チベット仏教世界の歴史的研究2001.06.16公開/




著者:石濱裕美子
出版:東方書店(2000.02.)
ISBN 4-497-20103-1
備考:著者が一連の研究に大幅な増補改訂を加え、集大成したもの。
内容:
 17世紀-18世紀にかけ、チベット人、モンゴル人、満州人などによるチベット仏教圏諸国に
 おいて チベット仏教思想を背景とした国際関係の秩序が実在し、機能していたことを立証。
構成:
 序論   チベット仏教世界の王権像の原型
 第一章  パクバの仏教思想に基づいたフビライの王権像   →関連論文
 第二章  ダライラマ五世の権威確立に菩薩王思想が果たした役割   →関連論文
 第三章  ダライラマがモンゴル王侯に授与した称号の意味と評価   →関連論文
 第四章  『蒙文老档』中のチベット関連書簡   →関連論文
 第五章  チベット語書簡の構造からみた一七世紀の清・チベット・モンゴル関係   →関連論文
 第六章  チベット・モンゴル・満洲の政治の場で共有された「仏教政治」思想   →関連論文
 第七章  チベット仏教世界からみたガルダン対ハルハ・清朝戦争   →関連論文
 第八章  ダライラマ五世の権威確立に菩薩王思想が果たした役割   →関連論文
 第九章  摂政サンゲギャムツォの著作に見るチベットの王権論   →関連論文
 第一〇章 清朝によるチベット平定の実像   →関連論文
 第十一章 一七八〇年のパンチェンラマ・乾隆帝会見の本質的意義   →関連論文
 結論   チベット仏教世界の提示  

著者自身による解説: →「オカメインコの森」内の自著紹介へ

このページの先頭へ//単行本・論文集一覧 へ//著者別論著一覧 へ//目次へ