比較的高価なスポーツサイクルの後車輪等に装着されているギア(スプロケット)
マニアックな方やレースマニアなどのユーザーはたいてい自分でこなさなければならない作業だ。
チェーンもスプロケットも寿命が短いので、レース前に交換する方が比較的多い。
そのマニア層の方には十分お役に立つサイトだと思う。
![]() |
当店お奨めのレース用の車輪で説明します。 |
![]() |
チェーンの付いたスプロケット回しという工具を一番大きいギアに引っかけて、ボスハブの時と同様にフリー抜き(リムーバー)をギアの真ん中にセットして、モンキーレンチを左に回せば、簡単に外せる。 力もボスハブのように大変な思いをしなくても抜けるはず。 シマノの開発力のすばらしさだ。古いタイプのこのフリー外しもボスハブと同じように、大変な作業だった。シマノタイプになってから、実に楽にスプロケット交換できるようになった。 |
![]() |
こんな感じだ。スプロケット回しという工具が要るが、作業は楽だ。 なければ自転車のチェーンをうまく使う手もある。 |