2001 12/23
ここではイヴよりも25日当日のほうが重要らしい。
この週の前にあたる木曜日はなんと夜中12時までお店やっています。レイト・ショッピングって言って普段は9時までなんだけどね。他の平日は5時半で閉まっちゃうから、私としてはクリスマス前1週間は毎日夜10時まで開けておいて欲しい。
24日は通常営業のところがほとんどだけど、早く閉まる店が多い。お国柄ですなあ、早く帰って家族と晩御飯ってわけですか。経済不況に文句言うならはたらけよ、おーじー。
25日はどこもかしこも閉まってる。スーパーですら休業。働かないって言ったら働かない。それがオージー。ガソリンスタンド(こちらではペトロールステーション)も一部休業。え?それって...すごいとしか言いようがない。サーファーズでさえゴーストタウン寸前。日本人観光客の皆さん、クリスマスをAusで、なんていうのは無理です。24日までであとは日本に帰るか香港あたりに行った方がよっぽどクリスマスは楽しいです。
26日はBoxing Dayといってクリスマスプレゼントを開ける日。この日までヨダレだらだら流して子供たちはプレゼントを待っているわけで。1、2週間も前からいろんな人からもらったプレゼントをツリーの下においてただ眺めている。拷問以外の何物でもない。
この日から大晦日(これはNew Year's Eve)まで一斉に大売り出しが始まります。これによって消費者動向がわかるわけで。好景気かそうでないか、読めるわけです。ちなみに去年一番売れたのはクーラー、第2位はウォシュレットでした。妙な取り合わせはいささか疑問。今年はプレイステーションでしょうかね。
|
2001 12/24
七面鳥があまり売られてない、つーか人気がないのに気がつきました。みんな何食べるの?今夜。
友達に聞いたら、ローストポークやラムトーストを食べたり、家庭によってはクリスマスですらBBQでステーキらしい。日本じゃチキンですかね。KFC?
そういえばこっちではBBQは「バービー」と言う。
朝食は「ブレッキー」(ブレックファスト)。
TVは「テリー」(テリー伊藤ってまだTVでてる?)。
チキンは「チュック」。
ビスケットは「ビッキー」。
キンダーガーデン(幼稚園)は「キンディー」。
要するに、なんでもかんでも単語を縮めて最後に「イー」と語尾を伸ばすのがオージー英語。ここGCではね。他の州のみなさん、違っていたらごめんよ。でもコマーシャルでもそう言ってるよ、確かに。
最近の日本の流行り言葉は何ですか。
やっぱり「おっはー!」ってやつ?
おーらいっまいっしーやーまいっ!
Alright mate see you mate!
(訳: そんじゃ、みなさんまったねー)
|
2001 12/25
暑くてバテ気味だけどココで来年も頑張っていくつもりです。愛読者のみなさん今年一年ありがとうございました。馬鹿なことばっかり書いてるけど、来年は思わずBBSにツッコミを入れたくなるような(?)洒落たコメントを書けるようにと思います。
沢山の人が見てくれているのにほとんど立ち寄るだけで終わってしまうのは面白味に欠けているにちがいない。
もうちょっとグレードUPさせますんで、それで勘弁してください(笑)。つーか、頭のグレードUPさせろよ>自分
|
2001 12/30
Xmasも終わってオージー達は新年に向けて何かするのかと思ったらなーんにもしないのね、なーんにも。1日だけ休日であとは平常に戻っちゃう。おいおい、正月の気分を一緒に味わおうよー!
