2008/06/21
- 6月16日のCHANGE6話レポが
- 木村さんが、すべらなーい話に登場!
一発目の千原ジュニアが、いいとも春祭の時の木村さんの話を始めて、緊張しました。
えっ、大丈夫っ??って。
今回調子よくて、CHANGEチームが勝ちまして、最後のテーブルクロス抜きまで成功しましたよね。
木村さん、100%の確率じゃないので、失敗するときのイメージもあって、ハラハラすることもあるんですが、でも、平均取ったら普通の人よりは高確率でいろんなことに成功してると思います。
あの時も、ふつーに成功させるか、失敗しちゃうかどうかーくらいしか気にしてなかったんですが、時間全然なかったんですね。
もう後10秒!くらいのところから始まって、スタッフ大騒ぎの中、じーっと集中して、最後3秒で引き抜いて、成功させて、テーブルクロスを放りなげて、番組終了となっていたとは!
そこまですごい状況だとは思ってなかった(笑)!
そこで、芸能人、かっこいーーー!!!ってなったってジュニアはゆっていて。
あ、よかったよかった!カッコいいと思ってくれたのねーーー!
・・・しかし、これがすべらない話?と思ってたら、ケータイ大喜利で板尾さんが同じ状況になり、結局何もしないまま残り7秒を過ごしてしまった、という話でした。
木村さんの話が、板尾さんとのあわせ技だなんて幸せすぎる!!
でも、ケータイ大喜利、野球の延長でぶっとんじゃいました。ざーんねーーん。ラスト10秒どうなる!を見たかったのに!
- IKEA港北に行ってきました。
うちからだと田園調布駅から出ているバスが便利ってことが解ったんですね。
夏至祭りをやってるっていうから行くぞーと思ったんですが。
・・・タイミングが合わず、何がどう夏至祭りなのかは解りませんでした。でもお休みで人多くて、2階のレストランが座るところ探すのが大変そうで、じゃあ、1階で100円のホットドック食べてみようかなーと思ったんですが。
フランスドックってのにして、ドリンクセットにしたら。
・・・く、苦しいんですけど!おなか一杯なんですけど!!
どんだけ食べられなくなってんだ、私よ!!これ、2階でミートボールとか頼んでたら大変なことになったんじゃあ・・・!?
後の時間は、ひたすら腹ごなしをするために歩く、でしたよ・・・。苦しかった・・・!
- おせんを見てから、かつお節削り器が気になっています。
いや、いくらなんでもそれは間違ってる。そんなものを買ってもおまえは絶対使わない!
そう思いながら検索しますと、昔ながらのものは天井知らずのお値段でございます。でも安いものだと2・3000円くらい。
かつお節そのものも、そりゃ上みりゃきりはないでしょうけども、そこそこの値段で手に入るし、重量比からいけば、削ってあるやつより安くなる計算じゃないかなーとか。
でも絶対削らないと思うんだなーーー。
アルミ製とか、なんか不思議なものもあるんですけどねーー(笑)
- 子供がお金に困らない、という特集をプレジデントファミリーとかって雑誌でやっていて、眺めてみました。
なかなかええ話。お金に困らないというか、あらゆる意味で将来困らない、という感じでした。
後、お母さんがやってる節約は間違ってる、みたいなのもありました。電気は、1回ずつ消すより、ある程度の時間しかおかないならそのままのほうがいいとか。機械によっては待機電力がほとんどかからないものもあるから、毎回主電源から消さなくていいとか。トイレのタンクにペットボトルいれるのはやらないほうがいいんですよねー。それは知ってます。一人暮らしだし、そんなことやってませんけど。
- −4.8kg、−4%。晩ご飯は、手羽先塩焼き2本に、塩焼きおにぎり1ケ。塩が多すぎる!
もどる

