霊的トレーニング |
契山館へのQ&A |
6.契山館に入会すると、どのような生活をするのですか? |
Q. |
契山館に入会すると、どのような生活をするのですか。 たとえば、勤行とか、布教活動とか、あるいは、仏壇のような物を購入するとか、また、お寺へは足を運ばない、といったような、何か決まりとか、戒律のようなものはありますか。 |
A. |
契山館に入会されると、修行を行なう会員(一般会員)とその他の会員(準会員、児童会員)に分かれます。(詳細はHPで「会員資格」等をご確認ください。) いずれにしましても、戒律とか決まりとかいったものは何もありません。しいて言えば、なるべく霊的に正しいと思える行動をしてください、とか、会員の方々がお互いに仲良くしてください、とかいった常識的な事をお願いするだけです。 また、契山館では、仏壇とか神棚のような物は販売しておりません。あるいは、「グッズ」と呼ばれるような品物も、今のところ販売しておりません。ただし、会員の皆さんの中には、「お札」に当たる物を作ってほしいといった意見もありますので、将来的には、必要な物を販売する可能性はあります。 修行会員の方は、神伝の法の研修会に参加することができます。そうした方々は、研修で習った「霊的トレーニング(修行)」を日々実習していらっしゃいます。もちろん、時間の許す範囲においての実習ですので、強制されることはありません。 その他には、各種の行事に自由意志で参加されています。 また、菜食や禁酒といったような、修行でよく言われるような決まりはありません。 |