友達に「明日大晦日だから家中掃除しなくっちゃ」と言ったら「なんか特別な宗教でもはいってるのか?」がっくりしちゃうね、いいかおーじー諸君、日本人は気持ち良く元旦を迎えるために一年間の邪気をこの日に払うのさ、きれいにお掃除して、車も洗って、玄関に飾り付けして(しかもこの飾りは一日前では遅すぎる!=
一夜飾りは凶)きれいな気持ちで新年を迎えるのさ。
「だって普段からすっごい掃除してんじゃん、この家私から見たらぴかぴかだよ」だーかーらー、気持ちの問題だってば。
子ギャル(たぶんいまは死語)だろうと暴走族の少年だろうとやくざだろうとどこかしら掃除したりするのさ、この日ばかりはね。ああ、日本人的でいいなあ、国民全体が、日本中がきれいになってさー。元旦はみんないい人になって新しい気持ちになっている(ちょっと極論過ぎ(笑))。とにかく私はこの時期は好きです。
ところがさ、ひたすら暑いのね今。夕方にはドカーンと雷と稲光。掃除意欲をそぐね、これは。
皆さん手に息を吐き掛けオーバーのポケットに手を突っ込んで年末の買い出しに忙しいんだろうなあ。いきなりかまぼこが1000円とかに値段跳ね上がったりしていてさ、でも買わなきゃねー、やっぱ正月だしー。車の飾りになんでエビがついてるのー?疑問だーでもやっぱり買わなきゃねー。
やはり私も日本だったら350円くらいで買えるのが1000円もする「鏡餅」、一応買うべきでしょうか。ここまでのたまうならば(爆)。とーちゃん、こっそり持ってきてください、密輸でつかまっても$50の罰金ですから...やっぱ自分で買うべきか、げっひひ、おそまつ。
|
2001 12/31
日本より1時間早い年越しです。きゃー読者諸君、一年間ありがとう!たとえ無言で立ち去っていってもカウンターが物語ってくれるー♪ みなさん、さんきゅーでしたー。
隣のパティオの屋根にはまだサンタクロースのライトが点灯しているし、向かいは電飾そのままだし、なにをかくそうウチもツリーの飾り付けそのままです。このまま新年に突入!
こっちのTVはすこぶるつまらない。「行く年来る年」みたいな番組のみだ。日本のTVいいねえ。紅白もつまらないなんていわないでください。あれもオツなもんだよ。
あ、花火始まったみたい。ちょっと早いんでないの?
Pokiesに行って$20で今年一年の総決算。$40になりました。うーん、来年もいい年になりそう?
この$20の儲け分で買った赤ワインとラムローストで年越しです。そば食わなきゃダメ?駄目だよね、食うよちゃんと。
とりあえず明日は元旦。天気が良ければビーチにでも行ってみます。
よいお年をお迎え下さい、愛読者諸君今年一年ありがとう。花火見に行ってきます。
|
2002 01/01
一足お先に年越しましたー只今12:04です!
花火うるせーどっぱーんどっぱーん、でもとにかく今年もいい年でありますように。
シドニーでの山火事で焼け出された人たち、一日も早くもとの生活に戻れるように心よりお祈りいたします。
あーうるさいぞー花火
日本はあと54分ってとこかな、私のPC時計が狂っていなければ、の話だが。
みんな、あけましておめでとうね。今年もよろしくね。
|
2002 01/01
町中どこもかしこも閉まってる。
観光客用の店が開いているだけだ、お気に入りのコーヒー屋も閉まってる、ガソリンスタンドも閉まってる(カードでの給油はOK)、ぎええええ休む時は本気で休むんだな、オージー諸君。
で、元旦の私はオセチ持ってビーチに行ってピクニック。くーっ雰囲気でません。だいたいオセチはピクニックランチではない(怒)。「オー
ゴージャス ランチ!」うるせーうるせーこれはれっきとしたトラディショナルな料理なのさ。エビのユズ煮、お煮しめ、五目玉子(伊達巻は山芋が手に入らなかったのでボツ)、洋風のものはラムローストサラダ、タイ風(洋風か?それ)、フルーツサラダ。
田作り、栗きんとん、黒豆、数の子などなどは材料が手に入らないのでボツ。
ねえねえ、正月だぜ、ショウガツ。
ちゃんとお祝いしようよーおーじー。
サンドイッチ持ってビーチでBBQ、ってオイオイそれは普段と変わりないだろーがー(怒)。
今年もこんな感じでおーじーと闘う一年になりそうです。ガンバロウ自分。
|