駄文のページ

at 10/26
リンクページを作りました!
昨日そう書いたから、
前からメモってたページを確認しつつ
リンクページを作ってみたんだけど、
意外と大変でやんのよ。
このページをご覧の方で、
リンクページに加えて欲しい方いらしたら
どんどんご連絡ください。

at 10/25
なかなかアップデートできなくて.....
忙しくて忙しくて忙しくて、
ってなわけではないんだけど。
でも、仕事を引っ張ってるときは、
あんまりこっちはできないわよね。立場上。
しかし、天気のいい週末で。それなのに
まだ足がいうことを聞かず、バイクに乗れない
(車はかろうじて乗ってるけど)のが悲しい。

ま、それはそれとして。
カウンターって、来てくれた人の数を数えるよりも、
アップデートしてないのにのぞきに来てくれた人の
数がわかっちゃっていたたまれなくなるね(笑)
これからはもうちょっと頻繁にアップデートしましょう。
とりあえず、今日はもう酔っぱらってるので(笑)
数日中にリンクページを加える予定。

at 10/1
掲示板&カウンターを設置しました!
足が痛くて歩けないので、部屋にじっとしておらねばならず、
仕事もするにはするけど、それでも退屈なので、
やたらHPをいじってみたりして。
とりあえずcgiが使えることに気がついたので、
BBSとカウンターを設置してみました。
(BBSは上か左の文字を押してね)
って、このページってほとんど誰にも
教えていない(メールの署名にあるだけ)んで、
むなしいだけという話もありますが。

at 9/29
足がいてぇ。。。。。
またちょっと久しぶり。
9/25にモトショップ五郎主催のダートトラック大会に行って、
思いっきりぶっこけてきました。
ま、骨には異常がないということでしたが、
靱帯をちょっとやっちゃって。
車もバイクも運転できないし、
お酒も(建前は)禁止です。シクシク。

使用前


使用後(笑)


このイベント、4000円で飯食いまくりでバイクも乗れるし、
ちょっとでもダートラに興味があるならおすすめです。
次回は11月に予定しているとのこと。
今回の模様は、おそらく次号あたりのストリートバイカーズ誌と、
11月頭あたりワニブックスから発売予定のクールバイカーズ誌で
紹介されることでしょう。

我々はここに出てるKDXのほか、TDRの250と80を持ってって
ちょっと注目受けてました。乗りにくかったけど(笑)
その辺の写真もそのうちアップします。
次は必ずKL600とXR100で
本格的なのを作って持ってってやるんだ!

at 9/5
KCOMのばかぁ!
久々に自分のHPでも直そうとしてアクセスしたら、
ページなくなってやんの。
あわててメールチェックしてみたら、
サーバ移行で、8/31付けであのアドレスがなくなるという
メールが来てたわ。見てないおいらも悪いんですけども。
下の7/17のところでは「kcomのURLでだいじょぶですよぉ」
なんて書いておいてなんですが、
これからはinterqオンリーで行こうかと。
どうせkcomの方もURLが変わっちゃうからね。
at 7/17
リニューアルしましたっ!
すんげーひさしぶりですが。
ま、kcomが外からアクセスできないんで。
どうせ容量が足んないんで中身は少しずつ
interqに移動するつもりだったんですけどね。
フレームを切ってますんで、アクセスは今まで通り、
kcomのURLでだいじょぶですよぉ。

at 7/16
ブリッテン!ブリッテン!ブリッテン!
いきなり田中むねよし先生のまねだとわかった人はえらいっ!
って別にえらかないか。

今回NZに来ていて、オークランドの中心にある、
スカイタワーというこの辺で一番高いらしい塔の
隣にあるホテルに滞在してます。
このホテル、ラリー本部(Head Quater)があるんですが、
イベントに合わせていろんなものがおいてあるみたい。
1回ロビー周辺には、インプレッサのラリーレプリカみたいなの
と、ランボルギーニディアブロSVがあります。
でもそんなの(日本ででも見られるしね)よりも、
2階にあの!ブリッテンV1000の実物があったんです!


taken by Nikon CoolPix950
click to open large photo...

