忍びメール ★━… 大々的に募集中でござる(^^
2000年6月9日 より
 
 ++ 全国の忍び衆から送っていただいた ・・・戦国な情報! ++

もし、あなたの蔵に眠っている戦国情報、町で見かけた戦国情報、祭り、戦国な物、もちろん真田の情報も・・・・
素晴らしき情報をぜひとも紹介させていただきたく、この項を立ち上げました。
もしよろしければ、写真/文書どちらでもOKなので、meilにて送ってくだされ!

   書状を送る!

 2000年7月29日  信州は上田、あゆみ殿より三通目の書状とどきました!
 
最近の高遠城内及び近辺の様子です(^^




それでは、まず写真の説明から・・・あゆみ殿の書状に書かれていた文章より抜粋です。

『これは「高遠城址&桂泉院」です。
桂泉院は、元々高遠城内にあったもので、当時は法憧院といい、 城址内ではその跡が「法憧院郭」として残っています。 上段左が、桂泉院の位牌殿&梵鐘。上段右が位牌殿のアップです。よく見ると武田菱あり! 仁科盛信公他諸士の位牌が置かれています。 これは、盛信公400年遠忌の際に建立されたそうです。 梵鐘は、織田信忠公が、飯田の開善寺を焼き払い奪ってきた物で、県宝にしていされています。 近くで見ると、乱雑な扱いをされたらしく、梵鐘の文字が削れていて、当時を感じます。
下が、高遠城址公園内にある「新城神社(藤原神社)」です。 高遠藩主:内藤家が、先祖の藤原鎌足公を勧請した藤原社に、 内藤家では盛信公を「新城神」として崇拝していたので、明治に入ってから共に祭ったそうです。』


うーむ、これが現高遠城址及び桂泉院ですな!
高遠城址といえば、我らが仁科五郎盛信殿が織田の大軍を相手に、 最後まで勇敢に戦ったかの地であることは、皆さんもご存知のことと思いまする。 「法憧院郭」は今学研の赤本で確認したところ(^^;、 三峯川(城の南方)の断崖に面した細長い郭だったのですね。 そこに設けられた「桂泉院(当時は法憧院)」には、盛信公の位牌が・・・。 今は場所を高遠城より少し高台に移動してますが、ぜひ、まいらなくてはなりますまい。

以前あゆみ殿より送っていただいた「高遠城の戦い」に載っていた「仁科五郎盛信の祠」もあわせて、 高遠城ツアーを組みたいです。
できたら桜も見たいけど、ちょっと混むかな(^^;

PS.あゆみ殿、3通目の書状ありがとうございました。掲載遅れて申し訳ないです(^^;


戻る
《このページの写真の転載は禁止です》




Last up 2000/09/12
++ 忍びメール ++