戦争責任


宣戦・終戦の詔書 天皇機関説議会質疑 公職追放令
東京裁判 日本は責任を認めた? 幻の大戦果
昭和天皇とマッカーサー
太平洋戦争宣戦の詔書



太平洋戦争終戦の詔書
天皇機関説議会質疑

(昭和10年2月18日)                     
男爵菊池武夫

 (上略)そこで以下総て綱紀粛正に帰納しまする重大なる過去、現在の問題を捉
へまして質問を申上げやうと思ひます。関係の各大臣から率直簡明なる御回答を下
さいならば満足之に過ぎませぬ、第一が著作に付きましての御尋でございます。
主として内務大臣、司法大臣、文部大臣に関係ある事柄でございます。我が皇国の
憲法を解釈いたしまする著作の中で、金甌無闕なる皇国の国体を破壊するやうなも
のがございます。(中略)

 法窓閑話・・・憲法撮要、憲法精義と云ふやうな本でございます。(中略)天皇
機関説なるものは、今日の大日本に於ては用ゆべきものに非らず、是だけのことは
言って戴きたいと思ひます。(下略)

国務大臣(岡田啓介)

 美濃部博士の著書は、全体を通読しますると、国体の観念に於て誤りないと信じ
て居ります。唯用語に穏当ならざる所があるやうであります。(下略)


(昭和10年2月25日)
美濃部達吉

 (上略)若し真に私の著書を精読せられ、又正当にそれを理解せられて居ります
るならば、斯の如き批判を加へらるべき理由は断じてないものと確信いたすのであ
ります。菊池男爵は私の著書を以て、我が国体を否認し、君主主権を否定するもの
の如くに論ぜられて居りますが、それこそ実に同君が私の著書を読まれて居りませ
ぬか、又は読んでもそれを理解せられて居らない明白な証拠であります。

 我が憲法上、国家統治の大権が天皇に属すると云ふことは、天下万民一人として
之を疑ふべき者のあるべき筈はないのであります。(中略)私の著書に於て述べて
居りまする見解は、第一には、天皇の統治の大権は、法律上の観念としては権利と
見るべものではなくて、権能であるとなすものでありまするし、又第二に、それは
万能無制限の権力ではなく、憲法の条規に依って行はせられる権能であるとなすも
のであります。(下略)

貴族院議事速記録(官報号外)
【国体明徴問題】
憲法学者美濃部達吉の唱えた天皇機関説を、一九三五年軍部・右翼などが排撃し、
これに応じて議会決議・政府声明・著書発禁処分などがなされた事件。
公職追放令

第一条
 昭和二十一年一月四日附聯合国最高司令官覚書公務従事に適せざる者の公職より
の除去に関する件に掲ぐる条項に該当する者として内閣総理大臣の指定する者(以
下覚書該当者と称す)にして通常勅任待遇以上の者の占むる官職に在るものは退官
又は退職せしめられ爾後官職に就くことを得ず(中略)

第三条
 第一条第一項の覚書に基き退官又は退職したる者は内閣総理大臣の特に定むる場
合を除くの外公私の恩給、年金其の他の手当又は利益を受くることを得ず
 
第四条
 覚書該当者は帝国議会の議員又は市長と為ることを得ず其の現に帝国議会の議員
たる者は其の職を失ふものとす

〈官報・1946(昭和21)年2月27日公布・施行、勅令第109号〉
東京裁判

 1946年5月3日に、極東国際軍事裁判(東京裁判)が開廷した。東京裁判は
「平和にたいする罪」「人道にたいする罪」を戦争犯罪と認め、東条英機元首相ら
28人のA級戦犯を被告として、その個人的責任を問うものであった。
ナチス・ドイツについては、45年11月からニュルンベルグ裁判が審理中であっ
た。ただし、オーストラリアのウェッブを裁判長とした東京裁判の法廷には、戦争
の最高指導者であった大元帥昭和天皇の姿はなかった。マッカーサーはすでに、4
5年9月27日の天皇との第1回会見以来、天皇を戦犯として訴追せず、占領間接
統治に役立てるつもりであった。オーストラリアの検察官が天皇訴追を提議したが、
国際検察局は政治的配慮で天皇を免責とした。

 検察側の証拠では、元内大臣木戸幸一や元老西園寺公望の秘書であった男爵原田
熊雄の日記が重視された。証人のなかには、元陸軍兵務局長田中隆吉のように検察
側に全面的に協力する者もいた。多くの日本国民は、「南京大虐殺」やフィリピン
での「バターン死の行進」を東京裁判を通じて初めて知らされた。精神障害と判定
された大川周明、公判中に病死した松岡洋右、永野修身を除く25人の被告全員が
有罪判決を受けた。

 東条英機ら7人が絞首刑とされ、1948年12月23日に執行された。ただし
翌24日、GHQは岸信介、児玉誉志夫、笹川良一ら終身刑や禁固刑を宣告された
残り17名のA級戦犯全員を釈放し、裁判の終了を宣言した。B級・C級戦犯は、
連合国に属するそれぞれの国の法律にもとづき、5700人が起訴され千人近くが
死刑となった。ソ連では、一般兵士ら日本人64万人がシベリアなどの収容所に抑
留され、6万2000人が極寒のなかで命をおとした。

 東京裁判は、アジアの民衆よりも米英の立場を優先した「勝者の裁き」であり、
判決時に米ソ冷戦の影がつきまとったことが、後にその意味を問い直させるものと
なった。


資料 加藤 哲郎 戦後日本50年史概要
『日本史のエッセンス』
日本は責任を認めた?

