Guess Who? お笑いパソコン日誌 2006年1月

Text by Terry Minamino
Music by IKO-IKO


2006/1/1 PM 11:15

 @ 今日の今年の抱負

 すでに「あおこよ」が一般化してることに驚きつつ、あけましておめでとうことしもよろしく。今年は、少しずつスタイルを変えていこうと思っています。どうしたらいいのか、あるいはどうしたいのか、まったくノープラン、ノーアイディアなんですが、まあ、なんとかなるべ?


2006/1/1 PM 11:25

 @ 最近のツッコミ・ダーツの完全試合

 掲示板で突っ込まれてましたが、あれは1984年の試合だったそうです。よく調べれば良かった。というわけで、業界的には常識、トーシローが何を今ごろガタガタいってるんでいボケカスハゲ、とのことでした。しくしく。


2006/1/2 PM 3:36

 @ 今日の提案・タモリ倶楽部のための企画

 『井の中のカワズ君』とか『爆笑問題の検索ちゃん』のように、検索関係のネタがテレビで取り上げられることが多くなってきたわけだが、『タモリ倶楽部』的切り口で、検索ネタを処理する企画を思いついたのでメモしておく。

 タモリとゲストがノートパソコンを持って街に出る。あんまりポピュラーじゃない街がよろしかろう。その街を歩いて、どう考えても誰も知らなさそうなお店や会社や商品を見つけたら、その場で検索してみる。たくさん結果が出てきたらボツ、一個もなかったらその場でゲストたちが取材をする。で、それが面白かったらただちにブログなりなんなりで報告し世間に広める、というのが基本企画。

 仕込みとして、どう見てもただの汚い町工場なのに、調べてみたら世界的シェアを持つ製品を作ってたとか、その辺のおやじが知る人ぞ知るなんちゃら的な人物だったりといった、意外性のあるネタを一つ二つ盛り込んでおくといいだろう。

 ま、『タモリ倶楽部』じゃなくても、ゴールデンのバラエティの一コーナーとしても成立するかも。どですか、テレビ局の皆さん。


2006/1/3 AM 1:10

 @ 最近のお勉強・うきうきういき

 Wiki がぜーんぜんわかんないのである。登場したころ、どっかのサイトを眺めて、なんて使いにくいんだろうと思ってしまい、自分にはあんまり必要性がないこともあり、そのまま今日(こんにち)にいたる。結城さんや yomoyomo さんが熱心に wiki についてご自分のサイトで語っておられるし、大量の言及があちこちであることで、何か魅力はあるんだろうと思いつつ、個人営業のフリーランサーにはあんまり縁がなさそうだと考えていた。だから、結城さんの『結城浩のWiki入門』や、yomoyomo さんが翻訳された『Wiki Way』を読もうとも思わなかったわけだ。Wiki の代表的成果であろう『ウィキペディア』にもほとんど魅力を感じなかったってのもあるけど。

 そーこーする内に世の中はブログの時代になり、それにも乗り遅れたあたしであるが、その間に自分なりの Wiki の使い道をボンヤリ考えてはいた。実のところ、集積型ネタとコラボ型ネタを一つずつ暖めていたりもする。集積型の方は近日中に開始する予定だが、その前に、Wiki についてちゃんと勉強しようじゃないかと、まあ、思ったわけですな。上記の書籍を買って勉強するのもいいけど、情報はネットにいくらでもあるだろうし(おいおい)、幸い今では livedoor Wiki とか @wiki みたいなレンタルサービスもあったりするのね。そこで、まずそれを使ってみて、実践的に覚えていこうじゃないかと、ゆーわけですねん。つづく。


2006/1/3 AM 2:45

 ■ @wiki

 てなわけで、まずはこっちから試してみることにした。だって、ライブドアじゃあんまりだってフツー思うでしょ? でも何がフツーかって聞かないでね。わし、ミキタニよりホリエモンの方がスキですから。一緒に酒を飲むならダンゼンホリエモン派。そんなことはともかくだ。入会しログインしとっととテストページを作ってみた。んが、あー、もーわけわからん(汗)。

 トップページを編集してるつもりなのに、あれこれやってると、どんどんページが作られていく。そしてそれらを削除する方法がどこにも書かれていない(と思う)。そのあたりで最初の日は力尽きた。そのまましばらく放置中である。つづく。


2006/1/3 AM 3:51

 ■ livedoor Wiki

 @wiki を放置したまま、しばらくたってからこっちを試してみた。やや意外だったが、こっちの方がはるかに容易で、直感的に使えることがわかった。いや、意外などと書いたら失礼か。一般人を相手にしてるんだから、むしろ当然というべきだろう。たとえば画像のアップロードも、url を指定しなければならない @wiki と違い、自分のパソコンのデスクトップなどに置いてある画像をコモンダイアログから指定できるのは楽でいい。ただしウィンドウズ以外の OS でどういう動作になるのかは確認してないのでわかりませんが。

 めんどくさいのは( 使われているWiki の設計の問題かもしれないけど)、すべてのページでいちいち各種設定をしなければならないこと。カテゴリーを決めサブカテゴリーを決め、といった作業を毎回しなければならないわけだ。これは私の使い方が間違っているともいえなくはないが、すべてのページをというか、そのサイト自体を一つのテーマでまとめたい時などもあるはずだ。だが、そういった場合のことが考慮されていない。最初に設定したあれこれを、全ページに継承させる方法ってないんだろうか。

 といった不満はあるけれど、練習サイトとしてこっちを使ってみようかという気になっている。ある程度まとまったら公開します。つづく。


2006/1/3 AM 4:51

 @ 今日の訂正・livedoor Wiki

 新規ページの作成では、カテゴリーは継承された、というか前回の設定が第一候補になっている。なんか「新規カテゴリーの追加」で追加したサブカテゴリーが一度では設定されず、何回か同じ作業をさせられたのだけど、今はもう大丈夫のようだ。なぜそうなったかは不明。


2006/1/4 AM 6:01

 ■ マガジン9条 国民投票

 非改正派(というか左寄り)が主流の発起人たちによる憲法を考えるウェブマガジン『マガジン9条』による改正についてのアンケート。ここ数日結果を注目して眺めてるが、反対派の伸びが予想よりかなり低い。このままだと賛成派の圧勝という感じだが、彼らがその結果をどのように評価するのかが楽しみだなあ。ただし、まだ終了まで時間が一ヶ月近くあるので、ある日突然、反対派の票が伸びる可能性も捨て切れないぞ。


2006/1/4 AM 7:01

 @ 今日のヨタ・ゲイと杏里と

 キム・ニールヤングとエミリー・ヘンミの結婚話にはちょっと意表をつかれたわけだが、もう一つ意表をつかれたのが最新作でのアメリカにおけるアン・リーの高評価。この二つの合わせ技で思い出したネタがあるので書いておくなり。

 去年、でしたっけね、リー・リトナーの再婚話があったのは。それを最初に聞いたのは友人と電話で話してるときでした。「そいや、リトナーが結婚する話知ってる?」と聞かれ、「いや知らない」と答えた私です。音楽はともかく、彼の結婚に興味なんかありません。すると彼は、「なんだっけ、ほら、あんりぃと結婚するんだってさ」といったのです。あたしはちょっと驚きました。「え? アン・リーってゲイだっけ?」「もしもし、なんの話ですか?」「いやほれ、アン・リーって男でしょ」「それはあれ? なんかボケてんの?」「いやいや。ボケてませんがな」「杏里ってほれ日本の歌手ざんすよ」「おお、杏里のことかいな」「他に誰がいるですか」「いや、君は知らないだろうが、アン・リーって映画監督がいるですよ」「ほー」

 といった馬鹿会話があったのです。この会話は、引き続き「リー」をキーワードにした朝鮮話につながっていくのですが、それはとてもウェブで書けるようなネタではありませんので割愛いたします。ともかく、これが伏線となって、アン・リーの最新作がゲイをテーマにしてることを知った時に一人でウケてしまった、という馬鹿話。まあ実際の所は知りませんが、彼にはすでに『ウェディング・バンケット』なんて作品もあるので、本当にゲイだったとしても驚きはしませんけどね。つか、常識だったらごめんなさいだ。なほ、上のリンク先は淀川先生の味わい深い『ウェディング・バンケット』解説です。いろいろかみしめつつ、じっくり読んでください。がはは。

