参考文献  1999.11.15


 このコーナーでは、化身ラマ(活仏)とは何か、仏教の教義上どのように位置づけられているか、いかなる化身ラマがいるかなど、化身ラマの基礎的情報を知るための参考文献を紹介します。


このページの先頭へ//データベース入り口へ

総説・概要
 標 題:蒙古の喇嘛教
 著 者:橋本光寶
 出 版:仏教公論社 1942.12
 所 蔵:滋賀県立図書館が二部所蔵。都道府県立図書館を通じて閲覧の申し込みができる。


 内モンゴルの百霊廟に留学した著者による、モンゴルにおけるチベット仏教の状況の概説。モンゴルにおける二大化身ラマであるジェプツンタンパ・ホトクトクトとチャンキャ・ホトクトクトの歴代の伝記がある。
 書 名:東洋仏教人名事典
 編 著:斎藤明俊・李戴昌
 出 版:新人物往来社 1989
 情報提供:結城智也さん(私信)


  チベット編、モンゴル編に分けて、チベットおよびモンゴルの仏教史上の著名人物や重要活仏について紹介されている。
 書 名:清代四大活佛
 編 著:張羽新
 出 版:中国人民大学出版社 1989


  「清大四大活仏」である歴代のダライラマ、パンチェンラマ、ジェプツンタンパ=ホトクト、チャンキャ=ホトクトを紹介。ジェプツンタンパ=ホトクトについては1924年に死去した第八世、チャンキャ=ホトクトについては台湾で客死した第六世を最終の転生者とし、チベット政府が1939年に認定したジェプツンタンパ=ホトクト九世や、チャンキャ=ホトクトの転生者については一切言及されていない。
 第六世(十九世)チャンキャ=ホトクトの没年が1958年となっている。
 書 名:活佛転生
 編 著:蔡志純・黄〔景頁〕
 出 版:中国社会科学出版社 1992.09
 ISBN 7-8004-1135-9


  「活仏」の転生にかんする全般的な概説書。理論・歴史・認定より坐床までの手順・主要活仏・転生と認定に関する「中央政府」の関与等の項目が取り上げられている。
 第六世(十九世)チャンキャ=ホトクトの没年が1978年となている。
 書 名:活佛転生掲秘
 編 著:周〔火韋〕
 出 版:中国藏学出版社 1994.11
 ISBN 7-80057-148-3



このページの先頭へ//データベース入り口へ

ダライラマ関係
 標 題:phags pa'i 'jig rten dbang phyug gi rnam rprul rim byon gyi 'khrungs rabs deb ther nor bu'i 'phreng ba bzhugs so//
 編集・出版:sku sgber yig tshang
 出版地:Sarnath, 1977.
 備 考:5vols.


 観音菩薩以来のダライラマの前世の化身たちの略歴および歴代ダライラマの伝記の集成。ことわりなく文章をカットしている箇所が多い。
 標 題:歴輩達頼喇嘛與班禅額爾徳尼年譜
標題2:ta'a lai bla ma dang paN chen er te mi sku phrung rim byon gyi mdzad rnam//
主 編:丹球昴奔
出 版:中央民族大学出版社1998.02
ISBN 7-81001-742-X


歴代ダライラマ・パンチェンラマの活動を年月日順に概述。 非常に便利。
このページの先頭へ//データベース入り口へ

パンチェンラマ関係
 標 題:十世班禅転生霊童尋訪認定坐床写真
 著 者:西藏人民出版社
 出 版:西藏人民出版社 1996.01
 ISBN 7-223-00896-2


 パンチェンラマ十一世ロサンチャンパルンドゥプチューキギャルポ(ゲンツェンノルブ)が中国政府により捜索、認定・即位する経緯に関する各種中国語新聞の記事の集大成。
 標 題:班禅額爾徳尼傳
 著 者:牙含章
 出 版:西藏人民出版社 1987.11
 ISBN 7-223-00111-9


