遊闘263 非ィ現実的な人 02.4.27発行 |
王様――――!! 城之内が生き返った事を知ったというのに最初の言葉が「待ってたぜ!」ですか! ほんっとに城之内が生き返ることを信じて疑ってなかったんですね! デュエル中の態度からそうじゃないかな〜とは思ってたんですが! やっぱりあのあやしい千年タウクの予言を丸々信じてたんですね! 「もし生き返らなかったらどうしよう…」とかいう不安もまるで持ってなかったんですね! 非ィ現実的な思考の持ち主なんですね王様…。 王様と城之内の感動の再会シーン、期待してたんだけどなあ。本田は泣いて喜んでたんだから、王様は本田以上に喜んだり感動したりするんじゃないかって。 だけど実際は王様が非ィ現実的な思考をしてるせいで「久しぶりに城之内くんに会えてうれしいなあ」くらいの再会シーンにしかなってないぞ! (p_q)えぐえぐ。王様のバカ――! ◆過去の新事実!◆ 古代エジプトでファラオと神官が友人だった!? 新過去ですね〜。てっきり敵のボスだったと思ってたから…。 ということは、やっぱりこれから社長は王様の友人になる方向か…。やだなあ。 これから社長が味方になるという事は、今回のデュエルが王様と社長の最終決戦だったんですか? そのためにブラック・マジシャンvsブルーアイズだったんですか!? それはちょっと悲しい…。 まあ王様と城之内がデュエルするくらいだから、社長が味方になってもいくらでもデュエルはするだろうけど、社長にはあくまで敵対する立場を貫いてもらって最終ボスになって欲しかったよ…。 ◆セリフにつっこみ◆ 「城之内生きてたんだぁ!」 モクバちゃん…。いい子ですねえ…。ちゃんと城之内を心配したり生き返ったのを喜んだりしてくれるんですね。私の中で、だんだんモクバちゃんの株が上がってます♪ 「フン 死に損ないが…!」 兄の方は城之内が生き返って良かったと思っているのか悪かったと思っているのかわかりませんねえ。無表情なので感情が読めません。 生き返って良かったと思っているのにひねくれた言い方しか出来ないのか、それとも遊戯を独占していた城之内が死んでひそかに喜んでたのに、生き返ったのでガッカリしているのか…。社長の性格からしてどっちにも取れるよなあ。 「今はお前のカードじゃねえだろ!!」 本田、もっともな指摘です! そう、レッドアイズは城之内のカードじゃない! 100%遊戯のカードです! それを城之内が自分のカード扱いしてるんですが、王様が城之内以上にレッドアイズを城之内のカード扱いしてるので、城之内がレッドアイズを自分のカード扱いするのがまかり通ってしまってます。 ま、元を正せばレッドアイズを取り返した遊戯が当たり前のよーに「城之内くん、これ…」と差し出したあげく、「受け取れねえ…」と言った城之内に「じゃあ預かっておくぜ」と言ったからですね。 王様、城之内に甘すぎです。いつものことだけど!(笑) ◆アルカトラズ爆破◆ アルカトラズを2時間後に爆破あ!? なんで今そんな事をする必要が!? 爆破したいならこの大会が終わって人間が全て引き上げてからでもいいでしょうに! 単に自分が一刻も早くこの島を爆破したいだけでそーゆー死人が出そうな事をするとは社長、相変わらず人殺しをなんとも思ってらっしゃいませんね…。 脱出できずにマリクあたりが死にそうですが、表マリクのあのとらわれの姫っぽい扱いからして全員助かるかな。 |
|
|
|