 P.S. 余談だが、ジャズマニアであるタモリは、杏里がテレフォン・ショッキングに出演したとき、なぜ結婚の話を持ち出さなかったのでしょう。ちょと不思議。


2006/1/4 AM 7:25

 ■ 夕陽の挽歌

 ついでなので書いておく。上で出たアン・リーの最新作『ブロークバック・マウンテン』から想起されたのが、ブレイク・エドワーズ(おお、またか)のこの作品。ストーリー的になんのつながりもなさそうだけど、西部劇で主人公二人がカウボーイでゲイというのが共通したモチーフなんじゃなかろうか。もっとも、アン・リー作品の方は現代西部劇だし、ブレイク・エドワーズ作品の方は主人公たちをゲイとして描いていない。なんやそれと思われたかもしれませんが、1971年にゲイのカウボーイカップルをあからさまに描くなんて、ハリウッドメジャーでは厳しいです。ほのめかしすらなかったと思う。それでも、この作品はゲイ映画に違いないと確信しております。んー、でも長いこと見てないので勘違いかも(どっちやねん)。


2006/1/4 AM 11:14

 ■ データで見るDSPSP

 PSP の専用枠がなかったので外注。身の回りでは DS のゲームの話題しか聞かないけど、PSP って売れてるの? といったあたりをデータで示してくれるサイトをご紹介。ああやっぱりというか、肌で感じる世間の雰囲気と同じもよう。

 あたしも、雑誌の付録に入ってた UMD VIDEO のディスクを見るために買うべきかどうかで一瞬悩んだが、ソニーのおもーつぼにハマるのもシャクよね。そのうち買うかもしれないけど、その前に DS ですな。そっちも持ってないんかい>をれ


2006/1/4 AM 11:40

 ■ PSI!WEB

 大阪在住のにぎりこふ゜しさんというイラストレーターの方のサイト。毎日のヒトコマ漫画が楽しい。絵の描ける人は裏山の椎名林檎。BAD's にも豊玉屋にもそーゆー人材がいないのだ。しくしくしく。そーそー、絵につけられた手書きによるテキストの書体もステキ。これ、誰かフォントに起こしてくれんかしら。


2006/1/5 AM 10:46

 ■ Gackt14日に初の韓国公演開催

 ここまで書いて、同胞認定してないのが不思議な気もしつつ、彼らがいつ、「GACT」の中に「K」があるのだということに気がつくかだなあ。気がついたら必ず同胞認定するであろう事に200ウォン。えーと、いうまでもないでしょうが、こりゃ冗談なので、間違っても本気にしないように。


2006/1/5 AM 10:54

 ■ 年金未納なら医療費は全額自己負担に、厚労省が検討

 まーなんでもいいんだけど、そんなことしたらこの記事にもあるように、健康保険料金も支払わなくなるだけだわね。をれ、毎月2回ぐらい薬をもらいに病院に通ってるんだけど、どう計算しても全額自己負担した方が安く上がるの(泣く)。ええええ、先のこともあるから払いますよ、もちろん。だけど、この空しさは以下略。


2006/1/5 AM 10:59

 @ 今日のフラッシュバック・病院で思い出した

 あたしの通っている病院と銀座のクラブには共通点がある。どっちに行ってもたいてい俺が最年少。さすがにこのごろはちょっと違う場合も出てきたが、なんにしろ、元気なじじいの社交場と病気のじじい(でも元気そうにしか見えない)の社交場ちうわけで、どっちも社交場には違いないと、いうわけですねん。


2005/1/5 AM 11:23

 ■ Snowball Fight

 雪合戦ゲーム。アイテムを取るとパワーアップしたり、自機にバリアがついたりします。まあ、シューティングゲームですな。50,000点以上は取れないみたい?


2006/1/5 AM 11:41

 ■ Visible Human Server

 これも病院で思い出したネタ。身体を輪切りにして眺めよう。操作してから結果が返ってくるまで、多少ラグがあるのでそのつもりで。


2006/1/5 AM 11:53

 ■ Henk en zijn grote penis

 ワンアイディアの馬鹿ムービー。井上ひさしに似たネタの小説があったと思うが、面白さはまったく比較にならない。もちろん井上ひさしの勝ちという意味である。ちうか、その線で押すなら、もっとテッテ的に押すべきであろう。うはは。


2006/1/5 PM 0:01

 ■ Classic Trailers

 予告編収集サイト。権利関係がどーなっておるのか不明だが、もうちょっと大きい画面で見れたらいいのになあ(おい)。


2006/1/5 PM 0:03

 ■ Xbox 360 Gets Chilled In Vegas At CES Show Jan. 4 - 8, 2006

 水冷システムの話がっ。


2006/1/5 PM 0:47

 ■ Blue Note Over 1000 great jazz album covers

 アルバムカバーコレクション。レコードジャケットについては同じ事を何度もいってるので繰り返しませんが、こりゃやっぱりアートですよね。今後はそういうものも完全に失われてしまうのでしょうが、惜しいと思うなあ。って、やっぱり書いてしまうわけだった。


2006/1/6 AM 3:36

 ■ 50 Greatest Comedy Films vote from channel4.com

 イギリスのテレビ局が投票によって選出したコメディ映画ベスト50yomoyomo さんのところで紹介されていたので見に行ってみた。度々書いているように、この種のリストに文句をつけるのはヤボなんだが、でも、何か一言いってみたくなるのが映画ファンの楽しみでありサガでありタチなんである。何かいう前に、リンク先のリストは見にくいので、とっとと一覧形式にしてみました、みたいな。

 公開というのは公開年、俺評価は「チョー好き」「大好き」「好き」「ふつー」の4段階になっております。これは非常におおざっぱなもので、大昔に見たっきりの作品もあるので、あんまりあてにしないでね。ただの好みですから。では、リストが終わったらまたお会いしましょう。

No 公開 邦題 俺評価
1 1979 モンティ・パイソン/ライフ・オブ・ブライアン ★★★
2 1980 フライングハイ ★★
3 2004 ショーン・オブ・ザ・デッド ★★
4 1997 オースティン・パワーズ ★★★
5 1999 サウスパーク/無修正映画版 ★★★
6 1975 モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル ★★
7 1999 アメリカン・パイ
8 1974 ブレージングサドル ★★
9 1998 メリーに首ったけ ★★★
10 1984 スパイナル・タップ ★★
11 1977 アニー・ホール ★★
12 1980 ブルース・ブラザース ★★★★
13 1993 恋はデジャ・ブ ★★★★
14 1988 裸の銃(ガン)を持つ男 ★★
15 1992 ウェインズ・ワールド ★★
16 1959 お熱いのがお好き ★★★★
17 1994 ジム・キャリーはMr.ダマー ★★
18 2000 ミート・ザ・ペアレンツ ★★
19 1994 クラークス
20 1974 ヤング・フランケンシュタイン ★★★
21 1987 ウイズネイルと僕 未見
22 1970 マッシュ ★★★★
23 1988 ワンダとダイヤと優しい奴ら ★★★
24 1984 ゴーストバスターズ ★★
25 1980 グレゴリーズ・ガール 未見
26 1986 フェリスはある朝突然に ★★
27 1979 天国から落ちた男 ★★
28 1989 恋人たちの予感 ★★★
29 1963 博士の異常な愛情 ★★★
30 2000 ドッグ・ショウ! 未見
31 2003 スクール・オブ・ロック ★★
32 1997 フル・モンティ ★★
33 1987 大災難P.T.A. ★★
34 1968 おかしな二人 ★★
35 1983 大逆転 ★★★
36 1993 フォー・ウェディング ★★
37 1980 スター・クレイジー
38 1964 暗闇でドッキリ ★★
39 2004 チーム★アメリカ/ワールドポリス 未見
40 1933 我輩はカモである ★★
41 1988 ビルとテッドの大冒険 ★★
42 1984 ポリスアカデミー
43 1955 マダムと泥棒 ★★
44 1984 ビバリーヒルズ・コップ ★★★
45 1996 キングピン/ストライクへの道 ★★
46 1987 プリンセス・ブライド・ストーリー 未見
47 1978 アニマルハウス ★★★
48 2001 ブリジット・ジョーンズの日記
49 1964 Carry On Cleo (日本未公開) 未見
50 1968 プロデューサーズ ★★

 はい、またお会いしましたね、ありがとありがとありがと。さて、このランキングはイギリス人の作ったものなので、当然イギリス人の好みなどが反映されます。たとえばモンティパイソンものが一位になるのは、日本で作ったランキングの一位に黒澤明が置かれるようなもの、みたいな感じ。いや大急ぎでいいますが、別に『ライフ・オブ・ブライアン』の一位に文句があるわけではありません。私も大好きな映画ですから。

 文句があるのは、『スター・クレイジー』や『ポリスアカデミー』程度の作品が入ってるのに、『大陸横断超特急』や『弾丸特急ジェット・バス』が入っていないのは不可思議とか、マルクス兄弟が入ってチャップリンやキートンがないのはなぜだ(選出はトーキーだけの模様)とか、ラブコメもありならもっと面白いのがアメリカに死ぬほどあるざんす、そもそもスクリューボールコメディがほとんど入ってないやんけ(それだけで50本選べるぞ)、と、コメディマニアのをれは青筋たてちゃうわけですな。はあはあ。

