[ Home ] [ 実録2006 ] [ 実録2007 ] [ 実録2008 ] [ 月下美人写真集 ] [ 月下美人の花が咲くまで ] [ 概要と育て方 ] [ 月下美人掲示板 ] [ E-Mail ]

月下美人の概要と育て方

原産地はメキシコ・グアテマラ・ベネズエラ・ブラジル
樹々が生い茂ったジャングルの木の幹で育つ寄生植物です。
日本全国の月下美人は、1つの株からさし木でふやされたと思われ、
数々ある株のルーツをたどれば一つになります。
夕方から開き始め夜遅く満開(PM7:00〜9:00)となり、 明け方にはしぼんでしまいます。
25cm位の大輪の花は独特の香りを発散させています。
1m位の大きさに育つと、年に3〜4回は咲きます(株にもよりますが、2〜3輪同時に開花)

ちなみに食用も出来るようです


 [ 育て方 ] 環境によって条件が変わってきます(東京基準の場合)

 ■開花期
  6月中旬から10月下旬
 ■置場所
  4月中旬〜6月 直射日光があたる日当たりのいい所
  7月〜8月 直射日光をさけて木陰や遮光したものの下など
  9月〜11月中旬 直射日光があたる日当たりのいい所
  11月中旬〜4月中旬 採光の良い室内
  夏の直射日光にあてると葉焼けをおこすので、かならず半日陰に置くこと
  冬の霜や冷たい風等にあたると一晩で葉がダメになってしまうので、
  最低気温が5度をきる頃には室内に入れること
 ■水やり
  4月中旬〜6月 2〜3日に一度
  7月〜8月 毎日
  9月〜11月中旬 2〜3日に一度
  11月中旬〜4月中旬 一週間に一度(置場所によります)
  室内での温度管理(気温の上下)や水やりに注意
 ■施肥 
  屋外に出した生育期には化成肥料等を与え
  室内にあるときは施肥はしません
 ■植えかえ 
  全体のバランスで上が大きすぎる時など2〜3年に一回位
  他の植物と比べて大きさの割に根が少ないのがわかります
 ■ふやしかた(6月〜9月)
  古い葉(前年のもの)(葉に見えますが、実は茎)を水はけの良い土にさします
  発根まで1ヶ月位かかりますので 明るい日陰に置き、表面が乾いたら水をやります
  条件にもよりますが通常、翌年茎が出てさらに翌年花芽がつきます
  (挿し木→翌年・新しい茎が伸びる→翌々年花芽が付き開花)
  

参考早見表(お住まいの地域、環境、その年の気温状況によって変わってきます)

 

置き場所

水やり

施肥

植え替え

挿し木
春(3月〜5月) 4月中旬になったら(最低気温が10度以上)屋外に出す 2日に一度位 新芽が出始めたら月に1度

夏(6月〜8月) 屋外(真夏は木陰) 毎日 月に1〜2回

秋(9月〜11月) 屋外(真夏は木陰) 毎日 月に1〜2回

×

×
冬(12月〜2月) 11月中旬になったら(最低気温が10度以下)室内に入れる 1週間に一度位 やらない

×

×

挿し木見本

数枚の葉を空いている鉢に挿して越冬し、春になったら分けて植えるようにします

鉢がない場合は取りあえず土に挿しておきます。寒くなって来たら鉢植えにして屋内に入れます

写真の月下美人紹介

写真の月下美人は24年目の株になります
沖縄の知人から挿せばすぐつくし簡単だと言うことで、30cm程の葉を数枚新聞紙にくるんだ状態で頂きました
軽い土に挿し、2年目で花芽が出て開花しました
冬場に屋外に置き忘れ、一回の冷たい風で葉が腐ったり
炎天下の強い陽射しで葉焼けを起こしたり
試行錯誤しながらようやく育て方が把握でき、現在に至っております

また、簡単に増やせるので知人にくばったりして、親戚?が増えてきています
やはり月下美人の魅力は大きな花と豊潤な香りでしょう
何故一夜しか咲かないのか?・・・永遠の謎も楽しみですね(笑)

管理人

[ Home ] [ 実録2006 ] [ 実録2007 ] [ 実録2008 ] [ 月下美人写真集 ] [ 月下美人の花が咲くまで ] [ 概要と育て方 ] [ 月下美人掲示板 ] [ E-Mail ]

HP Manufacture Special Thanks

このページの製作にあたり、お世話になりました
ホームページ製作「デザイン工房 RD」さん
いろいろと制作方法やノウハウを親切に教えてもらっています

Copyright(C)2005.gekkabijin.All Right Reserved. Monitor resolution 1,024 x 768 Full Screen HP Produced 「Design studio RD