 |
ボランティア活動紹介
2003.2002 |
|

 
 |
 |
■2003.12.21(日)堺市内の老人ホーム「つるぎ荘」
■ 北野田教室の合奏団「ペアレンツ」の8名のみなさんが、
堺市内の老人ホーム「つるぎ荘」で1時間近い演奏をしました。
■同ホームでは、これまで何度も演奏しており、入所されている方々も大きな声で 歌って下さったそうです。 |
|
 |
■2003.12.18(木)伊丹サンシティホール
■12月18日(木)、伊丹教室の「マローアンサンブル」のみなさんが、同市のサンシティホールで行われた近隣のお年寄りの集いで
演奏しました。
曲目はX’masにちなんで「赤鼻のトナカイ」など。
▲ページTOP |
|
 |
■2003.11.16(日)藤井寺市 つどうホール
■北野田教室の合奏団「ペアレンツ」の7名の方が、藤井寺市の老人ホーム 「つどうホール」に招かれ、1時間余り演奏しました。
■曲目は「童謡メドレー」「荒城の月」「ふるさと」「知床旅情」
「太陽がいっぱい」などで、演奏に合わせて歌われる方も
おられたそうです。
■ちなみに「つどうホール」は社会福祉士の次男の勤め先でも
あります。ペアレンツの皆さん、ありがとうございました!
▲ページTOP |
|
 |
■2003.9.11(木)大阪狭山市「自由ヶ丘 会館」
■9/11(木)大阪狭山市の自由ヶ丘会館で催された
地域の敬老会に出演しました。
■ギターの西尾さんとの二重奏で「荒城の月」「 みかんの花咲く丘」フルートの成瀬さんとの 二重奏で「花の歌」など3曲。
ギターソロで「赤とんぼ」「七つの子」を演奏しました。
■フルートとの演奏では「アンコール」の声もかかりましたが、
後の催しが控えていた為、それは、ナシでした・・・。
▲ページTOP |
|
 |
■ 2003.9.15(祝)堺市 登美丘東小学校
■9/15(祝)堺市の登美丘東小学校で行われた「敬老の日の集い」に北野田教室のアンサンブル 「リッチファイブ」のメンバーと共に出演しました。
■曲目は合奏で「ミュンヘンポルカ」「知床旅情」とソロで
「花まつり」。
「もうちょっと弾きたかったのに・・・」とメンバー。
「もうちょっと聴きたかったのに・・・」は客席の声でした。
▲ページTOP
|
|
 |
■2002.12.20 老人ホーム「あそか苑」 X'mas会
■伊丹教室のマローギターアンサンブルの皆さんが
12/20、老人ホーム「あそか苑」のX'mas会に招かれ
ジングルベル、ふるさと、もみじ、冬の夜などを演奏しました。
■ 日本の歌では、ギターの音を上回る大合唱になったそうです。
▲ページTOP |
|
 |
■2002.8.22 伊丹市サンシティ
伊丹マローアンサンブル&渕本一弘
■地域のひとり暮らしのお年寄り50人位にお集まり頂き、
伊丹マローアンサンブル&渕本一弘が演奏しました。
■合奏で「荒城の月」「知床旅情」など。
独奏で「赤とんぼ」「影を慕いて」など1時間を超えるプログラム
でした。
■「いつでも夢を」の大合唱」や鈴やハーモニカも入った全員合奏の「かえるの歌」「幸せなら手をたたこう」など参加者全員が
盛り上がった楽しいひとときでした。
▲ページTOP |
|