 しかしまあ、イギリスでもミスター・ビーンって評価が低いのね? ってのが少々意外だった。テレビシリーズのランキングには入ってるのかしらん。


2006/1/6 AM 3:59

 ■ コーンスープ缶の残った粒が気になるあなたへ

 わし、あまり寒い朝に家から出て電車に乗ったりしないし、それほどコーンスープ缶に思い入れはないのだが(多分一回も飲んだことない)、ダイドーの担当者の言葉がやけに面白く、ここにご紹介させていただく次第であります。ネタ元は『テンポラリィ覚え書き - 凡才クロペディア』でした。そーそー、すべてのツブツブ系ドリンクは、この缶にすべきだと思いました。あ、でも、最近ツブツブ系ってあんまし見ないような気が……。


2006/1/6 AM 4:53

 ■ 「ニンテンドーDS」品切れのお詫び

 例の松嶋菜々子のテレビコマーシャルで、購買欲を刺激されたじじーが多数発生、結果、バカ売れしたとみた。わしも買おうと思ったもの。てへ。


2006/1/6 AM 8:08

 @ 最近の検索くん・パソコン 突然リセットがかかる

 堂々の一位であるが、これでうちにやってきた方は、なーんの参考にもならない、どころか、くだらないオチの記事がヒットしてお気の毒である。ふだんこのページは「お笑い」で検索してやってくる人ばかりで、それもそれで気の毒だけれど、いかにもパソコン日誌らしいテーマであんな記事を読まさせられたら腹が立つだろう。いや、本当に申し訳ない。ところでぐぐる様、過去ログも拾っていってくれー。


2006/1/7 AM 5:25

 ■ Bristol Street Art.

 まあそういうものです。一部、そりゃちゃうやろというものも含まれています。ところで、Bristol ってイギリスの Bristol ですよね(確認しろよ>をれ)?


2006/1/7 AM 5:26

 ■ Tokyo Street Art

 一方、こっちは東京のやつ。


2006/1/7 AM 5:28

 ■ Manholes of Japan

 ついでにこいつも。


2006/1/7 AM 5:37

 ■ frangipani | a life in Tokyo...

 さらについでに、上二つのページを作ってる人のサイト。オーストラリア出身の martine さんという方で、写真家兼英語教師だそうです。読みはマルチーヌでいいのかな? FAQ を読むと、あたしはぜってー親日家ちうわけではなかとよ、とか書いてある。わざわざそう書かなければならない心情はもう一つ理解できませんが、ああそうですか、って感じも。


2006/1/7 AM 5:48

 ■ Tempbot "Short"

 一部では有名なロボットものの映像作家 Neill Blomkamp のショートムービー。やっぱこの人のロボットの造形力って素晴らしい。ただ、ロボット以外の部分はまだまだかなあ。テーマはそこそこ面白いけど、特に目新しいというわけでもなく、表現としてもやや稚拙な印象。でもいずれ、長編に進出してくるでしょう、間違いなく。以下、余談。

 このムービーは例によって QT なんだけど、ハイバンドモードでも画面サイズが小さすぎてディテールがよくわからーん。一瞬、フルサイズで見るために(保存も)プロバージョンにしたろかと思っちまったぜ。危ないとこだった。ふ。


2006/1/7 AM 5:49

 ■ SpyFilms Demo

 ついでに紹介。ここに行くと Neill Blomkamp のショートムービーがいくつか見られます。


2006/1/7 AM 5:55

 ■ The Rise of Robots

 さらについでに、時事画報社が外国人向けに紹介している日本のロボットたち。いやー、どれもステキです。うん、そろそろ科学技術専用枠が欲しいな。外注したろ。こう書くだけで作ってくれると思うから、メールはしませんことよ>該当者


2006/1/7 AM 6:05

 ■ Elektro

 ええい、もう一つついでだ。1939 年のニューヨーク万博に出品されたロボットの紹介ページを紹介。犬のロボットもいたとは知らなかったぞ。


2006/1/7 AM 6:20

 ■ Westvillage Funnypictures & Linkdump

 世界のオモシロ写真を紹介してくれるサイトなんだが、6日分に六本木のドンキネタがっ。ユーモアに分類されてるなあ。


2006/1/7 AM 6:30

 ■ 自分の時間を守る

 久しぶりに百式から。このアイディアの小さな欠点は、相手もその手法を知ってしまうだろうということかな。でもまあ、かなり有効な手段ではないでしょうか。


2006/1/7 AM 7:01

 @ 最近の購買傾向・パッケージ篇

 安いという理由だけで、閾値を下げてあれこれ買うのはやめよう、どうせ見やしないんだしと思ってはいるのだが、『黄金』が600円なら買ってしまいますよね? 『ギャンブラー』も600円だったすよ。『パーマーの危機脱出』が900円。その他、各サイトが年末安売り大会をしやがるもんだから、なんだかんだで30枚ぐらい買ってしまいました。そろそろ置く場所がなくなりつつあります。ああ、こりはいつか来た道、何回同じ事を繰り返せば気が済むのだ>をれ ブルーレイとかでもやるのか? そしたら今あるコレクションはどーなるのだ?>をれ 明日はどっちだー。


2006/1/7 AM 9:13

 @ 最近の購買傾向・生メディア篇

 暮れに買ったレコーダーが R8倍速に対応してるから、8倍速のメディアを買うようになった。底値まで下がった 4倍速メディアも市場から消えつつあり、まあこりゃ仕方がないか。しかし、三菱だの富士だのといったメーカー製でも、安いブツは台湾製なんだよねー。

 次に、RAM であるが、新しいレコーダーが 5倍速対応だからといって、5倍速のメディアを買うわけにはいかない。だってヒジョーに高いんだもん。だもんで、年末バーゲンで一枚 150円程度の2倍速ものを買ったりしてます。湯水のごとく使える値段までは後一歩か二歩、できたら100円以下にならんかのう。でも、その前に市場から消えてくんだろうなあ。

 てな感じで、こっちも相変わらずです。ここ数年でアホほど焼いてるから、そろそろ置き場所に以下略。バカだ>をれ


2006/1/7 AM 10:59

 @ 焼いたディスクの置き場所問題

 映画などを焼いたディスクは、100円ショップで買ってきた薄手のケースに入れ、やっぱり100円ショップで買ってきた図の箱に入れて積んである。これには16枚入るんだが、すでに100箱はある模様。当然、どこに何が入ってるかなんてわかりやしない。箱に書いておいたとしても、積んでしまえば同じだ。

 これを解決するには、図書カード入れみたいなもの(イメージわかります? 例→『アンティークの図書カード入れ』)にアイウエオ順で整理しておくみたいな方法しかないだろう。だが、そういう用途の CD 棚をまだ見たことがない。上で例にあげたケースの奥行きが短くて棚数が多いやつが欲しい。どっか作ってませんかね? 情報求む。


2006/1/8 PM 9:41

 ■ ぼくらはみんな、ここにいる

 ウェブでもおなじみの大石英司氏の小説を初めて読んでみた。物語は、吹奏楽部の中学生 30人が、夏の合宿で引率の大人たち8人とともに訪れた九州の小島が、島ごとタイムスリップして江戸時代に行ってしまうというものだ。それを知ったとき、私はおおっと思いましたね。

 というのも、以前にも書いたとおり、私が映画や小説で一番好きなジャンルがタイムスリップもので、二番目に好きなのが漂流 or 無人島ものだったからです。どうやらこの作品はその二つが合体したような物語のようだ。そりゃ面白くならないはずがないでしょ。なんなら自分で書きたいくらいの話です。

 というわけで、大期待の一冊だったのですが、ちょっと私の予想からは外れておりました。もっと本格的な冒険サバイバルものを期待してましたが、作者の意図はそこらあたりにはなかった。そういうものを書くには枚数が少なすぎ、この数倍の長さが必要でしょう。いや、面白いんですよ、これはこれで。そうだな、すごく無茶な例えをすると、不幸な事件がほとんど起こらない『漂流教室』といった感じ。『笑ってコラえて』のおかげで吹奏楽部が盛り上がってることだし、氏の原作のドラマ化作品『神はサイコロを振らない』の評判がよければ、生徒役にイケメン少年や売り出し中のアイドルをキャスティングして、日テレが引き続きドラマ化しそうな物語ではあります。というか、そういう意図で書かれてたりして。うはは。


2006/1/8 PM 10:10

 ■ 大江戸神仙伝

 江戸時代へのタイムスリップといって思い出されるのはこの作品。小説としてものすごく優れているとは言い難い部分もあるけれど、私はこのシリーズを愛しており、シリーズ化されたものも全部読んでいる。中でもこの第一作は大好きで、数回以上読み返した。このシリーズの特筆大書すべき事は、登場人物に一人も悪人が出てこず、何も事件が起こらないという点だ。もしかして、それってすんごいことなんではないでしょうか。その代わり、まるで自分自身がタイムスリップして、江戸時代を楽しんでるような気分を味わます。ああ、誰か私を江戸に連れてって。


