あやしい城BBS

過去ログNo2(2002.6〜2002.7)


[58] 突然ですが・・・ 投稿者:D-one 投稿日:2002/07/29(Mon) 21:21
九州に行って来ました。
いや、本当に自分でも予測してなかったんですが、折角なのであちこち周って来ました。
取り敢えず新規の情報としては、
・熊本ICそばの「シャロン」という城郭風のレストランを発見。
・七城町の七城温泉ドームに四層の天守風展望台を発見。
・篠栗町の八木山バイパスの終点付近にて「楽楽庵」という天守風のレストランを発見。
といった所でした。
それぞれの記事はこれから作りますので、しばらくお待ち下さい。

それから、出掛けてしまったので書きそびれてしまったのですが、日本名城資料館と霞ヶ浦町郷土資料館と牛久大仏の記事をアップしましたので、ご覧下さい。

[57] Re:[56] 日本名城資料館に行ってきました。 投稿者:ひづめさん 投稿日:2002/07/17(Wed) 11:18
ひづめです、こんにちは。

> という訳で見てきました。

 さっそく行かれたのですね。最近行ってないので状態がどのようになっているか確認してないのですが、周囲は草茫々だったでしょうか?写真を見てみたいですね。

> ついでに霞ヶ浦町郷土資料館も見てきました。

 あそこもそうとうあやしい城ですね。

> 「アレが牛久大仏か」
> という事で登って来ました。
> 凄いですねぇ、あの大きさ・・・

 下から見るとかなり不気味でしょう。

> また、どうでも良い話なんですが、先日雷を食らったせい?でADSLモデムがご臨終となった模様で、

 こういうことってやはりあるんですね。

> ブロードバンドに慣れてしまうと、ナローバンドは我慢出来ないです(汗

 私も現在出張中で56Kモデムを使っています。繋がるまでに1分くらいかかるので不安になってしまいます。1分くらいしてから「キャリアが検出できませんでした」なんて、もう少し早く分かれよ、と言いたくなります。まぁ、しばらくがまんです。それではまた楽しい話題をよろしく。

ひづめ@美浦村お散歩団

[56] 日本名城資料館に行ってきました。 投稿者:D-one 投稿日:2002/07/13(Sat) 23:21
という訳で見てきました。
宅地の真中に有るとは思いませんでしたが・・・
ついでに霞ヶ浦町郷土資料館も見てきました。
詳細に付いては近日中に記事をアップします。

ところで、日本名城資料館を探して走っていたら巨大な仏像が見えまして、
「アレが牛久大仏か」
という事で登って来ました。
凄いですねぇ、あの大きさ・・・
中に入ってしまうと良く判らないんですが。
http://www.iijnet.or.jp/am/

また、どうでも良い話なんですが、先日雷を食らったせい?でADSLモデムがご臨終となった模様で、現在56Kのモデムで繋いでるんですが・・・・
ブロードバンドに慣れてしまうと、ナローバンドは我慢出来ないです(汗
そんなこんなで、ドタバタしたせいで下のような手違いを起こした、という言い訳でした。

それでは。


[55] スミマセンm(_"_)m 投稿者:D-one 投稿日:2002/07/13(Sat) 00:47
手違い、というか勘違いで中途半端な記事をここ数日アップしてました。ご覧になってしまった皆さんごめんなさい。
なお、上記の記事は今製作中ですので、近日中にアップし直しますので、暫くお待ち下さい。


[54] 日本名城資料館への行き方 投稿者:D-one 投稿日:2002/07/11(Thu) 09:19
ひづめさん、有難うございます。

>共交通機関の路線も本数も少ないので自家用車が無いと暮らせない場所なんです。
地図を見てるうちにそんな気がしてきました。その後、以下のページで路線図・時刻表をチェックしたんですが、バスで行くのは無理とは言わないまでも、かなり面倒な感じです。
ついでに霞ヶ浦町の郷土資料館にも行こうとかしてるから余計なんですが。

http://members.tripod.co.jp/i_bus/jikoku-joban/tsuchi-s2.html


[53] 日本名城資料館への行き方? 投稿者:ひづめさん 投稿日:2002/07/10(Wed) 10:50
>日本名城資料館はそれほど遠く無いので、そのうち行ってみようと思ってます。と思いつつ地図を調べたら・・・県別マップル茨城県(昭文社)に場所が載ってます(汗

 地図に載っているくらいだからちょっと話題になったことがあるんでしょうね。わたしも城館に興味を持ったときに『近くにこんな資料館があってラッキー!』とすぐに行ってみたんですが、時すでに遅し。閉館された後でした。簡単な事情はわたしのページに書いておきました。

>ところで、交通は土浦からバスで良いのでしょうか?