 東京裁判やポツダム宣言受諾に関して、保守の主張には説得力の無いものが多
い。曰く「日本軍は無条件降伏したが、日本国までもが無条件降伏したのでは無
い」、「東京裁判は不当なものであり、諸外国の識者もその有効性に疑義を唱え
ている」と云うものだ。国を守る軍隊を失っては、国そのものが正常に機能する
訳が無いだろう。また、敗戦国たる日本が今更、その樣な事を言ってもどの国も
相手にしないだろう。例えば橋爪大三郎は次の樣にも言う。

橋爪大三郎  諸君P77より
 東京裁判の確定した判決を受け入れるのは、降伏時のポツダム宣言、独立時の
サンフランシスコ条約にともなう、日本国民の条約上の義務である。日本国がサ
ンフランシスコ条約を結んだからといって、東京裁判の正当性を受諾、承認した
ことにならない、とする議論もある。そう考えることができるなら、話は簡単で
ある。

 この論は、同条約十一条に「裁判を受諾し」とあるのが、実は「判決を受諾し」
の誤訳であること、などを根拠にしている。だが、判決を受諾するには、論理的
に考えて、その法廷の正当性や、法源の正当性を承認しなければならない。国際
法の論理としても成り立たず、戦勝国に対して通用もしない議論だ。
「幻の大戦果」大本営の罪

 この頃では報道量が少なくなったとは雖も、終戦記念日が近付く度に、戦争
を考えさせられる番組は無くならない。本日2002年8月13日のNHKス
ペシャルを観て、今更ながら先の大戦の出鱈目さを認識した。目論見が外れた
ら悲慘な結果を招く運頼みの作戦や、お馴染み「大本営発表」の無責任さがそ
れだ。真珠湾奇襲作戦の成功で増長したのか、元空将・源田実の「T作戦」に
は呆れた。台風下では米軍の攻撃力が削がれるので、その機に乘じて攻撃すれ
ば戦果が挙がると云うものを提案したそうだ。

 作戦時に台風が来なかったら如何するのか、更にはこの条件下では日本軍の
攻撃力も削がれるだろう。流石に内部でも疑問の声が大きく、実行される事は
無かったのが幸いだ。特攻の考案者たる大西中将も禄でも無い人間だが、源田
も「一銭五輪の命」と意識があったのだろう。悪名高い牟田口を始め、旧軍に
は良質な人材や規範が無さ過ぎたのだろう。また、終戦の決断を遅らせた原因
の一つに、大本営発表がある事も忘れてはならない。番組では主題として、こ
の問題を取り上げていた。

 先に取り上げた源田実は敗色濃い1944年10月頃に、戦況好転を期して
「エセックス級空母10隻撃沈」を目標とした作戦を提案する。その為に考案
したのが台風を当てにしたT(台風)作戦なのだが、後の大本営発表と奇妙に
合致するのが嫌らしい。これに代わって採用されたのが夜間攻撃だったが、稚
拙な作戦で惨憺たる結果に終わった。先ず第一に作戦に従事する一線の搭乗員
の殆どが、寄せ集めで錬度不足の初心者ばかりであった。

 夜陰に乘じて米艦を奇襲するのだが、照明彈を的確に投下出来ないので効果
が挙がらない。攻撃する日本軍機は爆撃の機会が来ず、その内に燃料が切れて
仕舞う。「燃料切れの為、自爆する」との無電が次々と入電するし、対空砲火
で撃墜される日本機も続出して、海軍鹿屋基地から出撃した数十機の殆どが帰
還出来なかった。
1944年10月10日から米軍は沖縄攻撃を開始して居たのだが、その頃に
敢行されたのがこの「台湾沖航空戦」である。この時に首相や天皇、国民に向
けて大本営発表行われた。天皇が発した「御嘉尚」も相俟って国民は大はしゃ
ぎ、真相を知らずにその後の戦闘をした、大勢の日本兵が「無駄死に」させら
れた。

 大本営発表は当初から嘘八百だった訳では無く、大体は正直な内容のものだ
ったそうだ。戦況悪化に従って、「我が方の損害」を過小に発表する樣になっ
たが、敵に対する戦果を過大に言う事は無かった。それが何時の間にか戦果を
殊更に誇大、或いは捏造したものを「大本営発表する」様になったと言う。
 例えば台湾沖航空戦などでは、錬度の低い搭乗員が好い加減な戦況報告する
例が多かった。現地指令部でも確証無くそれを上(大本営陸・海軍)に上げ、
更に大本営がそれを脚色していたのだから、後々に悲慘な結果を招いたのは必
定だった。

