
オスロ大学
ストライキをしているグラウンドホテルを通り越してさらに王宮の方に向いて歩いていくと、たくさんな人ごみがグラウンドに見られた。建物も前に若者がいっぱいい、階段の上に座っている。
よく見るとこれがオスロ大学である。
ノーベル平和賞の授賞式会場としてもこのオスロ大学は有名である。
ノ−ベル平和賞の授与式 の様子については、このサイトからバーチャルに建物の内部まで紹介されているので、見ることができる。
ノルウェーの美術館・博物館 一覧
Munch-museet
|
1947-1990,毎年ノ−ベル平和賞の授与式が、行われた.
からは、オスロ・シティ−・ホ−ルで行われている.
1811年創立、ムンクの壁画でも、有名である.
大勢の学生がたむろしていた.
The giving type of theNobel Peace Prize was done at this university every year. From
1947 til 1990, the setting was the auditorium
of the University of Oslo. It is however
famous that the university even has the wall
painting of the establishment in 1811 and
Edvard Munch (1863-1944).. Many students
were hanging around ahead of the university.
The University of Oslo (UiO) is not only the largest and oldest university
in Norway, but also one of the largest universities in Europe. Aproximately
39,000 students are enrolled at the university, which employs a staff of
4,500. We wish you a warm
welcome to visit both our web-site and our campus.
is located between fjords and glaciers in Kvinnherad, Sunnhordland on the
west coast of Norway |
ノルウェ−芸術作品を、集めるのを目的に、ノルウェ−国会によつて造られる.ノルウェ−芸術作品以外に、北欧、中世ロシア、セザンヌ・ロダン・マチス・ピカソ・ゴッホなど近世ヨ−ロツパの作品が集められている.
ムンクの部屋には、マドンナ、叫び、生命のダンス等、有名な絵画が展示されていた.
たくさんな高校生が、学校の授業のいつかんとして、連れてこられていた.美術館ハイライト

オスロ国立美術館−Nasjonalgalleriet−
次に美術館を訪問することにした。
われわれが美術館に行ったときにはまだ美術館は開いていなかった。
このように非常に博物館・美術館の開店する時間が遅い。
われわれが行ったときには美術館の正面玄関に行ったときには、高校生と思われる学生の集団がグループをなして正面玄関の階段に座って待っていた。
先生引率の下に連れて来られていたグループであった。
ふざけ合いながら美術館が開店するのを待っていた。
北欧の美術館・博物館は特に国立とかいうところは無料料金で開店している。
やがてしばらくすると図書館員がおもむろに玄関の扉を開け始めた。
オープンの時間である。
この美術館も他の例にもれず無料であった。 |

オスロ国立美術館−Nasjonalgalleriet−
To collect the art
works of Norway-Johan Christian Clausen Dahl (1788-1857), is constructed . Works of foreign
drawings and graphic art. are collected to
Cezanne Rodin Henri Matisse (1869-1954)Picasso Vincent van Gogh (1853-1890) etc. including Russia besides
the art work of Norway as for the storing
goods at the earlymodern age in Northern
Europe and the Middle Ages. A famous painting
of the dance etc. of Madonna, the shout, and the life was exhibited in
the room of Edvard Munch (1863-1944). A lot
of high school students were brought to the
visit as a class of the school.
Nasjonalgalleriet Highlights
美術館の中に入って一階、二階と見学に回っていくと、その美術館の収蔵品で質の高さ、量の多さにただただ驚くばかりであった。
とくにノルウェーが誇るムンクEdvard Munch (1863-1944)の部屋があって、彼の作品がたくさん展示されていた。
それとノルウェーの画家の作品からなるコーナーもあったが、ここでは山や川や湖を風景画を写生した絵画がたくさんあり、その優れた描写に驚くばかりであった。
先程見学に来て行った学生もこのコーナーで先生にから説明を受けていた。
1階のフロアにはミュージアムショップがあり、美術館のグッズ類が展示即売されていた。 |

歴史博物館−historisk museum-
|
ヴァイキング時代の日常生活用品、氷河時代、石器時代、青銅時代、鉄器時代とノルウェ−の歴史を展示している.この美術館も全部観てしまうのにはかなり時間がかかった。
次にこの美術館の裏側きに同じぐらいの建物の大きさで歴史博物館がある。この博物館は正面玄関に写真に見るように、でかでかと日本国旗が垂れ幕でたらされていた。
ちょうど日本に関係した展示イベントが開催されていたということである。この歴史博物館と美術館が並列してこの1角にあった。
This museum exhibits the history of Norway every age such as daily life
articles in the viking age, the glacier age,the Stone Age, the bronze ages,
and the ironware ages.
MUSEUM & SIGHTS-Oslo- |
ノルウェ−国会議事堂は、簡素な建物で、門も塀も何もない.
次にこの1角のショッピング通りを歩いていると、通りの横に国会議事堂の建物が見えた。
塀も警備の人も全くいない。全くのオープンである。
写真に見られるようにこのような状態でショップ通りの1角に国会議事堂が立っていた。
ストックホルムでも感じたことであるが、国会議事堂は国民の建物ということで全くオープンになっているということである。
日本の物々しい警備の状態とは全く想像もできないような状態であった。
The Storting's administration is organized
in four departments and a Constitutional
Office under the Secretary General of the
Storting.
The secretary General is secretary to the Presidium of the Storting.
There are approximately 330 employees altogether
in the Storting's administration. |

国会議事堂
GOVERNMENT OF NORWAY
The storting capitol was a building in which
the gate, the wall, and anything were not
in a simple building either. |