A.M.7:10、10Rの水温計が表示されたのを確認して、出発する。国道を走り、セルフGSで給油する。そして、徳島ICから徳島自動車道へ。 吉野川SAで休憩。出発し、愛媛県に突入。石鎚山SAで休憩する。駐車場にはCB750Fがいた。電話してた内容から、どうやら、セルがウンともスンともいわないらしい。お茶飲んで休憩してると、CB1300SFとZZR1200が登場。そして883は出発した。 ![]() 四国一周以来の気持ちのよいシーサイドラインを走り、今治市へ。そして、今治ICから自動車道に乗り、いざしまなみ海道へ。島々を次々と渡り、瀬戸田 PAで休憩。すると、駐車場にCB750Fが入ってくる。「え!?まさか石鎚山SAにいたCBか!?」と思ったが、別人でした。出発し、すぐに生口島南 ICで生口島に下りる。 シトラスパーク生口島に着き、K.M.Gt西日本ミーティングにゲリラ参加するべく、ここでしばらく待機する。とりあえず昼食をとる事にする。タコ天う どんを食べ終え、迷彩バンダナにマトリックスサングラスという怪しい事極まりない風貌で皆がやってくるのを待った。しかし、なかなかやってこない…。この 格好で1時間以上待ってるとさすがに少し虚しかったりします。 しばらくして、複数の排気音が聞こえ、K.M.Gtの面々がやってきた。しばらく様子を見てから、「こんにちは。ツーリングですか?」とK.M.Gt四 国のけんぼ〜さんに話し掛け、「もしかしてK.M.Gtの方ですか?偶然ですねぇ。」と言ったんだが、実はけんぼ〜さんには883がゲリラ参加する事バレ てました。w さて、これから集合写真を撮るべく、バイクを並べ出す。ミドルZZRじゃないけど、10Rも参加させてもらった。キレイに並べて写真を撮りまくる。その後、しばらく話し合いをしていたが、けんぼ〜さんは用事があるので、先にサヨウナラした。
![]() 国道317を進み、少し雨がパラつく。国道196でK.M.Gtの皆と別れた。南へ。今治小松ICから自動車道に乗る。松山自動車道に入り、石鎚山SA に入る。トイレから出てきたところで、「883さん!」と声がしたのでそちらを見るとなんとけんぼ〜さんが。なんという偶然かコレは!こんな事もあるのだ なぁ。コレ、地図上で互いの時間毎の定点をとって見たりしたら、スゴイ偶然という事が分かるであろう。さて、けんぼ〜さんと別れ、GSで給油し、出発。 松山道を走り、徳島道へ。トンネルに入り、前方に車がいないのでアクセルを回す。メーターでふおおkm/hを確認した所で前の車のテールランプが見えたので、アクセルを緩めた。 そして、徳島道を走り終え、P.M.7:10に家に着いた。
|