Page 101 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼トクトクきっぷ工房 スーパーあずさ1号 02/4/2(火) 21:15 ┣Re:トクトクきっぷ工房 美法川反男 02/4/2(火) 21:52 ┃ ┗Re:スーパーあずさ1号とあさま スーパーあずさ1号 02/4/3(水) 13:32 ┗土日きっぷ matos 02/4/2(火) 22:06 ┣Re:土日きっぷ スーパーあずさ1号 02/4/3(水) 13:35 ┗Re:土日きっぷ たじま(時の番人) 02/4/3(水) 16:11 ─────────────────────────────────────── ■題名 : トクトクきっぷ工房 ■名前 : スーパーあずさ1号 ■日付 : 02/04/02 21:15 -------------------------------------------------------------------------
こんばんは。久しぶりにパソコンをやるスーパーあずさ1号です 年度初の今回はこの題名で行きたいと思います みなさんは、いまJRなどが発売しているトクトクきっぷについて、もっとこんなきっぷがあったらいい!とか、もっとこうしてほしい!などあったらレスくだされ! ぼくは、[1002」で書いたような土・日きっぷがあったらいいとおもいます |
俺的には前にあった「ウィークエンドフリーきっぷ」の希望を激しく希望 しますね。 これからは俺のまったくの妄想ですが、中央本線の新宿⇔松本間に 出来るならば新幹線(多分無理だろうけど)か、高規格(160km)くらい出せる 特急列車を走らせてほしいですね。仕事で月に数回は甲府・松本方面に行くもので。 あと長野新幹線は本当にありがたいと思います。仕事で長野へも出張が 結構多いもので。特急の「あさま」に乗ってのんびり長野へ・・・ってのも まぁ、悪いとは思いませんが、たま〜〜〜〜に旅行で乗る分には良いかも 知れませんが仕事で行く側としては「もっと早く走れ!!」となるわけであって 新幹線の登場は本当にありがたいものがあります。 スーパーあずささんはどう思いますか?ここの掲示板に一番多く書き込みを なさってるようなのでご意見を伺ってみました。 |
>美法川反男さん >これからは俺のまったくの妄想ですが、中央本線の新宿⇔松本間に >出来るならば新幹線(多分無理だろうけど)か、高規格(160km)くらい出せる >特急列車を走らせてほしいですね。仕事で月に数回は甲府・松本方面に行くもので。 スーパーあずさ1号ファンとして言わせてもらいますが、新幹線は無理以前に大反対です。でも、在来線を残し、かつ軽べつされないような扱い(東海道のような扱い)にならなければ話は別ですがね。そこでいい情報があります。「名列車列伝」シリーズ6の「特急あずさ」の134頁に載っていた事なんですが、E991系(TRY-Z)が中央本線などで試験走行をし、振り子化が実現すれば最高速度160km/hで、曲線通過速度は本則+45km/hを目指し、1995年から試験走行をしているとのことです >あと長野新幹線は本当にありがたいと思います。仕事で長野へも出張が >結構多いもので。特急の「あさま」に乗ってのんびり長野へ・・・ってのも >まぁ、悪いとは思いませんが、たま〜〜〜〜に旅行で乗る分には良いかも >知れませんが仕事で行く側としては「もっと早く走れ!!」となるわけであって >新幹線の登場は本当にありがたいものがあります。 新幹線については、新幹線を作るのはかまわないが、そのことが原因で在来線衰退・軽蔑・削除・3セク化などは絶対にしてはならないことだと考えます。 |
効力、値段は今のままでもいいので、私が住む仙台でも発売して欲しいです。 (仙台は使用エリア内ですが、販売エリア外です。) |
>matosさん >効力、値段は今のままでもいいので、私が住む仙台でも発売して欲しいです。 >(仙台は使用エリア内ですが、販売エリア外です。) たしかに、利用エリア=発売エリアとしてもらいたいですね。よくわかります、その気持ち。 |
>matosさん そうですね。 私は今仙台の親戚の所にいるのですが、帰りに安くなった土日きっぷを使おうと思って、本来なら仙台で切符を購入する予定だったのですが、発売エリア外だったので自宅がある浦和で購入しました。 また、この安くなった土日きっぷにはアンケート(きっぷと同じ材質・模様の用紙)がついていました。 |