 すみません、バスに乗る生活をしていないのでどこ行きのバスが走っているかも知りませんです。あの地域はJRバスか関東鉄道バスが走っていますので各営業所で確認してみてください。公共交通機関の路線も本数も少ないので自家用車が無いと暮らせない場所なんです。

ひづめ@美浦村お散歩団

[52] Re:[51] はじめまして 投稿者:D-one 投稿日:2002/07/07(Sun) 21:25
ひづめさん、いらっしゃいませ。
『美浦村お散歩団』さんの活動は存じてます^_^)
ご紹介頂いたページも以前にチェックさせて頂きました。
その時にご挨拶に伺わなくて済みませんでしたm(_"_)m。

日本名城資料館はそれほど遠く無いので、そのうち行ってみようと思ってます。と思いつつ地図を調べたら・・・県別マップル茨城県(昭文社)に場所が載ってます(汗
・・そんなに有名だったんだ(多分違う)
ところで、交通は土浦からバスで良いのでしょうか?

それでは。

[51] はじめまして 投稿者:ひづめさん 投稿日:2002/07/07(Sun) 12:34

 D-oneさん、はじめまして。茨城県南で活動している『美浦村お散歩団』のひづめといいます。越後守さんのところでこのページを見つけてやってきました。越後守さんやKUBOさんもお越しだったんですね。
 私の活動範囲にもD-oneさんのページにふさわしいと思われる「怪しい城」がありますのでご紹介します。
 場所は茨城県稲敷郡江戸崎町にある日本名城資料館です。たしか「余湖くんのページ」でも紹介されていたと思いますが、私のページにも載せてあります。
  美浦村お散歩団TOPページ>茨城県南の城館>江戸崎町 おまけ:日本名城資料館
で辿れますが、以下のURLを入力していただければ直接行けます。
  http://www.asahi-net.or.jp/~DG8H-NSYM/meijou.html
ご覧の上、データへの追加をご検討ください。それではまた。

ひづめ@美浦村お散歩団

[50] あやしい城情報 投稿者:D-one 投稿日:2002/07/04(Thu) 21:26

読者の方々からメールにてあやしい城情報が寄せられましたので、転載させてもらいます。

その1、大津さんより、

>大分県の別府に貴船城というお城があります。私もいきましたが、まさに「あや
>しい城」という感じでした。建物は木造でかなり本格的でした。

別府、貴船城でGoogle検索するとヒットしました、画像を見ると立派な天守ですね。別府といえば温泉ですが、温泉と天守という取り合せは結構多いようです。

その2、「草だんご」さんより、

>三重県桑名市の国道23号線沿いに通称「しぐれ城」があります。外観5層「4層
>だったかも?」。1階は確か今は九州ラーメンの店舗、後の層は不明。国道23号線を
>桑名方面に折れる国道との分岐点にあり、かなりめだちますよー。因みに桑名市は
>「ハマグリのしぐれ煮」で有名で、今の店舗の前は「しぐれハマグリ」の老舗の店舗
>が営業していたので、「しぐれ城」と呼ばれているらしいです。

>後、岐阜県大垣市近くの、養老町船付に通称「あやしい骨董城」があります。外観2
>層の天守。なかは、真贋とり混ぜた雑多な品物が多い?骨董屋兼土産物屋。店名もズ
>バリ「古今珍品流通センター。

しぐれ城は地元では結構有名なようで、検索すると名古屋近辺の方のサイトが多数ヒットしました。
あやしい骨董城の方はネット上では見当たりませんでしたが、場所が具体的なので見つけ易いと思われます。