ま、NZだから、とはいえ、今になって、実物が見られるとは。
感涙の涙にむせいでしまいます。
調子くれていっぱい写真を撮ってしまいましたが、その中の1枚を。

at 7/14
わーい。 この文章はシンガポールのチャンギ空港内で書いて、
アップしてます。と書いてアップしようとしたら
できないことに気づいた。何とかしろよ、kcom。
海外からは、海外アクセスポイントの多い、そして
アクセスのらくちんなIBMNET、もしくはATTを使っている
訳で、ところが、kcomのホームページサーバは、kcomごしでないと
アクセスできないのよね。at-mもそうだったけど。
海外からページをアップデートしたいときはどーするんだっつーの。
つうことで、ホームページに関しては、
interqをホームページだけのために
契約したので、おいおいそっちに移していきます。でも
国内のプロバイダとしてのkcomは使うつもりだから、
このURLはなくならないけどね。


閑話休題。
今回ニュージーランドラリーの仕事でニュージーランドに
来てます。
実は出発時に大渋滞に巻き込まれ、飛行機に乗り遅れて、
乗り換えた飛行機の都合で丸一日シンガポールで
トランジットする事になっただけなんですけども。
丸一日なら外出ろよ、という人、出たんです。出たんですけど、
途中で大雨、まさにスコールという奴になっちゃって、
イヤになって空港に戻って来ちゃいました。
シンガポールでのトランジットは過去4回(今回5回目)ながら、
空港から外に出たのは今回が初めて! その上外に出ていたのは
わずか2時間足らずというていたらく。笑ってくれい。
ただ、シンガポールも結構よさそうなとこだわね。
マレーシアのがよさそうだな、と思ってたけど、
暇と金があったらも一度ちゃんと旅行できてみたい、と思わせる
所ではあります。

さて、この空港、空港内にパソコン接続用のコネクタと電源が用意(5カ所位)
されているんです!しかもタダ!
というか、どうもシンガポール空港は市内通話(ということは国内通話か)
はフリーみたい。ホテル(空港内のだけど)からもタダだったし、
空港の中にある公衆電話も、市内通話はタダのようでした。
で、早速その一つを乗っ取ってこうしているわけです。

上にパソコンマークがあるのがわかりますか?
ここの横にもちゃんとトイレとかと同じように、
「PC Connection Point」という案内が出てるんです。

シンガポールの市街に出て何をしてたかというと、本当は
オーチャードロードとか、いわゆる観光地系をぶらぶらしようと
思って、タクシーに乗ったのですが、
途中でどうも大型コンピュータショップらしいのを見つけ、
あわてて降りていったらこれが大当たり!
結構規模がでかくて、しかもさすがの東南アジアで、
コピーソフト屋がテンコ盛り(クスクス)。
ま、これ以上は話せませんな(笑)

こうしているすぐ脇ではTVがESPNをやってて、
AMAナショナルを放送中。なんか幸せ。
うちでも見られるはずだけど、ちゃんとチェックしないから見逃しちゃうのよね。
>ところで、上の写真で僕がかけてる、oakleyのMars、
>フランスで落っことして来ちゃったよぉ。
>悲しい。お気に入りだったのに。
>でも高くて重いので、次はMoonを買おうと思っております。

と書いたのに、シンガポールの空港でMoonを買おうと思って
ショップに入って、何を間違ったかflogskinを買ってしまいました。
こっちの方がでかくて顔にあって(そーだよ、顔がでかいんだよ)て
おっけーな感じです。安かったし。





ということで、ついにアタシも妻帯者。
しかもついに三十路。あーーーーーーーーーーーーー。


oakley mars & moon
taken by olympus c900zoom

文句、ご意見ご感想などございましたら、 kod@ma.kcom.ne.jpまで。


ホームページへ戻る