2001年
知床
2001年8月17日
知床半島
17-01.jpg
最終日は知床観光です。

半島の真ん中辺にある、ウトロ(宇登呂)と言う港まで行きます。

ウトロ
17-11.jpg
しばらく平野を走ると斜里と言う知床半島の付け根にある海岸の街へ出ます。

ここから知床半島へと入って行きます。

海岸線を走ると鮭が遡上する川があります。海からいきなり山です。小さな小川なのでビックリしました。
17-12.jpg
ウトロからは、遊覧船です。

カモメかウミネコ?に見送られて出発します。
17-13.jpg

17-14.jpg
ウミネコ?は器用に人間
が差し出すカッパえびせん
をキャッチします。
17-sg.gif

1時間半の遊覧を終えて
ウトロへ戻ってきました

17-15.jpg
17-19.jpg

知床峠
17-21.jpg
ウトロへ戻ると、直ぐにお昼です。

いくら丼を食べて、知床半島の背骨、知床峠へと登ってゆきます。

晴れていれば目の前に国後島が見えるそうですが、凄い霧で何も見えませんでした。


海岸列車で網走へ
17-31.jpg
知床半島の付け根、斜里から北浜まで、海岸列車にのります。 17-32.jpg

列車は12時の後が3時です。ずいぶん時間があいていますねぇ。
海岸は、まっすぐな線路が続いています。
斜里から網走行きで4つ目の駅『北浜』へ到着しました。
17-33.jpg
誰もいない、小さな小さな駅です。
17-34.jpg
映画『網走番外地』の撮影に使われたと言う北浜駅を後にして網走市内へと入って行きます。

網走
網走は小さな街です。
でも、この付近では一番大きな街?
駅、警察署を通過すると刑務所です。
刑務所を過ぎて女満別空港へと向かいました。

女満別空港
17-42.jpg
おいしいと言われる六花亭の『マルセイバターサンド』を購入して飛行機に乗り込みました。
17-43.jpg
お台場の観覧車、アクアラインが見えるとまもなく羽田着陸です。

羽田は予定通り到着、バスで横浜駅へ、そして横須賀線で東戸塚へと帰ってきました。

以上で北海道・道東の旅は終わりました。

ar-r.gif ar-r.gif ar-r.gif