杖の大量生産&アーティファクト合成の成果。
![それは魔法の威力を高める [*****+] (13008)](image/06-03-a.jpg)
約14倍。英雄の効果も大幅に上昇して器用が300を超えたので、幸運の日が終わる前にカジノに再挑戦してみました。
![おめでとうございます。あなたは26連勝しました。 / アイテム:木の指輪 (奇跡)[アダマンタイト製]を戦利品に加えた! / アイテム:エーテル抗体のポーションを戦利品に加えた! / アイテム:潜在能力のポーションを戦利品に加えた! / アイテム:成長の巻物を戦利品に加えた! / アイテム:能力獲得の巻物を戦利品に加えた! / アイテム:ヘルメスの血を戦利品に加えた!](image/06-03-b.jpg)
今度は能力獲得の巻物も含めて、すべての連勝景品をゲット。能力獲得はさっそく使用して戦術スキルを取得しました。余りがちな筋力の潜在値を少しは消化できるといいんですが。

調子に乗ってさらに挑戦。このぐらいの連勝回数なら、わりと高い確率で全部出るのかも。能力獲得の巻物は罠解体スキルの取得に使用しました。モンスターボールの強化に必要なので。銃器スキルと見切りスキルは、自宅のすぐ南にあるルミエストでトレイナーから教わればいいでしょう。あとは二刀流スキルと射撃スキルぐらいかな、覚えておくと便利そうなのは。
幸運の日が終了したあとは、生産した装備品でアーティファクト合成。戦闘用としてはフェアリーハット、合金兜、重層腰当などをベースに、大量生産した低ランク装備品を合成して属性耐性などをそろえます。スキルブースト装備の強化も順調。さらに今回は、新たに生産に挑戦したセブンリーグブーツも合成でひとつにまとめます。
![それは速度を上げ、ワールドマップでの移動時間を短くする。 [*****+] (3500)](image/06-03-d.jpg)
裁縫スキルはブースト込みで200以上あるため、幸運の日なら奇跡品もけっこう高い確率で出るようです。現在の乗馬スキルだと、これで素の速度は乗馬中とほぼ同じに。魔法書作家で加速の魔法書を予約しておけば、乗馬以上の速度を維持するのもたぶん容易です。まあ、そんなに急いで高速の世界に突入することもないかな。
その後はルミエストで買い物と依頼を済ませ、レシマスを経由して最後の魔石が眠る古城に向かいます。例によって道中にある手ごろなランダムネフィアはすべて制覇。階層レベルは45と48です。この程度のレベルなら戦闘はペット任せで問題なし。

盲目を食らってふらふらと歩いていたら、『ワイナン』さんがあっさりとお亡くなりに。通り道にいたのだろうか……。
さて、このあたりで自宅に帰還してもいいのですが、古城の近くにはダルフィや竜窟があるので、ついでに足を延ばしておくことにします。と、その途中。

少し迷ったものの、思い切って突入。いざとなったら魔法威力特化武器を解禁すればどうとでもなるでしょう。
![[画像] モンスターハウスに遭遇](image/06-03-g.jpg)
少数の敵と散発的に出会うだけならペット任せでも問題ない感じですが、さすがにモンスターハウスに遭遇すると、異邦の妖精さんも攻撃魔法で援護する必要がありますね。……援護というか、魔法威力特化武器を装備して攻撃魔法を撃つと一撃必殺なんですけど。
それにしても、砦ネフィアだからかモンスターハウスに遭遇する頻度がやたら高いです。まあ、それはいいでしょう。しかしですね、ハウス内に落ちているのがレシピホルダーばかりなのはどういうことなの。マテリアル採集のほうは順調なんですが……。せめてネフィアボス討伐報酬の宝箱からはいいものが出てほしいところです。

…………ハズレにも程がある。祝福された神託の巻物を返して頂きたい。がっかり過ぎる報酬に脱力しながら、ネフィアを脱出してダルフィに向かいます。
ひさしぶりに訪れたダルフィでは、盗賊ギルド内を含む各店舗への投資と、奴隷商人を利用した遺伝子学のスキル上げをしておきます。手持ちのプラチナ硬貨が乏しくなってきたところで今回は終了。あとは博物館に飾るために、ユニークの剥製とカードも収集しておきます。
続いて近くにある竜窟を攻略。この程度の階層レベルはすでに楽勝です。道中でゾンビ部屋に遭遇したので、しばらくリロードで粘って下落のポーションをひとつ獲得。
![[画像] 『ヴェスダ』さん袋叩きの図](image/06-03-i.jpg)
すくつでは屈指の難敵である『ヴェスダ』さんも、竜窟ではただのザコです。さっくり狩らせて頂きました。