以上、ご協力感謝致します。

[49] Re:[47] 情報として 投稿者:D-one 投稿日:2002/07/03(Wed) 19:25

古城址さん、久しぶりです。

>先日の夕暮れ時、上りの東海新幹線で浜名湖を通過した時、
>あやしい城らしきものを見ました。
>と言うか、視界を横切りました。
>何せ、猛スピードだったもので。
それ、すごく判ります(笑)
こないだ、東北新幹線Maxやまびこの二階席からあやしい城をサーチしたんですが、遠くの物は判別している余裕が有りますが、近い物は一瞬ですね。
行きに見たはずの建物が帰りに見つからないし・・・

>新幹線が浜名湖を渡る2本の橋のうち西側の橋の、
>西側のたもとにある、国道らしき道沿いのお店です。
住所から軽く検索してみましたが、判りませんねぇ。
2年以上前にそこの国道一号線は何回か車で通った事が有りますが、特に記憶には残っていません。自分も東海道新幹線に乗る機会が有ったら確認してみます。

>(おかげで東京に着くまで、外を凝視してしまいました)
目は大切に(笑)・・・でも、有難う御座います。

それでは。

[48] Re:[46] こだわって、(^_^;) 投稿者:D-one 投稿日:2002/07/03(Wed) 19:21

>たまこさん
いや、特にお吉には拘ってないですが。
文章を端折ってしまいましたが、調べ物をしていると心霊スポットに度々引っ掛かるもので、どうも気になってしまいます。
引っ掛かった例
http://www.interq.or.jp/leo/d-one/lost.html
怖いのは苦手なんですが、怖いもの見たさでつい読み耽ってしまうんです、で、はっと気がつくと窓の外に誰かいるような気が・・・

[47] 情報として 投稿者:古城址さん 投稿日:2002/07/02(Tue) 20:04

ご無沙汰しております。
先日の夕暮れ時、上りの東海新幹線で浜名湖を通過した時、
あやしい城らしきものを見ました。
と言うか、視界を横切りました。
何せ、猛スピードだったもので。
城っぽいのか、御殿っぽいのか、確認も何も全く
出来ていませんが、情報として。
新幹線が浜名湖を渡る2本の橋のうち西側の橋の、
西側のたもとにある、国道らしき道沿いのお店です。
近日中に新幹線に乗って確認できる予定がないので、
お知らせします。
あやしい城の、あやしい情報でした。

(おかげで東京に着くまで、外を凝視してしまいました)

[46] こだわって、(^_^;) 投稿者:たまこさん 投稿日:2002/07/02(Tue) 17:14

>別件で調べたんですが天城トンネルとかお吉が身を投げた辺りが心霊スポットのようですね。

身を投げた淵には行かれましたか、護岸工事で明るくなってしまいましたが、元はうっそうとした木々に覆われた淵でした。写真に収めておけば良かったと後悔してます。
祠と石碑だけは元の位置にありますが、あの石碑を建てたのは5千円札の新渡戸稲造です。

[45] Re:[42] 新潟県のあやしい城 投稿者:D-one 投稿日:2002/07/01(Mon) 22:16

えちごのかみさん、はじめまして。
ようこそいらっしゃいませ。

> 実家がこのサイトで紹介されていた「城鳥」のすぐ近くです。よくぞ載せて頂きました。
あ、もしかして店の名前を間違えてましたでしょうか(汗
城島だとばかり思ってました、これでは調べても見つからない筈です。
詳しいご説明有難うございます。あの物件はまだこのサイトを作る前に行ったので、写真以外は何も資料が無くて場所も正確に覚えてなかったもので・・・

> きちんとした(あやしくない)白鳥山の城(鳥坂城)については僕のサイトで紹介してますんで興味ある方は見に来てください。

早速、見させてもらいました。山城の調査は大変でしょうけど面白そうですね。

それでは、またのお出でをお待ちしてます。

[44] Re:[41] 無題 投稿者:D-one 投稿日:2002/07/01(Mon) 21:44

たまこさん、こんにちは。

> あの城山は3月末の椿の方が圧巻ですよ。黒百合ならぬ黒椿もあったような気がする。何なのか「バクチの木」なんてのもありました。

あじさいも綺麗だったんですが、あれより良いんですか、それは見てみたいですね。まあ、呼ばれている?ようですので、また訪れる事もあるでしょう(でも、時期までは選べないかも)。

