな今年度唯一の新人。今後の成長が期待される。
本人から一言:

M2年

T.K 農学部森林科学科木材生物学講座
自保研最年長。森林科学科に所属しているだけあって、木に関する知識は自保研ナンバーワン。酒をすぐ飲みたがるが、酒の弱さは自保研1〜2位を争うほどらしい。大の西武ファン(特に清原のファン)。また、お菓子がご飯代わりで実はいつも貧血である。それがゆえに献血を断られた回数は数知れない。のほほーんとした独特の世界を持ってる人である。
本人から一言:富山県の片田舎に暮らしていました。

6年生

S.A 獣医学部獣医学科寄生虫学教室
とにかく優しくて頑張り屋。フィールドに出れば自分よりも人の世話を焼き、また普段すさまじく忙しいにもかかわらず’99フィールド参加率1位の座を獲得。フィールドで彼女に助けられた人間は数知れない。またが好きで、花に関しては相当に詳しい。まさに女性の鏡とも言える彼女だが、実は彼女の1番愛するものはカラス(!)。かつて学部で育てた愛ガラス”カラオ”が忘れられないらしい。また写真から察することができるが、相当にパワフルで斧の一つや二つ軽く振り回せる。ガードレールを素手で破壊したこともあるらしい。それゆえ、普段は温厚だが、彼女を怒らせた者には明日は無いかも………
本人から一言:カラスが一番と言うわけではないのだけど…。

トップページへ