技術解説
2001年3月

画像圧縮 30%圧縮を採用

従来20%の圧縮率でしたが今回は綺麗さを求めて30%の圧縮にしました。それでも画像は相当荒くなっていますので、若干見にくいと思います。しかし、ファイルサイズを大幅に小さくする事が出来ますので、回線速度が遅い一般の方は、表示速度を向上することが出来て便利かと思います。
0215-1 0215-2 0215-3

撮影 撮影は全てビデオです。
SONYのPC−1を使っています。ご覧の通り手のひらサイズです。詳しくはこちらをご覧ください。
今回は王府井でコンクリートの上に落としてしまいました。
若干問題が起きるようになってしまいました。

データ 万里の長城の写真 (約250枚) 合計 2MByte (画像1枚約9kByte)
撮影テープ2本(全てSPモード) 合計 1時間40分

電源は 中国は220Vです。プラグはハの字の形で日本の物は差し込めません。

その他 キャプチャ  カノープス社製 DVRaptor および付属ソフト
ホストマシン NEC製    PC−98NX  VS26D

メニューへ戻る