中古品用語集 | Nゲージ買取専門![]() |
Nゲージショップ ポポンデッタ 認定専用買取店 |
TOP PAGE | 中古品買取 | リンク | 状態表示 | 用語集 | 当店プロフィール |
品名 | 略号 | 用語 | 内容 |
共通 | 新同 | 新品同様 | 購入して未使用か、動作試験1度のみで購入時の状態であるとき。 |
新古品 | 購入して1度も開封していない状態。 | ||
外紙箱 | 購入時の外箱 | ||
元箱なし | その車輌専用のケースではない。またはバラのとき。 | ||
中紙 | なかがみ。ケースの内側にへばりつくように入っている紙。商品番号、品名、説明などが書かれている。 | ||
添付部品使用 | インレター、シール、機種番号、方向幕、付属品等の取付け済み | ||
少--- | 少し--- 例)少こすれ:少しこすれがあり | ||
小--- | 小さい--- 例)小こすれ:小さいこすれがあり | ||
美品 | 査定人の独断と偏見とそのときの気分で「すばらしい」と思ったとき。 AAAでなくても『美品』はあります。感情ですので記載しない様にはしています。 |
||
OP済 | オプション品取付 | 同じメーカーのオプション品のカプラ−、カプラ−付き台車、前後照灯、室内灯等の取付。 | |
取扱説明書(取説) | 商品の説明、分解図、部品一覧表、オプション部品の説明が記載されています。外箱などに直接印刷されているときもあります。 | ||
傷 | ボディ回りの傷、パーツ取付時の傷など。 | ||
小傷 | 小さい傷。 | ||
少し傷 | 少し傷があること。 | ||
こすれ | 傷まで深くない状態。 | ||
しみ | 液体の付着または付着痕。 | ||
汚損(または汚れ) | 異物等が付着して汚れたとき。 | ||
折損・破損 | 突起物など何かの弾みでの折損したとき。 | ||
ほこり汚れ | ほこり自身に汚れが絡み付いて、製品に付着している状態。 | ||
少しほこり汚れ | ほこり汚れが軽い状態で、クリーニングすることで普通状態になる程度 | ||
ほこり | エアー、ブラシなどでなかなか取れない状態のほこり | ||
少しほこり | エアー、ブラシなどで掃えば簡単に取れる状態のほこり | ||
タバコ臭 | 愛煙家の方が楽しんで大事にお持ちになられる商品 | ||
変形 | 熱または圧力を加えて変形したとき | ||
さび・腐食 | 金属部のさび・腐食 | ||
動作不良 | 動力車の動作不良・異音、照明不灯、接触不良。通常動作するものがうまく動かない状態。 | ||
位相調整 | SLの動輪の左右のロッド位置を調整すること。調整が悪いと、ぎこちない走行になる。 | ||
改造・加工 | 他メーカのパーツ(インレター等を含む)を追加、パテまたは研削加工。ウエイト脱着で軽量化など。 | ||
ウエザリング | 実車に近いように汚れ等を塗装すること(アメリカではウエザリングによりプレミアが付いている場合があります)。 | ||
追加塗装・色入 | 実車に近い塗色にするため、部分的に塗装をしたり、色入れを行うとき。 | ||
塗装撥ね(ハネ) | 塗装面に他の色または同色が撥ね(ハネ)のように付着している状態。 | ||
塗装経年劣化 | 日光や電灯による塗装の退色。 | ||
変色 | 塗装面に異物を付着して色を変えたとき。 | ||
ブリスタ | 塗装面が泡状に盛り上がってしまう状態。塗装行程の湿度等の状態が原因。 | ||
ケース付着痕 | 車輌を保護している発泡スチロールの模様がボディに付着すること。 | ||
製造時塗装にゴミ混入 | メーカーで塗装のとき、付着しているゴミの上から塗装をしている時。 | ||
金型痕 | プラスティク金型にある傷が製品に反映した状態。 | ||
欠品 | 標準装備品が不足している。 | ||
