2009/12/8
- 吾郎様の誕生日だったので、フレンチにいきました。吾郎様ですから。
本当は、松濤のレストランバカールってとこに行きたかったんですが、予約がとれなかったんです。実際に8日に予約がいっぱいだったかどうかは不明なんですが、前日、時間を見て電話しようと夕方電話したら、『予約受付は1時から5時です』とメッセージが流れました。時間は5時3分。
あるな。
そういうの、あるよな…。
ということで、新宿小田急百貨店内のカフェトロワグロへ。
こちら、ミシュラン三つ星のトロワグロのカフェなんですが、おフレンチ。メニューは文字だけなので、なんのことやらさっぱり解りません。持っていった料理通信に写真が載ってるんですが、それを見てすら、なんのことやら解りません(笑)
そんなおフレンチ具合でありながら、前菜1種類に、メイン2種類、デザート&飲み物頼んで、3000円しないというコストパフォーマンスのよさ!
もちろん、おフレンチですので、食べてさえ、ん!?美味しいと思うけど、これ何!?という不思議な気持ちになりますよ。お手軽な場所、お値段で、本格フレンチ。気軽に一人でも当然大丈夫というのはいいんじゃないですかねー。
あるじゃないですかー、あー、フレンチ食べたい!ってことが(笑)!
こちら、前菜の温野菜のバーニャカウダ。バーニャカウダをなめたくりたい…!てんぷらになってるお野菜もぐー!
メインより2種類。手前はファルファッレ、マッシュルームソースです。奥がチキンカレー!おフレンチのチキンカレー!
こちら、モンブランと、栗のアイスクリーム。モンブラン!?でしょう(笑)?
- 吾郎様のお誕生日の前後にも、私は電話をかけていましたよ。慎吾の舞台のために。
まー、かからないかからない。50公演分、1回とれてもまたいきたいって人がかけ続けているのか、かからねーかからねー。
でも、オークションにはがんがん出てくる。
こういう電話でのチケットとりって、必ずそういうことになるけど、どこでも問題にはならないですよね。
事前予約で抽選とかにしろよ!!とほんとに思います。
そうじゃなかったら、インターネット上で、今回発売できるチケットの総量に対して、今残り何パーセントか解るシステムにしてもらいたい。それによって、まだ電話かけるか、もうやめるか、せめて見えるように!
チケット販売の見える化を!!
どっかのほすぴたりちーのある業者やってくれよ!
そうは言っても、私のような1回でいいんだよ!というくらいのもんはつながらなくとも、NYでも見たが、赤坂でも見るよ!という本気の人の電話はつながってるようです。
自分がちゃんと行きたくて、ちゃんと電話かけてる人がつながるなら、それでいい…!それでいいんだ…!
でも私も行きたいのは行きたいのよ!と、夜も電話かけていました。本気の深夜にかけなかったのが敗因かな。寝てたからな。
- リンカーンで、みんながメンソレータムのナースの衣装を着てました。ハイウエストのエプロンがめちゃ可愛い!なんでハイウエストって、あんなにかわいいんだろうか。SMAPさんもメンソレータムの格好してみたらいい(笑)
- −4.8kg、−4%。筋トレをすっかりサボり中。7秒×3回ができないだなんて、人としてどうかしている。いや、元々私は人としてどうかしてるんですけどね♪
もどる

