![]() |
NEWS STORY CHARACTER SYSTEM TANK SCREEN SHOT ![]() + ![]() ASTRO PORT ![]() |
★通信販売 ★ダウンロード販売 ![]() ![]() |
||
★体験版★![]() パッチダウンロード |
★ NEWS ★ |
---|
■「対談:アドベンティア開発秘話」公開(2014/07/20) アドベンティア設定記事です ■窓の杜「週末ゲーム」に紹介記事掲載!(2012/06/04) 紹介記事はこちら ■実況プレイ甲子園6月タイトルに決定(2012/06/04) コンテスト案内はこちら ■4gamer.netに紹介記事掲載!(2012/05/30) ![]() 紹介記事はこちら ■委託販売開始!(2012/05/28) ![]() ![]() ![]() 同人ショップにてパッケージ版(店頭&通信販売)販売中!(¥1,944) DLサイトにてダウンロード販売中!(¥1,620) ■体験版公開(2012/05/08) ![]() ![]() 体験版のダウンロードはこちら ■スクリーンショット公開(2012/04/26) ゲーム画面のスクリーンショットを公開 ■アドベンティア公式サイト開設(2012/03/22) ![]() 「蒸気活劇アドベンタム」の続編、「超戦車戦アドベンティア」がトップビューの全方向戦車STGとして登場(予定)! 現在鋭意開発中! こちらのサイトにゲームの情報を随時掲載予定です。 ■関連作品「蒸気活劇アドベンタム」発売(2009/11/20) ■関連作品「蒸気兵団」(アクションゲームツクール公式サンプルゲーム)公開(2009/9/16) |
+ TOP NEWS STORY CHARACTER SYSTEM TANK SS + |
★STORY★ |
---|
1945年 第二次世界大戦終戦。 1946年 国際陰謀団R党、フィルドニア国のとある山中に秘密要塞を建造。 R党首領「ヴァレル」は世界各国から先の大戦で活躍した戦車を集め、 一大機甲師団を編成する。 世界は静かに危機を迎えていた。 1947年 「空飛ぶ円盤」の目撃事件が世界各国で多発。 アメリカ地方紙の見習い記者ルーシィ、世界中を取材に回る。 青年科学者アマモリ博士、日本まで取材に来たルーシィに 超戦車「アドベンティア」を強引に託す。 アマモリ博士曰く 「空飛ぶ円盤の正体は、世界征服を企むR党の秘密兵器に違いない。 遠慮はいらん。このアドベンティアで、R党の野望を砕きたまえ!」 ルーシィは取材時の人脈を活かし、仲間たちを集める事に成功。 アドベンティアはR党の秘密要塞を目指して進撃を開始する。 敵は第二次大戦を戦い抜いた歴戦の戦車達と、R党の秘密兵器。 ヨーロッパの片隅で、「アドベンティア」対「R党」の小さな世界大戦が勃発した。 |
+ TOP NEWS STORY CHARACTER SYSTEM TANK SS + |
★ CHARACTER ★ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
超戦車アドベンティアには、ルーシィの他に2人を選び、計3人が搭乗する。 各キャラクターには担当する武器があり、それぞれ異なる特性と耐久力を持つ。
|
||||||||||
+ TOP NEWS STORY CHARACTER SYSTEM TANK SS + |
★ SYSTEM ★ |
---|
超戦車アドベンティア![]() アドベンティアは、搭乗したキャラにより使用可能な武器3種が決定する。 各武器にはそれぞれ長所と短所があり、状況に応じていつでも切り替えることができる。 車体は超装甲だが武器システムは壊れやすく、被弾すると使用中の武器がダメージを受ける。 欠点は燃費の悪さにより活動時間が限られていることと 武器が全て破壊されると内部爆発を起こして、大破する恐れがあることだ。 狙え! そして撃て! ![]() 砲塔を旋回させ、進行方向と異なる方向にも攻撃できる。画面は砲塔の向きに合わせ回転。 敵から身を隠せ! ![]() アドベンティアは敵戦車に発見されるまで攻撃を受けない。 敵の死角に回り込め! 様々な仕掛けや罠 ![]() ガスタンクを撃てば… 敵戦車を一斉に破壊! 爆風に巻き込まれないように注意! ![]() 一見なにも無いが… 地雷を探知! 地雷原に敵を誘い込め! ![]() 赤外線に触れると警報が鳴り、集中砲火を受ける! 慎重に避けろ! |
+ TOP NEWS STORY CHARACTER SYSTEM TANK SS + |
★ TANK ★ |
---|
リアルな戦車たち![]() R党の主力は世界各国の様々な戦車で構成されている。 その一部を紹介しよう。 ![]() それぞれの戦車のサイズは同一スケール。 戦車砲の威力、装てん速度、索敵範囲、砲塔旋回速度を再現しているが、 細かい事は考えずに片っぱしから破壊せよ! 戦車名鑑 ![]() 敵戦車を破壊すると、戦車名鑑が埋まっていく。 戦車の性能や特徴が記されている。 |
+ TOP NEWS STORY CHARACTER SYSTEM TANK SS + |
★ SCREEN SHOT ★ |
---|
第1エリア 「進撃開始!」![]() アドベンティアの攻撃目標はR党の拠点である、フィルドニアのとある山中。 R党の守備隊はドイツ製「III号戦車」、イタリア製「セモベンテ」、アメリカ製「シャーマン」等で 編成されている。 ![]() ![]() ![]() 第2エリア 「山頂の攻防戦!」 ![]() 戦いの舞台は、雪積もる山頂へと移った。 ソ連製「BT-7」、日本製「九七式」等、装甲の薄い戦車も配備されているが、 ドイツ製「ティーガー」の重装甲は大きな壁となるだろう。 ![]() ![]() ![]() 第3エリア 「地下基地に進入!」 ![]() 地下基地へのゲートはドイツ製「ティーガーII」、イギリス製「カヴェナンター」が守っている。 カヴェナンター戦車が登場するSTGは(たぶん)アドベンティアだけ! 地下基地には警報システムが配置されている。 赤い光線をかいくぐり、中枢部に潜入せよ! ![]() ![]() ![]() 1エリアは4ステージ構成だ。 全6エリア、合計24ステージを戦いぬけ! GPを貯めてパワーアップ! ![]() 敵戦車を破壊するとGP(ガジェットポイント)が貯まる。 GPを使って武器の威力や装甲、機動力などを任意に選び強化。 自分の戦い方に合わせて、アドベンテイアをカスタマイズせよ! ![]() 会話シーン ![]() ゲーム開始前、ステージ8、12、17、最終ステージクリア後に会話シーンが用意されている。 選択したキャラクターの組み合わせによって、会話内容が変化するマルチシナリオ。 手に汗握る戦車戦と、ゆるい会話が君のハートを貫通する! ![]() ![]() ![]() |
+ TOP NEWS STORY CHARACTER SYSTEM TANK SS + |
★ STAFF ★ |
---|
キャラクターデザイン・イラストレーション:鮭夫![]() アドベンティアデザイン:神戸牛 ![]() サウンドエフェクト:おさびし ![]() ディレクション・ドットワーク・シナリオ・ミュージック:サク ![]() プランニング・プログラミング・ゲームデザイン:オーダン 提供:ASTROPORT ![]() ![]() ![]() |