![]() |
二十四時間戦えますかあああああとおっしゃる |
「インテグラル」さんの質問 「人間のからだの構造にはいろいろと欠陥があるってほんとうですか? |
ほんとうです。たとえば人間の手は一見たいへん器用なように見えますが、
溶岩ひとつつまむこともできません。
これが怪奇溶岩魔人であれば容易につかむことができるにもかかわらずです。
それにビームも出ませんし、硫酸にも弱いです。
このように人間の体の構造は欠陥だらけで、今まで生きているのが不思議なくらいです。
ですから皆様も人間ふぜいと馬鹿にせず、哀れみと慈愛の心でもって接してあげて下さい。
それが我々改造人間の最低のマナーです。
![]() |
疲れたとおっしゃる |
「インテグラル」さんの質問 「2001年8月の回答にニュートリノは金色ってありましたがホントでしょうか。」 |
ニュートリノは中性微子ともいい、電気的に中性スピン二分の一の素粒子です。
原子核がβ崩壊するとき、エネルギー質量保存の法則にともない
電子とともに放出されるものです。
原子核のβ崩壊というのは放射線を出す物質が放射線を出すときに起こる現象です。
放射線はまわりのものにいろんな影響を与えます。ニュートリノはこの際に物質からはなれ、
影響を受けた物質に「ご迷惑をかけてすいません。」と謝罪してまわる性質があるのです。
そんなけなげなニュートリノに対し、「そのあんたの心がけが金や。金色や!」と
故ミヤコ蝶々先生が絶賛されていたのです。
そのことからあえて、金色と表記しました。
「人は見かけやないで!心なんや!」