Formをつくる #1
![]() |
シナベニヤ (3〜4mm程度の厚さ、心材はシナまたはラワン) を用意する。 |
a=380mm |
|
![]() ![]() |
幅の狭いベニヤ(B)は、予め直線を出しておく。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
(B)の両面にバンドを満遍なく塗り、 (A)と貼り合わせる。 |
![]() ![]() |
厚みのあるベニヤか木材(平面の出ているもの) に挟みクランプで固定する。 ボンドが塗ってあるとずれ易いので注意する。 |
![]() |
張り合わせた溝にはみ出したボンドを細い筆、 綿棒、ヘラなどで除去する。 |
![]() |
張り合わせた状態。 |
![]() |
溝の深さが15mmになるようにカンナで削る。 |
![]() |
上に65mm×90mm、 下に70mm×90mmのベニヤを差し込む。 |
![]() ![]() ![]() |
溝の中心に印を付けドリルで4mmの穴を開ける。 |
![]() |
穴に真鍮の棒を差し込み固定する。 |
![]() |
すき間に合うようにベニヤを削る。 |
![]() ![]() |
ボンドを塗り満遍なく均す。 |
![]() ![]() |
クランプで固定する。 |
![]() ![]() |
しばらく置いて、ボンドが完全に乾かないうちに、 真鍮のピンを抜きFormをばらし、 はみ出したボンドを除去する。 |
![]() |
完成。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
いろいろな角度からのForm。 |
![]() |
FormのセンターとSchabloneのセンターを合わせ、 クランプで固定し同時に2mmの穴を開ける。 ドリルの回転スピードを遅くすること。 |
![]() |
2mmのステンレス棒を5cm程度の長さに切断し、 穴に差し込む。 |
![]() |
FormにSchabloneを付けた状態。 |
![]() ![]() |
SchabloneのアウトラインをFormに毛がき、 鉛筆でなぞる。 |
![]() ![]() |
Schabloneを外し、糸鋸などで切断する。 |
![]() |
切断した状態。 切り残しは捨てないように。 |