休憩所
お知らせです。
2011/04/29 北海道立文学館2
先週末、道立文学館の後藤竜二追悼展に行ってきました。
初期の同人誌から始まり、単行本や雑誌がたくさんあって充実していました。
高田三郎、小泉るみ子の原画も見応えあり。
本当は写真はご遠慮くださいなのですが……。
この写真は初めて見た。
まったく関係ありませんが、4/7に発売されたばかりの「札幌おかきoh!焼とうきび」がおいしかったです。
2011/04/10 北海道立文学館
地震から一ヶ月が過ぎました。
東京はどうやら平常に戻りつつありますが、原子力発電所の問題は収束せず、被災地の復興はまだこれからです。
大変な年になってしまいましたが、みなさんと力を合わせてがんばっていきたいと思います。
お知らせですが、北海道立文学館で、
追悼 後藤竜二展
〜子どもたちへの応援歌〜高田三郎・小泉るみ子兄妹展
と題した特別展が行われます。
詳細は北海道立文学館まで。
http://www.h-bungaku.or.jp/
2011/02/16 久々に更新
お知らせ遅れましたが、絵本『りんごの花』(作・後藤竜二 絵・長谷川知子)を題材にしたお菓子ができました。
北海道砂川に本店がある菓子司ほんださんが作成しました。
一箱に八個、ホワイトチョコレートが入っています。
バレンタインデーに更新が間に合わず申し訳ありません。
オレンジ色のはりんごの蜜漬け。一箱780円。
ほんだ砂川北光本店0125−52−6321
2010/12/30 やっと終わった……
28日に引っ越しをやっと終えました。
結局大家さんに会うぎりぎりまで荷物の移動とかしていて、ろくに掃除もできなかった……。
十数年の一人暮らしを終えて実家に戻るわけですが、不思議と敗北感はない。やりきった感じはします。
それにしてもものがいっぱいたまっていました。自分にしては思い切っていろいろ捨てたのですが……。
さあがんばらなければ。
2010/12/01 再びありがとうございました
28日は、後藤竜二を偲ぶ会in札幌でした。
80人近い方がいらっしゃったようで、皆様の愛を感じました。
皆様の深い話を聞いて、あらためていい出会いに恵まれていたのだなと思いました。
ありがとうございます。
大通りのイルミネーションがきれいでした。
2010/11/24 ありがとうございました
22日に、父後藤竜二を偲ぶ会が無事に終了しました。
みなさんから頂いた弔辞や言葉が大変よく、涙も出てきました。
しかし挨拶は緊張した……。
準備してくださった方、お越しいただいた方、心からありがとうございます。
献花されたカーネーションをいただいたので、家に飾りました。
一人暮らしを続けてきたこのうちも、年内に引っ越しです。
2010/11/15 映画
口内炎が治ってきました。同僚の人によると、塩を塗るのは炎症を悪化させるので避けるほうがいいようです。また、小松菜が一番効くということでした。
遅ればせながらフランス映画「ミックマック」(ジャンピエール・ジュネ監督)を観てきました。
父を地雷で失い、事故で頭に銃弾が残った男が、地雷と銃弾を作った二つの兵器会社をいたずら(ミックマック)で懲らしめる話。
主人公も仲間たちもユーモアに満ちていて、すこしもの悲しくて、すてきな作品でした。
2010/11/09 近況
久しぶりに口内炎をたくさん作ってしまい、しゃべるのと食べるのが大変です……。
最近読んだ本……帯津良一・幕内秀夫『なぜ粗食が体にいいのか』幕内秀夫『1食100円「病気にならない」食事』
洋食より和食をすすめる本。パンよりご飯がいいというのはなんとなくわかりますが、野菜とか副菜もそんな気合いれなくてもいいんだ、と目からうろこ。
2010/10/25 二人展終了
そろそろ自宅も実家も片づけを始めなければならないのですが、思うように体が動いてくれません。
そして、なぜだか父親が生きている夢をよく見ます(^^;)
夢の中では、死んでも生きていることの理由が納得できていて、なかなかおもしろいです。
母親の二人展は無事終了しました!来て頂いた方、ありがとうございました。
2010/10/08 近況
再開したものの、あまり書くことがないです。(^^;)
とりあえず元気です。昨日は一年ぶりぐらいに都外に出ました。もっと自然に触れたい……。
「十三人の刺客」観たいものの、これもなかなか行けません。
2010/09/21 Re:電話機 二人展
新しい電話機には電源コードがなくてびっくりしましたが……。
電話線にはベルを鳴らすことができるぐらいの弱い電流が通っているらしく、そういえばそんな話を昔聞いた気もします。
母親が、二人展を開きます。
後藤亮子・澁江美代子 二人展
2010年10月12日(火)〜17日(日)
12:00〜18:00(最終日17:00まで)
於:清月堂画廊
〒104-0061 東京都中央区銀座5-9-15
あづま通り清月堂ビル1F TEL03-3571-2707
*会場の都合により、お花他一切のお心遣いはご遠慮申し上げます。
2010/09/18 とりあえず健康
六月くらいに変な腹痛が始まり、二ヶ月くらい続いてました。
不安になりついこの間健康診断を受けてみたら……
なんともありませんでした(^^)
たぶんストレスだったのだろう。
家にある固定電話が突然壊れました。
年内に解約するからいいかとは思ったけど、1980円で電話機が売ってたので(!)つい買いました。
前の電話機はFAXがついていたけど、結局ほとんど使わなかったなあ……。
2010/09/12 少しだけリニューアル
去る七月に父親を亡くし、しばらくお休みしていましたが、じょじょにサイトの方にも手を加えていきたいと思います。
父親をご存じのかた、ご心配頂きありがとうございました。
故後藤竜二を偲ぶ会の詳細については、こちら、季節風のサイトをご覧ください。
→http://kisetsufu.hp.infoseek.co.jp/index.html
最近読んだ本……百田尚樹『永遠の0』 はまっているマンガ……原泰久『キングダム』郷田マモラ『モリのアサガオ』
永遠の0は太平洋戦争の話。キングダムは秦の始皇帝の話。モリのアサガオは死刑に関する話です。