「夏ばて君 」さんの質問。
「写真はどうやって現像するんだー。」
![]() |
「どうして週刊お肉meatぢゃないんですか?」と言うことを言われても困る |
「末代までの恥」さんの質問 「食玩やボトルキャップの類は、そのキャラにビタ一興味が無くてもつい買ってしまうのは何故でしょう?」 |
個人的なことですが私にはそのようなことは一切心当たりがありません。
コカコーラのペットボトルに何を表しているのかわからないレゴブロックなどが
ついてきたりするとむしろ不愉快になったりもします。そんなことがありますが
買ってしまうという方がいらっしゃるということはそういうこともありうるということなのでしょう。
興味がなくてもついつい買ってしまうというのはキャラやグッズを集めたり、
食品を食べたり飲んだりしたいのではなくて、食玩やボトルキャップの類を買うこと自体が
目的になっているのだと思われます。
なぜそんなことになってしまったのかというとやはり旧来からの官僚体質が
本来のコレクションや菓子の賞味という本分を忘れ去り、ただ慣行と事なかれ主義に
堕さしめる結果をもたらしているのではないかと思われます。
一刻も早くそのような体質の改革を行うべきだと思われますね。
![]() |
「縁日で売ってる大多数の綿アメは豊田ウメさん(92)の抜けた白髪だそうだ」と言う 白髪礼賛者の |
「水性マッキー」さんの質問 「足のニオイと納豆のニオイの共通性について」 |
日本国内にはおよそ500種類の納豆製品と2億4000万本の足があります。
そして世界には約120億本の足と500数種類の納豆があります。
この120億本の足がすべて納豆の匂いだと考えるのは無理があります。
120億本の足が多く見積もっても500数種類のバリエーションだという
ことがありうるでしょうか。
それはあまりにも人間を画一的に見る視線、全体主義的、排他主義的、
血液型別占い選手権的な物の見方ではないでしょうか。
![]() |
|
「匠」さんの質問 「宝塚って皆女性ですよね〜? |
なりきらないとどこかに羞恥心が残ってしまうからです。
![]() |
|
「宮流」さんの質問 「台風の被害に会わないようにするには、 |
そんなことをしても何の解決にもなりません。
台風はそんなライバル出現にいよいよファイトを燃やし、
あなたに追いつき、抜きさることを目標とするようになるでしょう。
台風はそんな「俺の前は何人たりとも走らせねえ精神」の持ち主なのです。
ですから台風の被害を受けないようにするには「フッ…とんでもない奴が現れやがった・…
もう俺の走りの時代は終わった、な…精神」で行くしかありません。
驚くべき速さの台風の出現に驚き、今後を期待しつつも、それにかなわないことがわかった
自分の老い…そんな気持ちをこめて、台風に右手を差し出してください。
台風はかつてのライバルが自分を認めてくれたことに感激して、被害を与えないでしょう。
ただ、「俺の知ってるアンタはそんなんじゃねェ!ここでアンタが燃えつきるはずなんてないんだ!
もういちど、俺の、俺の前を走りたくねえのかよ!俺は、俺は認めねえ! 」
などとわめき、余計に大暴れかもしれませんが。