地デジニュース


地上デジタル放送に関するニュース
4月末現在のデジタル放送の普及状況(速報値)発表
総務省、地上デジタル放送対応受信機の世帯普及率は27.8%、普及に弾みか


































総務省、地上デジタル放送対応受信機の世帯普及率は27.8%、普及に弾みか

5月9日10時39分配信 BCN
総務省は5月7日、地上デジタルテレビ放送の視聴状況などについてたずねた、地上デジタル放送の浸透度調査の結
果を発表した。

 調査は、ビデオリサーチに委託して実施。全国47都道府県の男女15歳以上80歳未満の個人を対象に、2月22日から
郵送で調査票を発送し、7269の有効サンプル数を得た。主な調査内容は、「地上デジタルテレビ放送一般に関する認
知」「地上デジタルテレビ放送の視聴状況と評価」「地上アナログテレビ放送停波に関する認知」「地上デジタルテレビ
放送対応受信機の世帯普及率」「今後の受信機購入時の対応」の5項目。

 調査結果によると、地上デジタル放送(地デジ)の認知度は約9割と向上。実際に地デジを見ていると回答したのは
22.0%だった。地デジ放送対応受信機の世帯普及率は27.8%で、加速度的に普及が進むといわれる、クリティカルマス
の水準に達した。しかし、対応受信機を保有しながら、視聴していない世帯が約5%あった。実際に視聴した満足度で
は「満足、やや満足」の合計が約7割に達し、その理由として「画質」をあげる人が圧倒的に多かった。

 地上アナログテレビ放送が停波することは9割以上の人が知っており、うち60.4%が、停波時期を2011年と正確に認
知していた。06年に実施した同調査での認知度は32.1%に過ぎず、1年で約2倍近く高まった。また、2011年以降もでき
れば地上アナログ放送を継続して欲しいと回答した割合は地上アナログ放送視聴層では46.7%に達したが、地デジ視
聴層は30.3%と低く、停波に対して肯定的な意見が多いこともわかった。

 今後の購入予定では、「今のテレビが故障したら」「受信機の価格が安くなったら」という意見が多く、1台目に購入し
たい受信機タイプは、複数回答でテレビ、HDD内蔵DVDレコーダーなどの録画機、外付けチューナーの順だった。最も
重視するポイントには「価格」が挙げられた。

 総務省では、地上デジタル放送の認知経路として販売店の店頭の割合が約3割と高いことから、テレビや新聞などの
マスメディアのほか、販売店など流通でのアピールが重要とした。また、受信機のさらなる多様化、低価格化が拡大に
つながるとみている。




4月末現在のデジタル放送の普及状況(速報値)発表

地上デジタル 約2060万台、BSデジタル 約2474万件

5月10日(木)、NHK橋本元一会長は、NHK放送センターでの定例の記者会見で、地上デジタル放送とBSデジタル放
送の4月末現在の普及状況(速報値)を発表した。

それによると、地上デジタル放送は、地上デジタル放送受信機が4月単月で約91万台増加して累計約2060万台であっ
た。

また、BSデジタル放送は、BSデジタル放送受信機が4月単月で約91万台増加して累計約2312万台、ケーブルテレビ
でデジアナ変換して視聴している世帯が約162万世帯で、合わせて約2474万件となった。

なお、内訳は以下の通り。

  デジタル放送の普及状況(2007年4月末現在・速報値)
 
地上デジタル放送
(累計)
 BSデジタル放送
(累計) 
4月単月増加
PDP、液晶テレビ
 約1207万台
 約1261万台
 約60万台
ブラウン管テレビ
 約  72万台
約 186万台
 約 0千台
デジタルチューナー(チューナ
ー内蔵録画機も含む)
 約 384万台
約 468万台
約21万台
 ケーブルテレビ用STB
 約 397万台
約 397万台
 約10万台
ケーブルテレビでデジアナ変
換して視聴している世帯
 ―
約 162万世帯
−約3万世帯
合計
 約2060万台
 約2474万件

 



トップへ
トップへ
戻る
戻る