2006/1/8 PM 10:33

 ■ リプレイ

 もし、すべてのタイムスリップものから一冊だけを選ぶなら、やはりこれになるでしょう。何度も同じ時代にタイムスリップを繰り返してしまうという基本アイディアが素晴らしく、影響を受けた作品は多数あります。日本ではこの基本設定を元にテレビドラマ化されたり、コミックス版が作られたりもしました。星5つクラスの傑作。


2006/1/8 PM 11:20

 ■ 大江戸神仙伝

 以前に書いた記憶があって、この機会に再放送しようと思ったんだけど、どうやらボツにしたらしく、下書きも見つからなかった。仕方ないので書き直したなり。『大江戸神仙伝』は1985年に日テレでドラマ化され、『金曜ロードショー』枠で放映されている。脚本は岩間芳樹、演出は藤田敏八。主演は滝田栄で、叶和貴子が芸者の「いな吉」を演じた。

 さっき書いたように、原作では何も事件が起こらない。それでは持たないと思ったのだろう、岩間芳樹は悪人を登場させ、陰謀を設定し、サスペンス性を持った物語に改変した。結果は、ホームランにはならなかったが、二塁打ぐらい、つまりテレビドラマとして水準以上の作品には仕上がっている。私はこっちはこっちで好きです。ベータテープからコピーして RAM に保存してあるけど、できたら DVD 化して欲しい。3,800円ぐらいでどですか。たのんます>VAP

 あと、リメークってのもいいよね。でも、いな吉を誰にするかで悩むなー。数年前なら田中麗奈あたりが適役ぽかったけど、今なら誰だろう。若くて背が低くて可愛くて気が強くて大人っぽくって芸者姿が似合って、といった条件にかなうのは……。わから〜ん。主役は背の高い二枚目なら誰でもいいや。長瀬あたりにやらしとけ(「投げやり)。


2006/1/8 PM 11:45

 @ 今日の問題解決・CD収納引き出し

 これですよ、これ。イメージしてたのとどんぴしゃり。掲示板で杏葉さんという方に教えていただきました。こゆの欲しがってる人がいるに違いないので、どっかが作ってると思っていましたが、わたしの検索能力がこれを見つけることができませんでした。ありがとー>杏葉さん

 えーと、一番大きい20段のやつで 650枚収納ってことは、うちの場合だと1300枚ぐらい入るってことだな。た、足りねー。しかも5万もするし(汗)。2本買ったら10万かい。16段のやつを2本がいいのかなー。二つで充分ですよ。いみふめ。あ、CD も入れたら……。ちょっとこわーい。


2006/1/9 PM 0:13

 @ 今日のちょー駄反応・古畑任三郎 -- もう一つの最終回

 いや、ラストはやっぱしタモリがピースサインを出して爆発、頭が飛んでさらに爆発、それを見ていた仲居が模倣犯だとかなんとか、以下妄想が続く。


2006/1/9 AM 1:09

 ■ 恋はデジャ・ブ

 えーと、昨夜からタイムスリップもの特集モードに突入しております。上の方から読むといいかも。

 タイトルがトホホなので敬遠しちゃう方も多いだろうが、これはケッサク。明らかに『リプレイ』の影響下にある作品だけど、ある同じ日だけを永遠に繰り返すというアイディアが秀逸。そして、ビル・マーレイ以外の誰が、この役を説得力を持って演じられただろう。いいえいませんことよ。タイムスリップものが好きな方も嫌いな方もぜひ。恋人と一緒に見ると吉。非モテな方々は……、しらんがな。


2006/1/9 AM 1:29

 ■ タイムトラベラー きのうから来た恋人

 引き続きタイムスリップもの特集モード。上の方から読もう。

 これまたタイトルがトホホなんだけど、ちょっとした佳作です。ただし、厳密にはタイムスリップものではありません。核戦争を恐れた夫と妊娠中の妻が、地下シェルターにたっぷり食料その他をストックして立てこもり(ここ、ほんの少し『ぼくらはみんな、ここにいる』に似た部分)、そこで生まれた息子が35才になったころ、足りなくなったあれこれを調達させるために彼を地上に送り出すが、という話。これが実質的にタイムスリップ効果を生んでいます。ブレンダン・フレイザー主演のコメディとしては今のところこれがベストではないでしょうか。アリシア・シルバーストーンもほとんど彼女のベストだなー。ぜひツタヤとかゲオとかで借りて、恋人と一緒に見ましょう。恋人のいない人は……、一人で見たら?


2006/1/9 AM 4:42

 @ 今日の駄反応・スペルマン病院問題

 なんかアレな感じという反応が散見されるが、不思議とわたしはそんな風に感じなかった。英語だと「スパーム」という発音だっていうのもあるけど、それよりは「スペル」+「マン」という風に受け止めたからだと思う。面白いよね、こういう時の反応って。

 それで思い出しましたが、九州ではサザン・オールスターズのしばらく前の曲は放送できたのでしょうか。ほれ、ボボ、ボボって連呼してるやつ。あと沖縄では、モンゴルのホーミーは、やっぱりそのままホーミーと発声するんだろうか。『高慢と偏見』が『プライドと偏見』になったのは、なにかそういった事情と関係あるのだろうか。ロジャー・コーマンに聞いてみたい。なぜだっ。


2006/1/9 AM 5:11

 ■ Kodak unveils new logo

 右側が新ロゴ。なんかあたしにはカッコ良くなってるようには思えんのだがどうよ。金を出してダサくするのが潮流なのか? それとも、あたしの感性が古い? ネタ元は『はちぽち』でした。


2006/1/9 PM 11:10

 ● FolderShare

 ネット経由でフォルダをシェアするソフト、ちうか、そりゃ同期ソフトですよね。あたし、長年言い続けてきたんですが、その種のソフトはたいてい一度に二つのフォルダしか同期できないんす。むかーし、家庭LAN内のすべての「お気に入り」を一度に同期したいと思って悪戦苦闘したことを思い出します。まだ試してないんだけど、これを使えばそれが出来そうな感じ? ま、このソフトの目的とは違うわけだが。ネタ元は『てきとうにかきちらし』でした。なお、対応 OSWindows 2000, Windows XP, Mac OS X 10.3.8 以上です。ウィンドウズとマック間で「お気に入り」の同期ってのもでけんのだよなー、確か。


2006/1/9 PM 11:28

 ■ 女のルール

 図は内容と関係なし。「女のルール」で出てきたグーグルの画像検索結果。

 『歩いていこう』の8日分に駄反応。この種の問題で、男はどうなんだろう。仲間内と同じ車やバイクを買いたくないという気分はあったりするので、似たところはなくもないか。同じものを買う場合でも、競争意欲を刺激され、わざと上位バージョンを選んだりする奴とかいるしなあ。ただ男の場合、友人とお買いものに行くということはあんまりなく……、いや、そうともいい切れんか。いやいやいや、やっぱりファッション系の商品を男同士で買いに行ったりはしないぞ。男同士の暗黙のマナーとしては、フーゾク系で同じ店では同じ相手を指名しないとかがあったりするかもしれない(そもそも一緒に行ったら選べんけど)。あ、いや、これも自信はありません。うへ。ネタ元は『[晴]晴れの日もある』でした。


2006/1/9 PM 11:43

 ■ すべてがDになる

 昨日ご紹介するつもりだったのを忘れてました。こういうのを見ると、誰かが刺激されて別バージョンを作りそうなヨカーン。


2006/1/9 PM 11:59

 @ 今日の駄反応・続スペルマン病院問題

 朝、書き忘れたんだけど、最初に「スペルマン」という言葉を、耳から聞いたのか、目で見たのかによっても印象は大きく変わりますわね。んー、こりゃいうまでもなかったか。


2006/1/10 AM 0:33

 ■ 猥談について本気出して考えてみた。

 『九尾のネコ鞭』の9日分に駄反応。まず、引用。

 女だけの猥談はしたことが無いので知らないが、たぶん「女の子って大変だよねー。男はアホばっか」的な世界だろう。「だめんずウォーカー」を見ての想像。あのマンガはベースが「女だけの猥談」だから、たぶんそう。

 いや、偶然、若い女性の猥談大会を隠れた場所で聞いたことがありますが、男の猥談なんてメじゃなかったです。具体的で微に入り細に入り、いやはや、聞いてる方が恥ずかしくなりました。しかーも、彼女たちが語ってる男とゆーのがおれやおれのゆーじんであり。か、かんべんしてくれー。19才のころの甘苦いおもひで。