> ほんとに何かに呼ばれてるのかも知れませんね、20年くらい前になりますが、下田城(ニセ)の案内板の石にお吉さんの顔が現れると言うので賑わった事があるのです、テレビまで来て。

そんなことも有ったのですか・・・別件で調べたんですが天城トンネルとかお吉が身を投げた辺りが心霊スポットのようですね。
古城址は心霊スポットになっている事が多いので(自分は怖がりなので)一寸迷惑かもしれません。

それでは。

[43] Re:[40] Re[39]:RE: 旭川の鯉寿司 投稿者:D-one 投稿日:2002/07/01(Mon) 21:30

>KUBOさん

> > すすきのですか、それはまたあやしそうな・・・変な所に引っかからないように気をつけて下さいね(笑)
>  いえいえ、夜じゃなくて昼間に行きますので(をい(^^;))

「人を呪わば穴二つ」とでも言いましょうか・・・一足お先?に変な所に引っかかってしまいました(汗
http://www.interq.or.jp/leo/d-one/oomiya.html

[42] 新潟県のあやしい城 投稿者:えちごのかみさん 投稿日:2002/07/01(Mon) 18:57

はじめまして。
自分は新潟県の出身で、実家がこのサイトで紹介されていた「城鳥」のすぐ近くです。よくぞ載せて頂きました。
あれはレストランというよりドライブインですね。三階建てですが、たしか建築基準法がどうのこうの、という理由で三階は使っていない(というか使っちゃイカンらしい)という話です。もうその辺からして怪しさ満点。名前の由来ですが、すぐ近くの山が「白鳥山」というんですが、ここに古い城があったことに由来します。なんで、このドライブインは「しらとり」と読むんですね。(ちなみに場所は新発田と中条の間ではなく、中条町と黒川村の間です)
きちんとした(あやしくない)白鳥山の城(鳥坂城)については僕のサイトで紹介してますんで興味ある方は見に来てください。
http://users.hoops.ne.jp/echigonokami/Shiro/Hokuriku/Niigata/Tossaka/index.htm
これからも楽しい記事を期待しています。


[41] 無題 投稿者:たまこさん 投稿日:2002/07/01(Mon) 14:47

あじさいの写真拝見いたしました。私も行って来ました。
あの城山は3月末の椿の方が圧巻ですよ。黒百合ならぬ黒椿もあったような気がする。何なのか「バクチの木」なんてのもありました。

それにしても、当地に年に3度もいらっしゃる人は珍しいです。一生に一度、の方が多いんじゃないかなぁ・・。
ほんとに何かに呼ばれてるのかも知れませんね、20年くらい前になりますが、下田城(ニセ)の案内板の石にお吉さんの顔が現れると言うので賑わった事があるのです、テレビまで来て。

そういう事に味をしめて営業方針にしたんじゃないでしょうか。その時はイン石は無かったと思いますから。

[40] Re[39]:RE: 旭川の鯉寿司 投稿者:KUBOさん 投稿日:2002/06/28(Fri) 22:45

>D-oneさん

> 早速、見てきました。これは正真正銘あやしい城ですね。
 でしょう(^^) 結構あちこちにあるもんですね。

> すすきのですか、それはまたあやしそうな・・・変な所に引っかからないように気をつけて下さいね(笑)
 いえいえ、夜じゃなくて昼間に行きますので(をい(^^;)) これで、展望閣にプラス
して目的地(?)が増えてしまった...

[39] Re:[38] 旭川の鯉寿司 投稿者:D-one 投稿日:2002/06/27(Thu) 23:52

KUBOさん、いらっしゃいませ。

>以前お話ししていた旭川のお城の鯉寿司ですが、うちのサイ
> トにアップしましたので、どうぞご覧になってみて下さい。この前の登別郷土資料館
> よりはずっとお城らしいです(^^;)
早速、見てきました。これは正真正銘あやしい城ですね。
三階建?なのに天守にしない所にポリシーを感じます。

>札幌のすすきのにもにたような建物があるという話を聞きましたので、今度札
> 幌に行った時には探索してみようと思います。
すすきのですか、それはまたあやしそうな・・・変な所に引っかからないように気をつけて下さいね(笑)

>なんかだんだんと「あやしい城・北海道支店」みたくなってきてしまった(^^;)

