観光2日目
上海市内観光
99年2月09日訪問
99年2月19日更新
01年4月15日更新

上海市内観光
浦東開発地区
0209-01 0209-02 ホテルから北東方向の一角が
浦東開発地区の中心地です。

ホテルの近くはまだ開発中ですが、少し進むと金融街の高いビル(80階)などが見えてきます。
0209-03 0209-04
ここに東洋一のテレビ塔?があります。テレビ塔の向こうにコカコーラなどおなじみの看板が見えます。
0209-05
テレビ塔の中程、地上260mの展望台へ登りました。

南西方向(ホテルの方向)をみるとこんな感じ。
朝霧?にかすむ上海の中心地、ビル群が見えます。
窓には、エッフェル塔の高さ、
東京タワーの高さなどが書いてあります。
0209-06
←画面中央がバンド地区

 中央右側に縦に流れる川の右側は
 写っていませんが古い住宅街だそうです。

ここテレビ塔がある浦東地区と、バンド地区は川の下にあるトンネルで結ばれています。

人民広場
テレビ塔をあとに、川の下をトンネルでくぐって上海の中心地へ向かいます。
写真右の白い建物が上海市役所
写真には写っていませんが目の
前の広場を挟んで博物館があり
ます。
0209-08
0209-07
博物館の入り口では、ラジカセから音楽が
聞こえます。
それにあわせて社交ダンスの練習をして
います。

0209-09
博物館の内部はかなり薄暗くなっています。
各自、音声ガイド装置を借りて、この装置で説明を聞きながら見学します。
日本語のガイド装置はROMタイプ、他の人はCD-ROMタイプを使っています。中国語なのかな?それとも英語なんだろうか?
0209-10
1時間の博物館の見学を終えてお昼となりました。
お昼は広東料理かな?
0209-11
どこのレストランでも生きている魚が水槽に入っており、その場で選んで調理して貰うんだそうです。
(1元=13円)
ずいぶん安いと思うでしょ?でも、1匹あたりの値段ではありません。中国では材料も料理もすべて分量当たりの値段で表示されます。ですからスープを注文する時は200ccとかその量を示して注文するんだそうです。

メモ:ビデオ1本目はここまで
   以下は2本目のビデオから
   写真をキャプチャします。

上海市内観光・豫園へ続く