 旧日本軍は精神主義に傾き過ぎて却って兵の士気を低め、兵站や兵站線無視
の馬鹿気た作戦で多くの兵士を無駄死にさせた。徒でさえも無謀な作戦が多か
ったのに、この大本営発表によって更に多くの兵士や一般市民が落とさずとも
済む命を亡くした。各地の戦況を伝えられなかったのは国民だけで無く、多く
の兵士や部隊も例外では無かったのだ。その中でも大本営陸軍部の堀少佐など
は、大本営海軍部発表に強い疑問を懷き、それを質す電文を発している。しか
し大本営では正確な調査をせず、これを黙殺する愚に出たと言う。同じ疑問は
他の高官から出たが、上官の一喝で消し飛ばされた。

 台湾沖航空戦の際には未熟な兵であっても、「前線からの戦果報告を、此方
で値切る事は出来ない」と云う強弁も罷り通っていた。戦果報告の殆どが曖昧
で、上に上げる度に戦果が膨張して、不確かな情報が「確定戦果」に成った。
当時の兵士は「経験浅い戦闘員には、船形や船種の確認など出来る筈が無い」
と証言している。その上に大幅な水増しも当たり前とされ、嘘も沢山練りこま
れる。

 船種艦形不明の艦に水柱或いは「命中の模様」と云う報告が、空母撃沈の確
定情報に化けている。虚報の類いもあった様だ。10月16日に至って「空母
10隻轟沈・撃沈、空母3隻撃破」と報じられ、これが最終的には空母19隻
撃沈・撃破となるが、実際には損害軽微であったのが真実だ。米艦船19隻の
撃沈は、米軍が所有する全艦船の大半が撃滅されたと同じ事なのに。
戦果を挙げた者が実際に帰還せず、帰還した他の搭乗員を問い詰めると次第に
曖昧になる。米軍弱体化との虚報を信じて10月14日に総攻撃をし、当然の
結果としてこの時も大半が帰還で出来なかった。破損一艦なのに空母二隻撃沈
などの大嘘。

 大体に身勝手と言うよりも根拠無き確認方が横行、例えば或る時期に空母5
隻発見したとする。暫時経過後に今度は「空母3隻発見」の報があると、如何
云う根拠か「始め5隻で次に2隻。5−3で2隻撃沈だ」との計算が成り立っ
たとの事だ。その後の「レイテ」ではこの時の虚報を元に、「レイテに敵空母
無し」との想定で作戦が行われた。日本軍のレイテ上陸時には米軍の影すら見
えず、日本軍は油断しきって上陸を果たした。上陸直後に壊滅させた筈の米軍
が急襲し、存在しない筈の米艦載機に猛烈な爆撃を受けた。その後の戦闘もあ
り、9万人居た日本軍は7万人がレイテで戦死した。

 終戦決断の遅れと云い、仮令私が九条改憲派でも「自衛隊国軍化」派でも、
この樣に馬鹿気た戦争は真っ平御免だ。現代の政治家や評論家には、この戦争
を変に正当化して本質を見誤らせる連中が多い。先の大戦には間違いが多いの
に、それに気付かずに妄言するのは本当に滑稽且つ腹立たしい。台湾沖航空戦
とレイテの失敗で、我が軍は戦争を続行する能力も戦力も失っていたのに。
昭和天皇とマッカーサー

 終戦直後のGHQに昭和天皇が訪れ、マッカーサーと会見した際の記録が公
開された。それによると今まで通説とされて来た昭和天皇の、「全ての責任は
私が負う。国民に対して寛大な処置を願う。」との記述は無い。代わりに、戦
争に至った事は「遺憾」であるとの発言があったそうだ。戦争責任に言及する
個所は全く無いが、これを断定するには更なる検証が必要との事。しかし、こ
れまで一つ覚えの如く云われて来た「私は如何成っても構わないから・・」と
の発言は所謂、「後世の加筆」の疑いが濃厚に成った。

 秘密主義も良し悪しだ。極秘の筈の会内容を、マッカーサーは妻子に教えよ
うとした。ところが妻子達はカーテンの陰から、会見の一部始終を盗み見てい
た事が明らかに成っている。内容が流出する事は無かった様だが、秘密とされ
た事で根拠の無い憶測や、通説が何時の間にか「定説」に成った。
開戦に至るまでの責任論は諸々あり、私としての評価は定まっていない。しか
し終戦(停戦)に関する天皇の責任は逃れられない筈で、この辺りを自由主義
史観周辺では、下手な護教神学並みの詭弁で紛らわせて来た。

 政府や宮内庁周辺は何も言わず流出も無く、批判的な通説は全て捏ち上げと
されて来た。それなのに「全ての責任は私が・・・」だけが、真実とされて来
たのには無理があった。何から何まで解明と云う訳にも行かないだろうが、何
から何まで菊のカーテンの中に隠して考証を妨げるのも許されない。我が国の
良識派や常識派は、悪い事は悪いと認めた上で、諸外国からの理不尽な要求や
謂れ無き批判を潰す外交を求めて来たのに。