![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
目次-更新履歴-よりぬき日記 2001年2月下旬の更新履歴 2/21 ラーメン三連敗。 今、非常にこだわっているモノが一つある。これがなかなかの難敵であるのだ。それは何か。 e-noodleという、カップ麺。お湯でなく、水を入れて、電子レンジで6分温めると完成するものである。(以下、日清のサイトより引用) 日清食品が考える”IT”とは? 世にいうITとはInformation Technology(情報技術)。が、日清食品が今回提案する“IT”とは、どうやらそれとは違うらしい? ン? じゃ、なに? 「ITとは、I(いまどき)&T(てがる)の略です」 (日清食品開発担当者) 新しい物好きの俺は、さっそくコンビニバイトの休憩中に購入し、作ってみた。 レンジが終わり、いざ食べようかと思ったら…。 ダシがあふれて、麺しか残ってない…。 普通のカップ麺と違い、フタを全部、完全に剥がしとらないといけなかったらしい。 しかし、その文面はフタの裏に大きく書かれていた。 泣く泣くレンジを掃除し、のびたラーメンを無理矢理食った。 次の日、リベンジをはかるために、もう一度挑戦した。今度はフタを剥がし、時間も電子レンジの出力も微調整し、ばっちりの体勢で臨んだ。 なのに…。なぜかあふれている。やっぱり、注意書きを全部守らないといけないのだろうか。 〜コンビニの1000W以上のレンジは、使用しないでください〜 出力を下げてもダメなのならば、自分ちの家庭用レンジで挑戦だ!とばかり、三度目の挑戦。時間も出力もバッチリ。 なのに…。 見てよ、これ!これ!これ! やっぱり麺がのびてやんの。あふれてないだけ、今までよりも全然マシなんだけど、悔しいから、三連敗目のカップ麺を三枚、撮影してやった。 ちゃんと食べられたヤツはいるのか?おいしく食べられたヤツ、掲示板までメッセージをくれ! ラーメン相手に、敗北は認めない! |