 えへん、それはともかく、男同士って、あんまりそーゆー猥談をしないというか、ビニールサイン入りな話にはならないんじゃないかなあ。人によるのか? テレビなんかに出てきてそういう話をする女性、たとえば岩井某とか岩井某とか岩井某は、明らかに男より吹っ切れてますわな。図の本は読んでないのでわからないけど、野坂昭如や花村萬月がたじたじになってたりしませんかね? あー、野坂だとわからんか? むー、この本を急に読みたくなってきたなり。


2006/1/11 AM 5:33

 ■ SHARP AQUOS 45V

 フルハイビジョン 1920x108045インチ液晶テレビが、47%引きで 348,000円ですって。やすっ。思わず買いそうに。でも、わたし、液晶テレビは多分買いません。何を買ったらいいのかここ数年悩んでるけど、まだ決断できない。映画中心の視聴になると思われるので、松下の TH-65PX500 がいいかなあと思うんだが、安くなったとはいえ、テレビに80万以上出すのはさすがにためらわれます。1年以上前に、その23倍出して 55インチのプラズマを買った友人は勇気があるなあ。まー儲かってるからいいんだろうけど。

 とかいって、待ってるうちに現実的な値段、50を切るくらい、になるのを期待してるわけだ。そうこうするうちに SED も出るのよねー? あー、どうしたらいいの、おれ。


2006/1/11 AM 5:38

 ■ “本格立ち上げの年”を迎えたBlu-ray――松下の戦略を聞く

 専用枠の実験用に取り上げただけで、リンク先の内容に特にいうことはない。しかし、10分ぐらいででっち上げた枠なので、あんまりよくないかも。当面、仮採用ちゅーことで。それより例によって外注した方がいいか。電化製品枠もついでにお願い>該当者 わはは。


2006/1/11 AM 7:32

 ■ 東映監督シリーズDVD-BOX 加藤泰

 加藤泰の『瞼の母』『風の武士』『車夫遊侠伝 喧嘩辰』『明治侠客伝 三代目襲名』『沓掛時次郎 遊侠一匹』のボックスセット。一作品あたり約 5,000円。こういうのを紹介しても、ここの読者層にはほとんどカンケーなさそうだが、こりゃなかなか渋いセレクションであーる。素晴らしい。ただ、例によってこのあたりまで手を出しちゃうと以下略なんで、わし悩む。「どうせ買う奴は決まってるんだからそーゆー層に安く売るこたない戦略」を考え直してくれんかしら。うががー。


2006/1/11 AM 7:45

 ● キヤノン:サポート|自動インストールサービス

 だいぶ前から NEC がこういうサービスをしてましたが、キヤノンもやってたとは知らなかったぞ。いちいちドライバのバージョンアップをチェックするこたなかったのね。どうせならプリンタのバンドルソフトも検出して、そっちもバージョンアップしてくれたらいいのに。なお、ブラウザは IE のみ対応の模様。ネタ元は『日記・メモなど』でした。あれ、図の URL ってなんか変だな? む、anon は「直ちに」ってゆー意味があるのか。なるほど。


2006/1/11 AM 7:59

 ■ OOPS! - ジャケット美術館

 かな〜り強力な、レコードジャケットコレクション。こんなのあったのねー。


2006/1/11 AM 11:59

 ■ Microsoft, Apple Sign 5-Year Software Pact

 えーと、もしかしたらウィンドウズ枠の方が良かったかな的ネタ。ちょっと意外だったが、インテルマックでウィンドウズを走らせても気にしないみたいなことをアポーの偉い人がいってるです。デュアルブートも可能のもより。それなら一台買ってもいいかもなー。あれこれ問題はあるだろうけど、んなもん、たちまち誰かが解決してくれるに違いない。


2006/1/11 PM 0:32

 ■ 今週のマガジン9条

 投票結果についてのいいわけパート1が出てる。「一人一票」ルールが破られてるとしても、改正賛成派だけがそういう行為をしてるとは限りませんわな。ついでにいっておくと、どこかのサイトで、2ch などによる誘導の結果説をお書きの方がいらしたけど、だったら改正反対派も誘導したらいいんじゃなかろうか。つーか、してるよね? してないんだったらそれはそれで驚きだ。

 運営者はこの結果を「ネット社会」に限定したがってるようにも見えるが、それはどうかなあ。これはかなり世間の現実に近いんちゃうやろかと、私は思う。


2006/1/11 PM 2:50

 @ 今日の広報

 唐突だが、また広告を入れてみることにした。今回のは義理と人情で断れなかったのである。がはは。いぢょ。


2006/1/12 AM 6:16

 ■ HD-DVD cases worse than Blu-Ray's

 この記事のために、急遽、枠をでっちあげた。The INQUIRER によると、ケースがカスだそうです。ブルレイもカスだが、こっちはもっとカス説。今までの DVD とサイズが異なり、コレクション棚がコマールとか、トップにつく変なもんのおかげで平らにならーんとお怒り。あれだよね、DVD のケースってなんか特許があって、それを回避するためオリジナルなケースを作ってるってこたないか?


2006/1/12 AM 6:22

 ■ Worlds Smallest Dreamcast

 食玩のミニチュアモデルを手に入れてホルホルしてる外国人のページ。


2006/1/12 AM 6:23

 ■ YujinSEGA HISTORY COLLECTION

 こちらはセガヒストリーコレクションをコンプリートしてる日本の方。


2006/1/12 AM 6:26

 ■ ジオン歩兵「特攻」セット ランバラル

 すげー。その一言です。ネタ元は『白石運送』でした。


2006/1/12 AM 10:28

 @ 最近の気になる噂・某版元が

 一般出版部門から撤退とゆー気になる話が某サイトに。それって本当でしょうか。本当だったらすごく悲しい。あそこは好みのジャンルの本を出してくれていたし、なんといっても装丁がよかった。あ、すでに過去形で書いてるあたし。むう。


2006/1/12 PM 0:47

 ■ インテルMacXPは動かず・Vistaなら可

 EFI がとりあえず問題かー。そこクリアしてもドライバ問題とかあるしなー。


2006/1/13 AM 4:45

 ■ First Glimpse: Revolution's Virtual Console

 旧作(ファミコン、スーファミ、64)ソフトのダウンロードから実行までのキャプチャ画像が出てる。えらく派手な画面だなあ。アスペクト比から見て、やっぱハイデフ対応なんでしょか。ん、するとスーマリの絵は拡大されてるのかな。よくわかりません。なんでもいいから早く発売しる。


2006/1/14 AM 7:33

 ■ 李がロッテ電撃退団 巨人入り

 ……。


2005/1/14 AM 8:01

 ■ ローカル記憶領域の設定

 PLUS のサイトで遭遇したのだが、このダイアログを実際に見るのは初めてなり。で、なぜかマクロメディアの FAQ ページのここだけ IE では白紙になって読むことが出来ない。他のブラウザでは見られるようだ。ソースを眺めつつ、原因を探ろうとしたが、面倒なのでやめた。


2006/1/14 AM 8:18

 ■ うぇーーーーーーーぶ!

 タレントの高橋里華さんが 52歳若返って 20歳になられました。わーい、おめでとー。パチパチパチ。


2006/1/14 AM 8:46

 ■ PistolWimp

 いろいろビデオコレクション。ジミヘンとかジョン・レノンとかスターウォーズのパロディとか、見たことあるようなのが多い。


2006/1/14 PM 0:08

 ■ Engineers create mathematical method to design better robots, structures

 この記事の内容はよくわかっていないのだが、科学技術枠を作ったので紹介してみる。土木関係、数学関係の方の解説求む。もし面白い話だったらですが(ひでー)。


2006/1/14 PM 0:22

 ■ 10 Wonders of the New China

 やや旧聞だが、土木関係で思い出したのでついでに。中国で建てられている 10Wonder な建物をビジネスウィークが紹介している。わたしの印象では、変な形の建物を造る会社は以下略。ほれ、チョーギンとかカネボーとか、もろもろ。


2006/1/14 PM 0:25

 ■ Real 3D display by Holografika

 ページの下の方にムービーがある。こゆのは日本が進んでるんですよね?