期待してます、よろしくお願いします^^)

それでは。

[38] 旭川の鯉寿司 投稿者:KUBO さん投稿日:2002/06/27(Thu) 19:50

>D-oneさん
 ご無沙汰しています。以前お話ししていた旭川のお城の鯉寿司ですが、うちのサイ
トにアップしましたので、どうぞご覧になってみて下さい。この前の登別郷土資料館
よりはずっとお城らしいです(^^;)
 ところで、このまえお城めぐりMLの方と久しぶりにミニオフをしたんですが、そ
の時に札幌のすすきのにもにたような建物があるという話を聞きましたので、今度札
幌に行った時には探索してみようと思います。なんかだんだんと「あやしい城・北海
道支店」みたくなってきてしまった(^^;)
 それでは。

[37] Re:[36] うふふ 投稿者:D-one 投稿日:2002/06/23(Sun) 21:02

たまこさん、ようこそいらっしゃいませ。
下田の方なんですか、賑やかな時にしか行ってないんですが、普段は静かなんでしょうね。
自分は何故かこの1年で3回も下田に行ってしまったんですが、呼ばれているんですかね下田城に・・・
なお、当サイトからリンクしている「珍寺大道場」さんに、よりディープなレポートが有ります(偽佐和山城も)。

> 本当の下田城は鵜城と言って、あそこからは離れた所にあり、今は城山公園となっていますが名残が残っています。
> あ、いらっしゃったのでしょうかね?、(^_^;)。

もちろん、本物?にも行ってますよ・・・といってもあやしい方の下田城を見に行った時には余裕が無くて寄りませんでしたが、先週また下田に行ったら、あじさい祭期間中だったので行ってみました。その時の写真は今週中くらいにアップする予定です。

それでは。

[36] うふふ 投稿者:たまこさん 投稿日:2002/06/22(Sat) 10:50

はじめまして、こたつ城から来ました。
あやしい城の代表、当地の下田城を見て笑っちゃったところです。そうなのです、あれは全国的に恥ずかしいシロモノです。
ある業者が作った観光施設です。
私は市の名誉の為にも撤去して欲しいと思ってるのですが・・。

本当の下田城は鵜城と言って、あそこからは離れた所にあり、今は城山公園となっていますが名残が残っています。
あ、いらっしゃったのでしょうかね?、(^_^;)。

[35] Re:[34] はじめまして(^^) 投稿者:D-one 投稿日:2002/06/15(Sat) 22:37

びわこさん、いらっしゃいませ。

彦根ですかぁ、良い街ですよね彦根城と佐和山城と偽佐和山城が有りますし。自分は回数だけは結構行っているのですが、それ程じっくり探索した事は無いので、また行ってみたいです。

> 【あやしい城】というタイトルを見た途端、彦根市民の私は“偽佐和山城”がよぎりました。
> そして、滋賀県を開いてみましたら、「あっ、やっぱり〜」

まあ、偽佐和山城はあやしい城の代表格ですから・・・
その割に訪問記がへたれなので、もう一度行かねばと思ってます。その時は、

> ひとりで入るのに躊躇されるのでしたら、いつでも私がご案内いたします。(日の暮れ時は、かなりの迫力がありますよぉぉぉ)
是非、お願いします。
しかし・・・あそこを遊び場にしてらっしゃるんですか・・・

> 本当は、本物の佐和山城址が専門ですけどね・・・(^^)
サイトの方見させてもらいました。石田三成は近年、再評価が進んでいるみたいですね、先日忍城に行った後で調べたら水攻めについての新説を発見して興味を持ったんですが、もう一度よく見たらそこのリンクにびわこさんのサイトが有りました(汗

それでは。

[34] はじめまして(^^) 投稿者:びわこさん 投稿日:2002/06/14(Fri) 00:42

はじめまして! KUBOさんのところから飛んできました。
私、KUBOさんとは、佐和山仲間で彦根市民のびわこと申します。以後、お見知りおきを・・・(^^)

【あやしい城】というタイトルを見た途端、彦根市民の私は“偽佐和山城”がよぎりました。
そして、滋賀県を開いてみましたら、「あっ、やっぱり〜」
確かに怪しいですよね・・・あの場所は・・・。
でも、私にとっては結構遊び場だったりします。(^^;

