南向き・親里大路とのT型交差点

 まっすぐ行くとT字交差点に出た。右手には「詰所」と書かれた建物が建っている。この「詰所」、天理の街のあちこちに数知れず建っている。そこから「はっぴ」を着た人が出てきた。聞いてみると、「詰所」というのは、地方の信者さんが参拝に来たときに泊まる宿舎の役割と、ここで修養する信者さんのための修養施設を兼ねたものだという。この天理にはその詰所が150以上あるということだ。