2006/1/15 PM 3:22

 ■ Digital Microscopy Facility

 デジタル顕微鏡による写真集。この辺がなかなかエグくていいです。ところで、枠を通常バージョンにしてみた。どっちがいいでしょう。


2006/1/15 PM 3:30

 ■ UniteMovie 1.70

 なんか随分久しぶりにバージョンアップしてる。けどわし、特に困っていないので、困るまで今のバージョンでいくです。


2006/1/19 PM 3:52

 ■ vista.jpg

 まだ VISTA 枠を作ってないので、昔の名前で代用。いや、気持ちはわかるけど、それほとんどマイクロソフトのせいじゃないし。わはは。


2006/1/23 PM 4:41

 @ 今日の駄反応・フォルダ内のテキストを単体でサクサク閲覧

 一発目のテキストをどうやって開くかとか、改行のない文章が読みにくいとか、同じフォルダ内に画像やビデオがあるとそれも表示されちゃうとか、いろいろ問題があるので、あんまりそういう目的で使われてはいないようですが、IrfanView もスペースキー一発でどんどん読んでいけるテキストブラウザになります。専用のスクラップフォルダに放り込んだファイルの連続閲覧といった限定された使い方なら、充分使えると思うなり。


2006/1/23 PM 7:21

 @ 今日の駄テクニック・IrfanView で一発目のテキストをどうやって開くか

 通常、TXT はエディタに関連づけてあるので、アイコンをそのまま叩くとエディタ(普通の人ならメモ帳)が立ち上がるわけです。なので、IrfanView でテキストを見るには、オープンされてる窓にドラドロとか、アイコンの右クリック→プログラムから開く→IrfanView を指定、といった手順が必要になります。

 ではあるのですが、下の話のように特定フォルダ内にテキストが収められているならば、そのフォルダの先頭に IrfanView に関連づけられてる適当な画像ファイルを入れておけば、それをクリックして画像を表示後、スペースキーを押せばテキスト閲覧モードになります。たぶん、これが一番早い方法だと思うんですがどうでしょう。


2006/1/23 PM 10:49

 ■ オフ会代行業

 『真性引き篭もり』の23日分。一番最初にそれを実行した人って、多分、魔女氏なんだろうなあ。もっとも、目的は違うんだけど、15年以上前の話で、もうよく覚えてないや。愛某氏の中の人なら、きっとログを残してると思う。そーそー、ネカマなんてのも、そのあたりからだったなー。


2006/1/23 PM 11:15

 ■ SLANKET : THE BEST BLANKET EVER

 ああ、なんかものすごくデジャブな。ネタ元は『海外ボツ!NEWS』でした。


2006/1/23 PM 11:23

 ■ 134回 芥川賞・直木賞受賞作発表を聞いて

 ぐはははは。まあそーゆーこともあるでしょう。そんなことよりだ。こーゆー記事が日経のサイトに載ることの方が驚きかも。ぐふふふふ。ネタ元は『がらくた堂〜寅壱のネット徘徊日記』でした。


2006/1/24 PM 4:30

 ▲ はさみ変え不要のしおり・スワンタッチ

 ページめくりに自動的に追随してくれるしおり。一つ欲しいが、どこで売ってるんだ? あ、新宿・京王にあるのか。ちょっと検索してみたところ東急ハンズ三宮店のお品書きにあった。ハンズならどこでも取り扱いしてるんでしょうか? それはともかく、製造元のサイトが最低レベル。素人くさいのは我慢できるけど、IE を全画面にリサイズするのはカンベンしてください。で、面白いのは、小さくリサイズしていくと、全画面の時には見えなかった謎のメニューが出現すること(面白いのか?)。ネタ元は『古今東西製品情報』でした。


2006/1/24 PM 4:34

 ■ 巨人・李 もうメジャー熱

 隊長隊長。別にをれたち巨人ファンはなーんにも構わないから、いますぐメジャーでもどこでも行ってください。つか、3年前にマイナーから挑戦するべきだったんではないでしょうか。どっかのサッカー選手の姿がダブりますです。


2006/1/24 PM 9:04

 ▲ kazzle?

 タカラの数独専用携帯機。リンク先はアマゾン(当サイトからアマゾンへのリンクはアフィリエイトではなく、単なるリンクなのでよろしく)。一瞬、ほしー、とかおもーたびもーたすくーたー。おもうたが、そこらの携帯ゲーム機用、ちうか、DSのソフトが出るのを待った方がよくなくなくない? と思い直したまつしたさんすたあ。直したが、2,990円なら、ソフトを買うより安く上がりそうな気もするしなあ。うーむ。

 さうだ。思い出したのでついでに書いておく。うちの母親がナンクロが大好きで、毎月何冊も雑誌を買ってきては解いてる。どうやらボケ防止のつもりらしい。んなもんで、ナンクロ専用機とか出たら母親に買い与えるぞ。DS 用ソフトでも可。あー、でも解像度とか苦しいだろうなあ。やっぱそれは Tablet PC 向けネタか。ネットにいくらでも問題が転がってるし。でも、そんなもん買い与えてもうちの母親に使いこなせるとは思えず、結局、自分で使うことになるだろうと予想されるわけだが。わはは。


2006/1/24 PM 10:38

 ■ Windows Vista は結局 Blu-Ray Disc対応になる?

 Vista 枠ネタかもと思いつつ、こっちで。んで記事の内容ですが、なんつーか、羊頭狗肉? そりゃブルレイが普及したらそんときはそんときって話にすぎない。こないだ XBOX 360 のエライ人も似たようなことをいっておりましたね。だいたい、今だってウィンドウズは標準では DVD を再生することができない。あ、ふつーの XP ではですけど。Media Center Edition ではどうだか知らない。まさかデコーダが入ってないなんて事はないだろうけど。


2006/1/24 PM 10:56

 @ 今日のグーグル・名古屋 不動産

 『ドリームゲート名古屋』が 8位に上昇。ここで広告する前は 2ページ目の途中だったから、少しは友人に貢献できたのだろうか? しかしなー、肝心のサイトがシロートくさいちうか、ドロくさいんだよなー。客層とか考慮して、狙ってそうしてるのかもしれんが。それと、オモシロ読み物をもっと増やすべきだ。増やしなさい。


2006/1/25 AM 7:57

 ■ レクサス、販売は目標の半分にとどまる

 昨日取り上げようと思ったんだけど、枠を作る元気がなかったので一日遅れに。レクサスの国内での売れ行きがもう一つという話は以前から出ていたけど、ようやくマスコミが取り上げ始めたのねー、とか思ったですよ。記事にもあるように、とっとと旗艦を出したらいいのに。ネタ元は『hardloxse な日々』方面でした。

 全然話は変わるけど、やっぱ三菱のアイコン(スリーダイアモンド)は傑作だなー。日本人は鉛筆やら何やらあちこちで見慣れてて、その良さがもうわからなくなってるかもしれないが、世界的にもこれに匹敵するデザインはそんなに多くはないと思う。レクサスも、もう一つな感じだし。


2006/1/25 AM 8:06

 ■ The Fast and the Furious 3 - Tokyo Drift

 車枠を新設したもう一つの理由がこれ。『ワイルドスピード3』の撮影現場周辺の写真集。てっきり日本かと思ったら、最後に……。日本ロケもしてたはずだけど、凶悪な事故シーンなんかは撮れるはずもないからなー。石原慎太郎の例の構想はどうなっておるのか。


2006/1/25 AM 8:13

 ■ LIFE - Sudoku

 数独フラッシュっす。あれこれよく出来ています。これでノートパソコンが携帯用数独専用機に(ちがう)。


2006/1/25 AM 8:18

 ■ Nintendo DS shortage in Japan

 日本人たらヨーロッパバージョンを逆輸入してやがるぜ、と、欠品状態がイギリスでも話題に。うちの近所でもまだ絶賛売り切れ中。中古もない。


2006/1/25 AM 8:23

 ■ Revolution Will Be Sub $300

 300ドル以下で出るんちゃうかという話。まあ、そんなもんでしょう。なんでもいいから、ともかく早く発売しる。


2006/1/25 AM 8:25

 ■ *RUMOR* Revo interface leak?

 信憑性は?だが、ついでに。なんでもいいから、ともかくとっとと発売しる。


2006/1/25 AM 8:46

 ■ Suicide Jumper

 ジョーク枠がないのでこの枠で。オモロイけど、そんなに早くネタ割らんでも。つか、どこまで引っ張るのだ。わははのはー。ネタ元は『Gari@Suta-GUTI』でした。


2006/1/25 AM 8:52

 ■ The Robot Hall of Fame

 なんかそんな事が行われてる模様。


2006/1/25 AM 8:59

 ● elilo

 個人的メモですが、インテルマック方面な人はチェックしておくと吉かも。


ドリームゲート名古屋

2006/1/26 AM 1:12

 @ 今日のツッコマレ・Media Center Editionmpeg デコーダ

 いくらなんでも入ってるだろうと思っていたのだが、入っていないのだと、『闇黒日記』の25日分で指摘されていた。ご指摘ありがとうございます。しかし、それでよくメディアセンターエディションなんて名乗れるなー>マイクロソフト XBOX 360 につなぐと見れるようだが、それはつまり、自前にしろ OEM にしろ、デコーダは持ってるってことだよね? 意図がよくわからーん。


2006/1/26 AM 1:18

 ■ InterVideo、「Xbox 360」にDVD再生デコーダを供給

 ぐぐったらこんな記事が出てきた。去年の5月の記事。なるほど、WinDVD だったのか。それを XP に突っ込むと、インタービデオのビジネスに影響するとかいった大人の事情があったりするわけですな?