屋根開閉傷 | 屋根開閉時に付いてしまう傷。屋根と樋や屋根と妻面や貫通扉回りに付く。 | ||
消耗 | 車軸、車輪、トラクションタイヤ等動作するものの磨耗。 | ||
トラクションタイヤ | 動力車の車輪に付いている、ゴムまたは樹脂で出来ていて、摩擦力を上げるための部品。 | ||
緩衝材 | 緩衝材・内装品の有無、消耗状態。 | ||
生産終了 | 生産を終了したとき。改良再生産する前の商品(品番が異なるとき)。 | ||
限定販売 | 記念品。生産数を限定し以後生産しない商品。 | ||
再生産品 | 品番は同じで再度生産された商品 | ||
BOOK入 | 汎用車輌ケース | ||
車輌ケース入 | 汎用車輌ケースを利用して収納しているとき | ||
HTL | HTL | 前照灯後尾灯(ヘッドライト、テールライト) | |
HTL不灯 | 球切れ、HTLユニットの不良、、HTLユニットが付いていない、接触不良のいずれかの状態 | ||
HTL接触不良 | ライトは付くことは確認できるが、すぐに消えてしまう状態 | ||
HM | HM | ヘッドマーク | |
TL | TL | テールライト | |
KATOカプラーN | KATOの品番11-702の自動連結器 | ||
K密連A | KATO密着式連結器A(KATO品番11-703)使用 | ||
K密連B黒 | KATO密着式連結器B黒(KATO品番11-705)使用 | ||
K密連Bグレー | KATO密着式連結器Bグレー(KATO品番11-706)使用 | ||
KATOカプラーNJP | KATOの品番11-722のジャンパー栓つき自動連結器 | ||
Mカプラー | TOMIXの自動解放のできるマグネット式カプラー | ||
密連形TN | TOMIX密着式連結器 | ||
密自連形TN | TOMIX密着自動式連結器 | ||
JRシール貼付 | 国鉄からJRになったことで、JRシールを貼付したとき | ||
サボ貼付 | 行先表示シールや方向幕を貼り付けているとき | ||
サボ | サインボードまたはサービスボードの略称 | ||
車番 | 車輌の形式の後に書かれているその車輌の製造番号 | ||
セット 車輌 |
新同 | 新品同様(新同) | 購入されたときのままの状態。走行テスト、照明点灯テストなどの動作確認のみ実施。添付部品、シール、インレター、オプション品いずれも未着手。取扱説明書あり(セット品の場合、ビニール袋入り) |
分割 | セット分割 (セットバラシ) |
セット商品を各車輌ごとに分けたとき | |
単品 車輌 |
新同 | 新品同様(新同) | 購入されたときのままの状態。走行テスト、照明点灯テストなどの動作確認のみ実施。添付部品、シール、インレター、オプション品いずれも未着手。取扱説明書あり。 |
中紙 | クリヤケース内の品番・品名・メーカー名の書いてあるボール紙 | ||
ナンバー残 | 取付た車番(ナンバー)の残り | ||
中敷側車輪くすみ | フェルト製中敷が湿気を帯び、接触している車輪の表面が雲ってしまう状態 | ||
書籍 | 新同 | 新品同様 | 購入されたときのままの状態。 |
加筆 | 氏名、購入月日、アンダーライン、メモ書きなど書籍に書き加えること | ||
汚損 | 汚れ、傷み | ||
酸化 | 酸性紙を使用していて、ぼろぼろになった状態 | ||
絶版 | 出版中止したとき | ||
シリーズ | 続き物 | ||
鉄道模型買取店 ポポンデッタクラスタ 東京都公安委員会許可 第304420005558号 |
代表 川原 友治 168-0064 東京都杉並区永福3-23-12 TEL 03-5936-2048 FAX 03-5936-2048 Email:popclust@sun.interq.or.jp |
TOP PAGE | 中古品買取 | リンク | 当店プロフィール | TOP PAGE |