桜の頃は、花見にうってつけ。模造天守裏には、紅白の梅林があって、梅の頃もなかなかのもの。また、その天守裏から見上げる佐和山城本丸址もちょっとしたビューポイントです。
通路となっている斜面には、石田三成一代絵巻が繰り広げられ(とはいえ、随分、傷みも激しいですが・・・)、何よりの見ものは、拝観が許可されていない京都・大徳寺、三玄院内にある三成のお墓の模造まであったりします。(やっぱり、怪しすぎるわなぁ)
偽金閣寺は、西日にキラキラと輝き、思わず両手を合わせてしまうほど・・・んなわけないです。(笑)でも、あの金閣寺は、本当に西日に映えて、燦然と輝きますよ。多分、オーナーはそこまで計算して建てたんだと思います。コツコツ、ご自分でセメントこねたり、瓦を葺いたりして作っておられます。

ひとりで入るのに躊躇されるのでしたら、いつでも私がご案内いたします。(日の暮れ時は、かなりの迫力がありますよぉぉぉ)
本当は、本物の佐和山城址が専門ですけどね・・・(^^)

ではでは〜。

[33] こたつ城主さんいらっしゃいませ。 投稿者:D-one 投稿日:2002/06/08(Sat) 19:21

わざわざのお出まし有難うございます。
> 「これまでがんばって来たのは無駄ではなかった(TOT)!」
> としみじみ感涙いたしました!
そんな風に言って頂くとは恐縮です。
> さて、あまり外を出歩かないヒッキーを極めておりまして、
> 住んでいるのが千葉県松戸市(都心に近い)という事もあり、
> そう簡単に「あやしい城」に出会えない運命にあるのですが(TOT)、
そうでもないですよ、あやしい城は日本全国、都会だろうが田舎だろうが(多分)何処にでも有りますので。
要は、日頃の心構え(なんだか大げさな話に)が大切?です。自分もこのサイトを作ってから、電車の中でもおちおち寝てられなくなりました。但し、車を運転する時はあまり余所見をしないようにしないと危険な事に・・・
> 「おおっ?!」と思える建造物を山頂に発見いたしました!
そういう意外性があやしい城の魅力だと思ってます、全く予想していない所に天守が有るとビックリしますよね。
> 「大黒山展望台」というものらしいです。
この物件は名前だけは存じてます(このサイトを立ち上げる時に検索して見つけました)。山の上にちょこんと乗っている感じが良いですね。

それでは。

[32] D-oneさまっ! 投稿者:こたつ城主さん 投稿日:2002/06/08(Sat) 18:22

こたつ城主でございますっ!
このたびは無理を言って、リンクにお加え頂き、
本当にありがとうございました(^O^)!
「ネット上に存在するあやしい城」と認めて頂けた時には、
「これまでがんばって来たのは無駄ではなかった(TOT)!」
としみじみ感涙いたしました!

当城「こたつ城」は間違いなく明治維新前には存在しません!
万が一、史上に存在が確認された場合には、遺構ならば
ブルドーザーで破壊し、文献なら博物館なり寺なり蔵なりに
押し入って放火して参りますので、どうかご安心を!(笑)

さて、あまり外を出歩かないヒッキーを極めておりまして、
住んでいるのが千葉県松戸市(都心に近い)という事もあり、
そう簡単に「あやしい城」に出会えない運命にあるのですが(TOT)、
こないだのGWに館山(千葉県)に行きまして、
その帰り道、内房を車で走っておりましたら、
「おおっ?!」と思える建造物を山頂に発見いたしました!

「何だろう、あれ」とは思いつつ、雑な道路地図しか手元に
無かったので、その時は通り過ぎてしまったのですが、
前に市原SAで買っておいた「安房国鳥瞰漫歩絵図」で
(これ、結構イイですよ(^。^))確認しました所、どうも
「大黒山展望台」というものらしいです。

で、ネットで検索してみたのですが……うむ! これは
間違いなく「あやしい城」に該当するのではないでしょうか!
どうかご確認のほど(^。^)。↓

大黒山展望台:http://www.kohosha.co.jp/kyonan/00_000/02_005.html

大黒山展望台:
http://www13.big.or.jp/~teramoto/boso/kyonan/daikoku.htm