2006/1/26 AM 1:32

 ▲ Portable Urinal for Women

 女性用携帯型尿瓶。どっかの海外サイトで話題になっていたけど、そんなもんどこの国にだってあるだろうと思って調べたらあった。類似商品は多いけど、ピップフジモトのやつは名前がすごいぞ。その名も『コ・ボレーヌ』だって。わはは。でも、形状的には同社のこっちの方がよさげだが。


2006/1/26 AM 6:00

 ■ 'Vowels to blame' for German grumpiness

 ドイツ人の顔が気難しくなるのは、その言語ちうか、発声ちうか、母音のせいかも、というアメリカ人研究者の話を伝える BBC の記事。最後に出てくるドイツ大使館のコメントがちょっと笑えます。


2006/1/26 AM 6:05

 ▲ Thumbthing

 look mom, one hand only! てなわけで、片手で楽に本を読めるようにしてくれるツール。これもちょっと欲しい気が。


2006/1/26 AM 6:11

 ■ Blast Billy

 このサイトにあるゲームはどれも面白いのだが、これは特に気に入りました。自機の動きも愉快ですが、この操作方法って新しくない? それともすでに類似アイディアがあるのかなあ。


2006/1/26 AM 6:42

 ■ Ohio Record Roller Coaster - 420 Ft High, 120 MPH Down...

 いやはやどうにも、ものすごいねこりゃ。最後の写真がすべてを物語っております。をれは乗りたくないな。つーのも、どーゆーわけか運が良くて(悪くて?)、ローラーコースターに乗るとかなりの高確率で先頭になっちゃうのよ、わし。


2006/1/26 PM 3:51

 @ 今日の提言・ブログサービス各社に告ぐ

 いつまで待ってもどこも作らないので、ここに書いて作成を促すことにした。ブログサービス各社は、スキンジェネレータを用意しなさい。センスの悪いお仕着せのスキンはまっぴるまから拷問だ。すんごい凝ったものを作らせる必要はないけど、せめて、テーマカラーやタイトルバック画像を自由に選ばせるぐらいのことをしたらどうでしょう。客寄せにもなるとちくわぶ。


2006/1/26 PM 4:03

 ■ いまさら聞けない?! 「本当」の開け方!

 CD ケースの正しい開け方。し、知らなかった。これを読んで、和田アキ子が開け方がわからなくてたたき割ったとテレビでいってたことを思い出した。ん、あれは包装が剥がしにくいとゆー話だったっけ? ネタ元は『俺ヘッドライン』でした。


2006/1/26 PM 4:09

 ■ 対国家機関を考えたセキュリティー

 『mjw-interestlog』の26日分。なるほど。ぽん(膝を打つ)。卓見かも。


2006/1/26 PM 4:16

 ■ 国土地理院の新しい地図記号を初めて公募で決定

 公募しているという話はしばらく前に聞いていたが、結果が出たようです。ちなみに図は「老人ホーム」の記号。じっと見ているとだんだんモアイの顔に……。ネタ元は『音静庵』でした。


2006/1/26 PM 5:46

 ▲ ニンテンドーDS(ディーエス) Lite(ライト)

 ガセネタだと思ってたら、ホントーに今日リリースが出た。そうか、それで品薄が解消されんのかと腑に落ちた。一個注文したろ。


2006/1/26 PM 5:54

 ■ BigDaddy Means Big Changes at Google

 へー。細かいチューニングはしょっちゅうしてるんだろうが、今回のは大きいと。ネタ元は『100% Hardcore X diary』でした。ネタ元の方が詳しく解説してあるので、そっちが必見。わはは。


2006/1/26 PM 7:11

 @ Vista 専用枠のテスト

 第一弾。つか、なんかもう、これでいいような気が。


2006/1/27 AM 2:48

 ■ Xbox likely to stay scarce into spring

 アメリカでの品薄状況は春まで続くだろうという USA Today4日前の記事。なーにが起きてるんでしょか。


2006/1/27 AM 3:18

 ■ Super Mario Bros. Maps

 スーマリ完全マップ。このサイトには他にもいろいろなゲームの完全マップがあります。こういうことをやりたくなる気持ちはすごくわかるなあ。たとえばわし、『ウィザードリー』のマップを書くのが好きだった。ひょっとするとゲームそのものより好きだったかもしれない。一番最初はアップルでやったんだったと思うが、マップの上下がつながっている、いわゆるトーラスになってることに気がつくまでにかなり時間がかかったこととか、『ウルティマ』でマップを作るのは正気の沙汰ではなかったなー、なんてことが思い出される(遠い目)。


2006/1/27 PM 5:45

 @ 今日の訂正とお詫び

 昨日のローラーコースターネタですが、最後の写真は飲み屋だろ、釣られてんじゃねーよボケ(超意訳)とのツッコミを掲示板でいただきました。うへー、本当だ。よく見てませんでした。申し訳ない。しく。


2006/1/27 PM 6:45

 ■ ジョブズとゲイツ、真の「善玉」はどっち?

 枠に悩んだけど、まあこれで。この記事を書いたのは『The Cult of Mac』などの著者で、『MacWEEK』のライターだった、リーアンダー・ケイニーなのだが、寄付活動をしていないという一点のみでジョブス(私はずっとこう表記してる)を批判している。それで真の善玉はどっちといわれてもなー。まあ、しないよりした方がいいんですが、そもそも、彼が「聖人君子のような評価を得ている」というのに大きな違和感を覚える。本当っすか、そりゃ。


2006/1/27 PM 7:06

 @ 今日の謎・WWWC のアイテム

 Windows 95以降ならどれでも起きてたので、どの枠でもいいんだけど、Windows Me 枠はかなり長期間使っていないから、なんとなく使ってみた。

 上記の通り、この症状はこれまでにも何度かあったわけだが、さっきまた起きたので報告しておく。アイテムのチェックをしたとき、まれにアイコンが「不明なドキュメント」風(図の中に見えるやつ)のものに変わって、url が消失してしまうことがある。今回の例では、前半の http://spaces.msn.com の部分が消えてることがわかる。今までの例では、すべて消えてしまっていたように記憶してるんだが、msn はサーバーのメンテナンスがあったので、何かそのあたりが関連してるのかもしれない。単なる憶測ですが。


2006/1/28 AM 1:16

 ■ 社長、条例違反を認識 東横イン偽装ほかにも

 この事件の話をするために犯罪枠を作った。図は、東横インの経営術を褒め称える本。なるほど、1ミリの工夫でこうなったのか。うはは(笑っていいのか?)。

 さて、社長がテレビに出てきてあれこれ話をしてた。全然悪びれない態度をマスコミが叩くのは仕方ないとして、私、そこで逆にお聞きしたいんだけど、朝日新聞などの大マスコミ各社は、身体障害者を何人雇用してますか。ちゃんと法律で定められた率に達していますか。それは条例違反どころか法律違反だから、まさか達していないなんてことはありませんよね? だから障害者のために怒ってるんですよね?


2006/1/28 AM 1:32

 ■ 「犬神家」再び映画化 30年前と同じ監督・主演で

 わ、わからん。いったいどんな勝算があってそんなことを。記事にはきわめて異例とあるが、他に例ってあったっけ? ちょっと思い出せません。しかし、助清があおい輝彦とかで、存命のオリジナルキャスト総出演だったりするとかなり笑えるんだが、そこまでするわきゃないわね。うはは。


2006/1/28 AM 4:17

 @ 昨日の謎・WWWC のアイテム

 別の msn のページでも同じ症状が出てた。やっぱ原因はそのあたり?


