2000年はロボットの時代と言われています。
今までの産業用のロボットではなくて『自立型』のロボットが出てきます。
SONYの『アイボ』、NECの『R100』、ホンダの『C3』などが有名です。
これらは感情を持っていてペットの代わりになったり、
テレビを操作してくれるなど人の相手をしたりお手伝いをするロボットです。
綜合警備保障という会社は、介護用のロボットを開発しています。
食事のお手伝いをしたり、人をお風呂に入れたりするようになりそうです。
半導体で作った小さなコンピュータが組み込まれて、自分で判断をしながら人間の相手をするのです。
将来、自分の代わりに旅行をしたり、仕事をしたりする時代が来るかもしれませんね。
そうなると自分自身はどうなるのでしょう?