このゲームに、主人公より年下の女の子は一人も出てきません。(名も無きエキストラなどは除く)
女の子は全て年上であり、お姉ちゃん的立場です。
分裂前のお姉ちゃんである「ななねえ」と、分裂後の「かもねえ」「りあねえ」「なつねえ」3人のお姉ちゃん。
大学での幼馴染み、通称「ドリ子」と、「れもん先輩」。
時空のゆがみを調査に来た、通称「デビ子」。
それと、ずっと出ずっぱりでありながら一応隠しキャラ?な「???」
この中で、「ななねえ」「かもねえ」「りあねえ」「なつねえ」は、
極度のブラコンで、
人知を越えた甘やかしを主人公にしてくれます。
背中だってお姉ちゃんの身体ですりすりして流してあげるのにっ!?
ど、どうしてもって言うなら、添い寝する時、寝たふりしてあげるから……
お姉ちゃん、みくちゃんのためなら噛まなくてもすむように口移しでご飯食べさせてあげるのよ?
大丈夫よ!お姉ちゃんがいつだって添い寝してあげるからね、恐いことなんかないカモっ!
一人でおトイレが恐くてもお姉ちゃんがついていってあげるし、あそこが腫れていてもお姉ちゃんが何とかしてあげるからね?
そうよね、こんな美人なお姉ちゃんがいたら、弟でもドキドキしちゃうよね
で、でも……姉として弟が欲求不満で変な女の子に手を出しちゃうぐらいなら……その……お、お尻でなら……
まっ、前はダメよぅ……だって……姉弟で子供が出来ちゃったら……だってだって……
だからね、お姉ちゃんも痛くても我慢するから、みぃくんも……
いくつか例を挙げてみましたが、一事が万事、この調子です。
お姉ちゃん達にとっては、弟は今も子ども同然なのであり、弟の面倒を見て甘やかすことが何よりの生き甲斐なのです。
そんなお姉ちゃん達に甘やかされつつ、大学でもまた愉快な先輩達に囲まれる、
姉萌えドタバタラブコメディがおねきゅーです。
おねきゅーを出した
Marronは、これに先立って「秋桜の空に」というゲームを出されています。
この「秋桜」では、隣に住む1つ上のお姉ちゃんでヒロイン的キャラの「すずねえ」が非常に甘甘なお姉ちゃん(一般には
ダダ甘と称されます)で、姉属性でなくとも大いに人気を博した経緯があります。
そのシナリオライターで、姉属性のツボを突くことに関しては類い希なる才能を持つ
竹井10日氏が、「甘やかされ系ADV」と銘打って打ち出したゲームがこのおねきゅーです。
「秋桜」が、流行した「ONE」や「Kanon」的な学園モノ同様に人気を博したことで、その続編にはいやが上にも高まりました。
待望の続編であるおねきゅーは、前作の「秋桜」から2年のブランクがあきました。
長いブランクは前作の思い出を美化し、期待は理想へと進化させます。
そんな中で登場したおねきゅーは、少々人を選ぶ(姉属性志向)クセの強いゲームであったために、評価を下げることが多かったのではないでしょうか?
私は姉属性を自認しながら「秋桜」をプレイしたことが無く、先におねきゅーを体験しました。
当然そこには、過度の期待もなく―事実、おねきゅーは発売当初は見送っていた―虚心にプレイすることができました。
結果、純粋に姉ゲーとして楽しめ、これぞ姉属性が求めていた姉ゲーと感動したのです。
もし、「秋桜」を触ったことがないのであれば、それはプラス要素です。
もし、「秋桜」は体験済みで、あのすずねえに惚れたのなら、それもまたプラス要素です。
ぜひおねきゅーも遊んでみて下さい。