2006/1/28 AM 5:53

 ■ フォトしまね 2006 No.161

 島根県の広報誌『フォトしまね』の最新号で、竹島を特集した号が公開されている。島根の本気度は高い。漁業なんかで現実的脅威があったりするからなー。でも国は動かないんだよなー。考え出すと腹が立ってくる。島根がんばれ、ちょーがんばれ。


2006/1/28 AM 6:00

 ■ 島根のギフト(通販)
 ■ 島根の味・技(通販)

 そういうわけで島根を応援したいのだが、行くことは当分ないと思われるので、通販で何か商品を買ったろう。まずは出雲そばとかお菓子あたりからでどうだ。あ、なんかこんな企画が 2ch であったような記憶が。少しは効果があったんだろうか。


2006/1/28 PM 11:40

 ■ にほんばし島根館

 テレ東を見てたらアンテナショップの特集をやっている。おお、そうだなと調べたら、やはりあった。あたし、「あんぽ柿」に強く心惹かれた。干し柿は好きで(柿羊羹も好きよ)、たまにスーパーで買ってくる。それらはたいてい中国産だから、安いのはいいけど微妙に不安。こっちはMサイズで一個189円するけど、食べるのは年に数回ですからね。多少高くたっていいさ。今度日本橋周辺に行ったら立ち寄って買ってこよう。なお、これをお中元やお歳暮で贈っていただくことを拒むものではない。わははー。


2006/1/29 AM 0:55

 ■ Nintendo DS Lite がどれぐらいの大きさか実感できないので実物

 『五円日記』の29日分。うはははは。タイトル少し削りました。すいません。ネタ元は『Panyawoさんのブログ』でした。


2006/1/29 AM 6:16

 @ 最近のスパム

 メールアドレスを公開したせいもあって、絶賛増量中である。一日に受け取るスパムの数は、すでにジャストのころより多くなった。内容は相変わらずだが、日本のものが激増したという印象だ。『andreas.com FAQ Spam』というページに各種スパムの比率が書かれている。上から Penis, Porn, Pills の順で多いのは多分うちも一緒なんだろーなー。そんなにちんちんの大きさに悩むアメリカ人って多いんだろうか。この統計に日本のものを加えるとちょっと異なった結果になりそうなんだが、誰か同じ事を日本でやってませんかね。
 
 唐突だがちと実験。このアドレスにはまだ一通もスパムが来てないの。


2006/1/29 AM 6:34

 @ Vista 専用枠

 微調整してこれに決めたなり。


2006/1/29 AM 9:09

 @ 今日の進捗状況・その後の livedoor Wiki

 大して変化はないが、数ページぐらい作成した。そこでわかったことというか、わからないことを報告しておく。新しいページを作るときにタイトルを入力しなければならない、が、このときタイトルを誤入力したまま保存しちゃうと、もう二度と直せないというのが謎だ。こりゃライブドアの仕様の問題でしょか?

 さらに、タイトルを入力するとき、ついでに「読み」も入力しなくてはならない。そんなもん自動化してくれよと思うが、読みにはひらがなと英数が使えるのだ。便利なような不便なような、よくわからない仕様である。で、その「読み」がページ一覧で使われるのだが、数字→アルファベット→あいうえお順にソートして表示される。ということは、ページの順番を固定化しようと思うと、読みの頭に数字を振ればいいということになりますわな。つか、単に数字を使えばいい。ところが、1から順に振っていくと、10から19までが1の枠に入ると。じゃあ001からにしたら……。はい、0の枠に全部収まりました。ふう。あ、でもこれだと1,000ページで破綻するぞ。4桁、いや、ゆとりを持って5桁にしとくか? でもどうよ、それ。

 といった具合で、まだ試行錯誤、手探り状態から脱しておりません。いつになったら公開でき、いや、すでに公開されてるんだった(グーグルでひっかかる)、いつになったら告知できるか、まだもうちょっと先のことになりそうです。


2006/1/29 PM 11:41

 ■ 金持ち、勝ち組、インテリはテレビなんか見なくなった

 『日経ビジネス EXPRESS』による大橋巨泉のインタビュー記事で、最近のバラエティー番組に対する意見。1020年ぐらい古い議論で今さら感も漂うが、彼の意見には真実が含まれているとは思う。インテリはテレビなんか見なくなったというのも一部正しい。正確には、もともとインテリはテレビを見なかったというべきだろう。そして、もともとテレビはインテリなんか相手にしていなかった。テレビはディスコクラブみたいなもので、カッコヨク踊ったものが目立つ。出るからには踊らなければならない。だが、昨日ウけたステップが今日もウけるとは限らない。うまく踊れなければ消えていくだけだ。そしてインテリは踊らない。だからテレビにインテリは出てこない。

 アメリカも日本も、テレビは映画や演劇の格落ち的存在としてスタートし、それぞれ独自の発展を遂げた。アメリカは芸能界の正統的な道を進んだが、日本は異端を歩んだ。わかりやすく単純化していうと、芸で観客を楽しませるのがアメリカで、芸能人が遊んでいる姿を見せて楽しませようとするのが日本だ。金持ちは自分で楽しむすべを持っている。そりゃ日本のテレビなんか見ませんて。ネタ元は『www.textfile.org』でした。


2006/1/29 PM 11:48

 ■ BSデジタル委託放送業務に係る指定事項の変更

 ちょっと画質が向上するもよう。ネタ元は『構築日記・不定期便』でした。


2006/1/29 PM 11:56

 ■ ジェノグラフィック・プロジェクト

 へー、そんなのがあるんだ。かなりやってみたい。やってみるかな? ネタ元は『Life is beautiful』でした。


2006/1/30 AM 0:14

 ■ 肉体と魂。

 再開。結局 tDiary に。ほほ。


2006/1/30 AM 3:44

 ■ 失意體前屈

 中国のウィキペディアによる orz の項目。いろいろあって面白い。「失意体前屈」ちうのも笑えるが。ネタ元は『トゥーン日誌@サンタクルズ』でした。


2006/1/30 AM 3:58

 ■ What Mozart and Sid Vicious have in common

 このところモーツアルトの記事がたくさん書かれていたわけだが、これはシド・ヴィシャスを引き合いに出したところがちょっと面白い。もっとも、それほど彼に言及されてるわけではありませんが。キーワードは「primitivist」かな。芸術における原始主義、尚古主義といった意味合いの言葉です。なんとなく『アマデウス』をまた見直したくなった。全然関係ないけど、パンクが隆盛のころ、ロジャー・ダルトリーが、彼らを初めて見たとき「カッキー(かっこいい)」と思ったと、なんかのフィルムで語ってて、私の中のロジャー・ダルトリー像が2ランクぐらいアップしました。それだけ。


2006/1/30 AM 4:13

 ■ The Global 100: Most Sustainable Corporations in the World

 環境に優しい企業リスト2006年版。『The 2006 List』を見ると 、日本企業は10社でした。そんなことより、ブックマークしたら favicon が「愛」になってビックリ。まあ、漢字アイコン説もあることだし不思議はないけど。


2006/1/30 AM 4:32

 ■ Innovech : My Car

 マイカーって、あーた。電気自動車バージョンとそうじゃないバージョンがあるようだ。なんか中国車くさいが、デザインはおなじみイタロデザイン。あ、とっくに報道があった。

中国製のプラスチックカー、ジウジアーロ デザインで欧州上陸

 なるほど、香港に本社があるのか。


2006/1/31 AM 4:02

 ■ The Garlic Twist

 ニンニク専用のマッシャーちうかチョッパー。便利そう。キッチン用品にみじん切り汎用機はあるけど、にんにくを扱うと匂いが残っちゃってどうも、ってことありますよね。でも、これを使えば大丈夫なんじゃなかろうか。アマゾンアメリカで買えるもよう。約13ドル。


2005/1/31 AM 4:08

 ■ Korean Problem Solving Flowchart

 韓国人女性と結婚したカナダ人の作った「韓国人の問題解決フローチャート」。うははははー。何が起きても悪いのは日本かアメリカであると。ちょっと笑った。


2006/1/31 AM 4:26

 ■ The Wand

 ショートアニメ。セリフはないので誰でも完全に理解できます。で、それほどうまい作品ではありませんが、最後まで見ると意図がわかるようになっています。二重の意味でハリウッドを皮肉っているといえるでしょう。どっちもどっちやんみたいな。もっとも、私にはそう読めたということで、作者の意図がどうだったかはわかりません。ひょっとすると片方だけ皮肉るつもりだったのかも。


2006/1/31 AM 4:36

 ■ シンシナティ・キッド

 昨夜 NHK 衛星で放映されていたのを録画しておいたんだが、ラストシーンを見て唖然。わしが昔見たのとちがーう。これはあの有名な幻のラストシーンちうか、一番最初の公開時のラストシーンやんけ。リバイバル公開以降、日本では長年見ることができなかったやつだ。

 ただどう考えてもこれは蛇足的で、ない方が作品としては締まる。なんでいまさらそんなバージョンがと思い、ぐぐったら事情が判明した。そうか、そうだったのか。こないだ出た DVD からそうなってたのね。んもー。

 てなわけで、下のアニメとシンクロニシティしてたという話でした。


2006/1/31 AM 6:25

 ■ WinFixer2005による脅迫は自作自演

 これ、ときどき踏んでむかつくことがありますが、引っかかる人は引っかかるんだろうなあ、いまだに振り込め詐欺にやられる人がいるくらいだから、なんてことを思いつつ無視してました。これを詳細に研究されたのがリンク先のページ。面白がっちゃいけないかもしれませんが、こういう情熱は素晴らしいと思う。でも、引っかかる人はこういうページに気がつかないんだよねー、多分。ネタ元は『憩いの場』でした。




前月に ホームへ 翌月へ