HOME
福島の祭・歳時記
福島の桜
福島の紅葉
福島の偉人伝
福島の名所
Exhibition
プロフィール

0914 柳橋歌舞伎 江戸時代天領の地で比較的、江戸の文化が定着したのかもしれません。秋の収穫を祝う。 |
2013・10・12
柳橋歌舞伎
郡山市指定重要無形民俗文化財
|
柳橋歌舞伎 2015.9.20(日曜日)定期公演&郡山市立御館中学校課外授業 管原伝授手習鑑 寺子屋の場 |
2015年 柳橋歌舞伎 定期公演 |
準備
 |
舞台清め
 |
式典
 |
来賓紹介
 |
寿式三番叟
 |
義経千本桜
 |
義経千本桜
 |
ひょっとこ
 |
紙芝居
 |
|
菅原伝授1
 |
菅原伝授2
 |
菅原伝授3
 |
お礼口上
 |
直会
 |
|
|
|
|
柳橋歌舞伎 2014.9.14(日曜日)定期公演&郡山市立御館中学校課外授業 |
2014年 柳橋歌舞伎 定期公演 |
寿式三番叟
 |
紙芝居説明
 |
白浪五人男
 |
式典
 |
義経千本桜
 |
義経千本桜
 |
紙芝居説明
 |
絵本太功記
 |
尼崎閑居場
 |
第5回西塩子の回り舞台公演 一の谷嫩軍記熊谷陣屋の段 手作り回転舞台での公演です 2013.10.19 |
2013年 第5回 西塩子の回り舞台公演 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
|
場所はここ
 |
|
場所はここ
 |
|
|
柳橋歌舞伎 2013.10.12(日曜日)大型台風の影響下 1ッか月暮れの公演でした |
柳橋歌舞伎 歌舞伎保存会公演 東日本大震災復興 2011.9.18(日曜日) |
2011年 柳橋歌舞伎 練習始まる |
2011.8.17
 |
2011.8.24
 |
2011.8.28
 |
2011.9.4
 |
2011.9.14
 |
|
|
場所はここ
 |
|
 |
 |
 |
義経千本桜伏見稲荷鳥居前の場 |
 |
 |
高画質 → |
 |
 |
 |
柳橋歌舞伎定期公演 2011.9.18 |
 |
 |
神霊矢口の渡 頓兵衛住家の場 |
 |
 |
高画質 → |
 |
 |
 |
2010年 柳橋歌舞伎 定期公演 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
菅原伝授手習鑑寺子屋の場 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
柳橋歌舞伎 歌舞伎保存会設立30周年 記念公演 2009.9.20(日曜日) |
御館中学校義経千本桜
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
一の谷嫩軍記須磨浦の段
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
一の谷嫩軍記熊谷陣屋の段
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
柳橋歌舞伎 絵本太功記尼崎閑居の段 歌舞伎保存会 毎年9月の第3日曜日 2008.9.114(日曜日) |
プラウザは、 Internet Explorer 11.0 以上。 ひかり or ADSL等のブロードバンド接続環境を推奨いたします。
|
|