2010/9/25
- 9/4大阪ライブMCレポが。
- 13人の刺客、初日舞台あいさつに行ってきました。
まずは映画を見てからなんですが、映画はどーなん。大丈夫かなぁ、とビクビクしてましたが、面白かったわーー!
だるまのシーンが大変なことになってましたんで、そこを頂点に、何か所か気をつけなきゃいけないところが、最初3割くらいあるんで、そこは薄めに目をあけるように気をつけておけば、後は大体大丈夫です。
吾郎様、すーてーきーーー!!
うわーー、素敵だわーー、吾郎様ーーー!!
どんくさくない!
でも、最後の最後あたりで、うわっ、今お殿様じゃなくて、稲垣吾郎だったわ、という瞬間があるので、そこもお楽しみに。
後、伊勢谷友介が素晴らしかった〜〜!あのキャラクター大好き!好きすぎる!
ベネチアでは、伊勢谷友介と、岸辺一徳さんの素敵なシーンがカットだったそうです。なんという残念なことでしょう、ベネチアの人たちを。後、吾郎様のお食事シーンもカットだったそうですよ。んまー、残念、ベネチアの人たちよ。だから、賞に絡めなかったんじゃない(笑)?(←絶対関係ない)
せっかくだから、舞台挨拶もまとめて更新しようーっと。
- 舞台挨拶の後、ひなつ様、まれーね様とランチ。
上海ライブの資料など見せて、こういったスタジアムの、このあたりで見る予定でした。チケット受け取り用の書類はこれ。あははははは!などと楽しく時間を過ごしました。
後、ライブ中の映像で出てきて、あれ誰?多分、韓国の人よねぇ、という人が、ピ(rain)であるとまれーね様に教えてもらいました。
えー?私の頭の中にいるピは、あんなにしゅっとしてなかったけどなぁ、という私にひなつ様も賛同してくれましたが、どうもそうらしい。
でも、赤い怪獣ちゃんのお友達はピが好きで、韓国で、ピがCMやってるファーストフードにいって、わー、ピだーって写真撮って、ホテルに帰ってきて、…これ、ピじゃないかも…とゆったくらい区別が難しいんだぞー?
- 後、渋谷にいきました。
200円で680円のアイスが食べられるってクーポン買ってて、それが9月一杯までだったんで。
後、都内最大級とかいう書店もできたってことででかけたんですね。
でも、どこにあるのかよく解ってなかったんで、渋谷駅の交番で聞いてみたら、東急プラザじゃないですかね、と言われる。そうですか、と、アイスを食べ、東急ハンズを流し、渋谷駅前の東急プラザまで来たんですが、違う!これじゃない!
改めて検索したら、東急本店じゃないか!
渋谷に詳しい方は想像して下さい。東急ハンズから、東急プラザまで行く途中に、東急本店があるってことがおわかりでしょう!
戻りましたよ、東急本店まで…。
東急だらけの罠にひっかかっておりました。
巨大本屋は楽しいなーー。楽しかったなーー。
- アニメのリボーンが最終回でした。ち…っ。土曜日の朝の予定がどんどん変わるじゃねぇかよ…!
そしてゲゲゲの女房も最終回。好きだったなー。よかったですー。
このまま惰性でてっぱんも聞こうと思います。録画までするかどうかはともかく。
- 毒トマトの特番があったので、どんなのかなーと思ったら、トマト生活1日目だけの完全版。えーっと。このクオリティで全部のDVDやられたら、なんか大変なことになりそうなんですけど!?じっくりみなきゃいかんってことですか!?うひーー!
番組の最後には、剛の草生活が流れて、ライブの舞台裏がどんどん流れて、うぉーー!その映像が流れるだけで、おまえ永遠に草生活してればいいよ!と思いました(笑)放送されるのが楽しみ〜♪
スマスマも、ほんとにあった恋の話をやっていて、途中ラジオで音声聞いたら、聞いたことない話をやってて、あれ!?これ、初回の初回か!?ドキドキします。
- −0.2kg、−1%。帰り道で、本日オープンの和菓子やでがっつり買ってやる!と思ったんですが、どら焼きのお店でして、普通のどら焼きならいいんですが、どうも、中にお餅が入っているタイプらしく。私は、甘い餅はあまり好きではないもんですから、あんこだけのやつはどれだー!と探すのが大変でした。そうまでして買う必要があるのか…!
もどる

