好き
食べる
お勧めレストラン
2004年12月19日
2004年12月19日

このページも、私の個人的な感想です。
好き嫌いは人によって異なると思います。
すき焼き
金谷 電話:0595-21-0105
伊賀上野にある老舗。すき焼きは6000円。松坂の和田金や大津の松喜屋よりおいしい。
でも、あみ焼きは和田金のほうがおいしいかもしれない。
懐石
叶匠壽庵(寿長生の郷) 電話:077-546-3131
自然の山を上手に利用した庭園を持つ懐石のお店。 お弁当4200円。 懐石6300円。
予約必須。(当日でも予約可能ですが予約しないと断られます)。
【臨湖庵】
『瀬田の唐橋』近く。料理は一人8000円から。場所も料理もGoodです。
(関連: うかい鳥山 )
回転寿司
回転寿司
ランキング
【なごやか亭】 おいしい
【あきんど】 安い
【くら寿司】 安い
【函館市場】 高いだけ
【花】 高いだけ
【なごやか亭】 (回転寿司) 電話:077-566-8415
回転寿司の中では一番おいしい
高級感があり値段はやや高め。
2004年12月オープン。
八千代ムセン並び。サンマルクの向かい。
うなぎ
初音 (うなぎ)  電話:05959-6-0157
三重県・関、国道1号線沿い。JR『関』駅から鈴鹿峠方面へ200mほど。
駐車場が広く車を停めやすいのですが、お店が開いている時間が短いうえ 売り切れる事が多いので注意しましょう。 レジで番号札を貰って待ちます。 席が空くと番号で呼ばれます。 パンフレットには昼は午後2時まで。 夜は4時〜7時。となっていますが土曜日は、午後1時半で売り切れ、日曜日は午後6時20分で売り切れのため食べられませんでした。 休日の午後4時半で順番待ち札の番号は20番でした。
焼き肉
【天晴れ】(焼き肉)  電話:077−563−7666
おいしい。 南草津から近江大橋取付道路方面。
インド料理
【RAJU】(インド料理) 電話:077-566-0395
立命館へ行く道にある『たなぼた』(韓国料理)の隣。
カレーランチ900円〜1300円。 付いてくるナンがおいしい。
蕎麦
【楽土】 (蕎麦) 定休日:火曜&水曜
電話:077−565−0548
南草津から立命館へ、名神を越えたら名神添い左手、コンビニの隣です。 夜は『だし巻き+麦とろご飯』のセットが好き(夜だけのメニュー)。 丼物もあり。ご主人が50歳を過ぎてから趣味ではじめたお店? 家庭的な雰囲気でおいしい
オムレツ
【セルポア】(オムレツ)電話:077-544-2288
瀬田から大津方面へ徒歩5分。 木造の雰囲気を大切にしたお店。 おいしい。 駐車場が狭い。いつも混雑している。
ステーキ
三田屋 電話:0795-64-4151
兵庫県三田市。 さいころステーキだけど、ステーキが嫌いな私でも好きになる味です。 ニンニクスライスの上に乗って出てきます。
コロッケ
【トン平】 電話:
大阪心斎橋。
その他
【TOPS】(ケーキ屋) 電話:077-533-1277
あじしんの斜め向かい。 おいしいケーキ屋さん。 私はショート(290円)がすき。
MIHO美術館 電話:
奇妙な美術館に併設されているレストラン。 おにぎり定食がお勧め。
【ごはん屋】(草津東店) 電話:077-566-8255
ほか弁の中では一番すき。生姜焼き丼など最高!
以下、お勧めできないお店

イマイチ?のお店
あまり好きでないのは、南郷洗堰から石山へ向かうとある定食屋、赤川バス停付近にあります。昔の定食屋、と言う雰囲気です。お店の中は演歌が流れており、くら〜ぃ雰囲気でした。
勧められないお店
草津駅から国道1号線へ出る道の右側に宗兵衛(だったかな?)という寿司屋があります。この寿司屋は料金が曖昧で、味もイマイチ。お勧めできません。それでもお客さんが入って行くのをみます。不思議だ。
滋賀南部