関西
生活
亜里沙来訪(その2)
2006年04月01日作成
2006年04月01日更新
初音でお昼 2006年04月01日(土曜日)
お昼は何が良いか尋ねると、 ウナギを食べたいと言うので初音へ出かけました。 015
開店20分前に到着。でもすでに待機リストには2組の名前が書いてあります。
3組目に名前を書いて開店を待ちます。 開店する11時になると、すでに20〜30人が並んでいます。 いつもながら、凄いですね〜。

016
11時になり名前を呼ばれて席へ着きます。

017
今回の席は一番奥。 床の間の前でした。

3人でひつまぶしを食べました。

ひつまぶしは私にはちょっと多めですが、亜里沙には物足りない?

信楽散策 018
タヌキで有名な信楽で日香里へのおみやげを買いたい、と言うので散策。

宗陶苑へ行ったら昼休みなので1時まで待って、と言う。

そこでアッシがいつも行く駅前の店へ。
019
 

MIHO美術館 020
普段静かなMIHO美術館ですが、今日は団体客でずいぶん混雑していました。

香港のお客様も来ているようで中国語が聞こえてきます。

買い物
夕方からはテレビなどを買いにJoshinへ行きました。 Joshinで買ったのはDVDのみ。 テレビの種類が少なかったのでヤマダ電機へ。 気に入った物が見つかったのですが、店員は品切れですと言っている。

テレビには『ケーズさんより500円ほど安い』と言う張り紙がしてある。 と言うことはケーズ電気にはあるかもしれない、とケーズへ行きました。 するとケーズには通路に山積みになっている。 イッパイあるじゃん、と購入。 ケーズでも値段を改定したようでヤマダ電機より 100円高いだけ。 ついでにマウスを買って買い物は終わり。 夕飯は来々亭でラーメンを食べてきました。

パソコンを設定
パソコンにウィルスセキュリティをインストールして、Windows updateを実行。 続いて無料のメールアドレスを取得して居たら午前2時頃になってしまった。 Windows updateに1時間以上かかるとは思わなかった、、

1年使わなかったパソコンは、OSがSP1のままだったためSP2へのバージョンアップに時間がかかりました。 これは想定外。 パソコンの時計もずいぶんずれており日付が3日ほどずれていました。 時計がしばらく止まっていたようです。

前日の亜里沙