 初代ケードゥプジェより第十世チェーキゲンツェンの1952年までの歴代パンチェンラマの事蹟を描く概説。
 標 題:paN chen sku phreng rim byon gyi mdzad rnam/
 標題2:班禅額爾徳尼傳
 著 者:ya'a han krang(牙含章)
 翻 訳:blo bzang phun tshogs(洛桑平措), rta mgrin 'brug grags(丹真珠扎)
 出 版:bod ljongs mi dmbans dpe skrun khang(西藏人民出版社) 1992.09
 ISBN 7-223-00397-9


 上記のチベット語訳。
 標 題:pantsan erdeni yin namtar
 標題2:班禅額爾徳尼傳
 著 者:ya qan jang(牙含章)
 翻 訳:
 出 版:ubur monggol un arad un keblel un suriye(内蒙古人民出版社) 1990.12
 ISBN 7-204-01197-X


 上記のモンゴル語訳。
標 題:十輩班禅額爾徳尼確吉堅賛
編 著:孫子和
叢 書:蒙蔵専題研究叢書之七十五
出 版:蒙蔵委員会 1995
ISBN 957-00-9561-X

標 題:SEARCH FOR THE PANCHEN LAMA
編 著:Hilton, Isabel
出 版:Penguin Books Ltd(1999.09)
ISBN 0670861413

情報提供:結城智也さん [Linka(819)]

標 題:HOSTAGE OF BEIJING THE ABDUCTION OF THE PANCHEN LAMA
編 著:Grasdorff, Gilles van
出 版:Element Books Ltd(1999.08)
ISBN 1862045615

情報提供:結城智也さん [Linka(819)]

標 題:悲劇英雄班禪喇嘛
叢書名:開放叢書
編 著:降邊嘉措
出版社:開放1999.02.01
ISBN 9627934062

情報提供:結城智也さん [Linka(825)]

 標 題:歴輩達頼喇嘛與班禅額爾徳尼年譜
 標題2:ta'a lai bla ma dang paN chen er te mi sku phrung rim byon gyi mdzad rnam//
 主 編:丹球昴奔
 出 版:中央民族大学出版社1998.02
 ISBN 7-81001-742-X


 歴代ダライラマ・パンチェンラマの活動を年月日順に概述。 非常に便利。
このページの先頭へ//データベース入り口へ

パンチェン=オートゥル関係
 標 題:PANCHEN OETUL RINPOCHE
 著 者:The Orient Foundation and Graham Coleman (ed.)
 収 録:
  書 名:A Handbook of Tibetan Culture ; A Guide to Tibetan Centres and Resources throughout the World (p.268)
  出 版:1993/95
 情報提供:長田幸康さん[Linka(622)] 、結城智也さん


  パンチェン=オートゥル・リンポチェの経歴に関する記事がある。
このページの先頭へ//データベース入り口へ

ジェプツンタンパ=ホトクト関係
 標 題:モンゴル仏教:観世音菩薩と活仏
 著 者:松川 節
 収 録:
  編 著:小長谷有紀
  書 名:暮らしがわかるアジア読本:モンゴル(pp.217-223)
  出 版:河出書房新社 1997
  二と混み4-309-72464-7
 情報提供:結城智也さん([Linka(619)] )


  ジェプツンタンパ=ホトクトに関する詳しい情報がある。p.211には「歴代ジェプツンタンパ転生表」がある。
このページの先頭へ//データベース入り口へ
チャンキャ=ホトクト関係
 標 題:徳王自伝;モンゴル再興の夢と挫折
 著 者:ドムチョクドンロブ
 翻 訳:森久男
 出 版:岩波書店 1994.02
 ISBN 4-00-001514-1
 情報提供:結城智也さん(私信)


 本文p.33-34に1933年9月の百霊廟第二回自治会議の際のチャンキャ=ホトクト(本書では「ジャンジャホトクト」)の行動について。p.454に訳注として第六世(十九世)イシドルジ(イェシェドルジェ)の略歴。没年が1957年となっている。
このページの先頭へ//データベース入り口へ