【フォントの変更方法】 | |
1. | 一番上のメニューバーから「ツール」を選択し、 「オプション」をクリックします。 |
2. | 2番目のセクションの「フォントと色」ボタンをクリックし、 ダイアログボックスを開けます。 |
「Proportional」と書いてあるところの横のテキストボックスに指定されているフォントが「Serif」になっていて、そのSerifは「MS P 明朝」に指定されていますね。そして Sans-Serif で指定されています。 | |
3. | このProportionalのフォントをSans-Serifに指定するか (自動的にMS P ゴシックが選択される)、あるいは Proportionalの設定はそのままにして、Serifのフォントを 好きなものに(MS P ゴシックが一般的)に変える。 |
これで、IEで見ていた時とほぼ同じように ゴシック体を基準にしてページを閲覧することができます。 |