![]() |
1999年10月30日訪問 2000年04月29日更新 |
年に2回、国際会議(と言っても社内の会議です)が開催されます。半年ぶりに日本へ来たチャールズさんが『山へ連れて行け〜』と言うので、初秋の奥多摩へドライブしました。今年は暖かいためか紅葉はまだで、来週辺りから見頃になりそうな感じでした。そのためか道路はすいていて快適でした。 |
東戸塚でピックアップ
朝9時ちょうどに東戸塚を出発、小河内ダムに到着したのは午後1時。
このダムは50年ほど前に東京の飲み水を確保するために作られたダムです。
東京都の水道局が管理しています。先日降った大雨でダムは満水でした。
ダムの上から、見下ろすと、はるか下に小さな発電所が見えます。
ここから流れ出る水が多摩川となって関東平野を流れて行きます。多摩川は東京都と神奈川県の間を流れて、川崎と羽田の間で東京湾へ注ぎます。おそらく東京湾に流れ込む川としては最大の河川だと思われます。
![]() 緑の○の中が白鳥です。 拡大すると右の写真の様になります。 |
ダムには白鳥が1羽だけ居ました。 どうやら足に怪我をしているよう です。 ![]() |
![]()
少しだけ餌を食べると再び岸から離→ |
ダムの取水口にはものすごくゴミが集 まっています。 白鳥がこのゴミの中へ近寄ってきまし た。 取水口には管理用のボートがあります。 どうやら職員がボートの縁に餌箱を置 いているようです。
|
![]() |
![]() |
最もお勧めは、21皿の山菜料理です。しかし、このあとすぐに夕飯を食べる予定なので軽く『麦トロ』定食にしました。
外人はヌルッとした食べ物は嫌いなはず。チャールズさんが山芋を食べられるか、ちょっと気になりましたが、彼はおいしい、と食べています。でも、顔は引きつっていますねぇ。
![]() |
![]() |
チャールズさんはEIAと言う世界規模の電気業界団体のボードチェアマンです。小さい頃(30年前?)9年間も日本に住んでいたそうです。日本は好きだそうですが米軍厚木基地内での生活だったため、日本語は全くわかりません。このたび2年間当社のメモリ関係の技術顧問として来日しています。 |
最高のレストランで夕飯 |