![]() |
アクロポリス博物館アクロポリスの丘にはパルテノン神殿を飾っていたレリーフなどを展示する博物館があった。 ただ、このアクロポリス博物館はなかなか場所が分かりにくいところにある。 ちょうどパルテノン神殿の東がわきのくぼ地に作られていた。 このため頂上からはこの博物館の建物を見ることができない。 くぼ地に下りる階段を降りて行って初めてこの博物館に入ることができるのである。 この博物館は、アクロポリスへの入場料と一緒になっている。 この博物館は部屋が第1室から第9 室までの9つの部屋から構成されていた。 歴史の古いものから歴史の新しいものへの順番で展示されていた。 それぞれの部屋の主な展示内容は次の通りである。ギリシャ彫刻の特色は、顔の表情にアルカイックスマイルというかすかな微笑みを持つことで有名である。 ただ、このかすかな微笑みを持つ表情はその後歴史を経るにつれてだんだんとなくなっていくのである。 特にペルシャ戦争を境にしてこの顔の表情は極端に厳格な表情に変化していくのである。 |
第一部屋;最古の小神殿破風 ー9頭水ヘビヒュドラを退治するヘラ クレス 第二部屋;古神殿西側破風 ートリトンと戦うヘラクレス、半人半蛇テユポン アルァカイックスマイル子牛を運ぶ男 第三部屋;古神殿東側破風ー牛をおそうライオン 第四部屋;古神殿コレー少女像、アルァカイックスマイル 第五部屋;アンテノールのコレー、 アテナ神殿の破風ー巨人族の戦い 第六部屋;古典初期厳格様式 ー喪に服すアテナ、クリティオスの青年像 第七部屋;パルテノン神殿破風の復元 ー東破風アテナ女神の誕生、 西破風アテナとポセイドンのアテネ守護神の争い 第八部屋;パルテノン神殿内壁フリーズ 神殿北側フリーズーパンアテナ大祭 神殿南側フリーズー騎士や馬のモチーフ 神殿入口フリーズー坐セル3神アルテミス女神、 アポロン、ポセイドン 神殿出口フリーズーサンダルのひもをほどくニケ 第九部屋;エレクティオン神殿(5体少女像、カリアティディス) 牧神パンとニンフ、競技奉納レリーフ、青年像頭部 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |