Page 104 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼救援列車案 池田 02/4/2(火) 20:49 ┗Re:救援列車案 みくはーき 02/4/3(水) 18:10 ┗Re:救援列車案 池田 02/4/3(水) 18:33 ┗Re:救援列車案 みくはーき 02/4/3(水) 20:26 ┣Re:救援列車案 まさ 02/4/3(水) 22:27 ┗Re:救援列車案 池田 02/4/4(木) 0:12 ┗Re:救援列車案 tanaken 02/4/4(木) 9:28 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ■名前 : ■日付 : -------------------------------------------------------------------------
ほかにも東海道に、急行東海東京〜静岡、特急ごてんば御殿場〜東京、特急あまぎ東京〜伊豆急下田などどうですか |
> ほかにも東海道に、急行東海東京〜静岡、特急ごてんば御殿場〜東京、特急あまぎ東京〜伊豆急下田などどうですか 東海は、特急があるのでそのままでいいと思います。また、あまぎも踊り子があるのでいいと思います。ただ、東海は少し増発する程度でいいと思います。ごてんばは、小田急直通のあさぎりがありますが、数本だけなら入れてもいいとおもいますが単線なのでなんとも言えません。区間は、平塚〜沼津(御殿場線経由)でいいとおもいます。僕が考えてるのは、新幹線開業により、特急や急行などの優等列車が完全になくなってしまった在来線を対象に考えています。 |
すみません自分は運転しなくなった列車のリバイバル運転のことを話していたと思ってたもで間違えてしまいました。ちなみに復活にしてほしい列車は日光号です。東部線と比べると日光まで行くのは不便だしかなり前に準急日光号として運転されていたので特急に格上げして特急日光を運転しさらに特急スーパービュー日光などの新種列車運転させてみたいです。自分も新幹線はそんなに好きではないので昔運転されていたいろいろな列車運転されるといいですね。無理でしょうが・・・・ |
>みくはーきさん 「スーパービュー日光」ならぬ「ビュー日光」なら昔ありましたよ。 もちろん車両はスーパービュー用251系。 確か全車指定ではなかった記憶があります。 土日運転でなぜか藤沢始発でした。藤沢から大船・戸塚・横浜・新宿・池袋… と今の湘南新宿ラインを彷彿させる停車駅でした。 ちなみに上りは大船止まりでしたけど。 |
>復活にしてほしい列車は日光号です。東武線と比べると日光まで行くのは不便だしかなり前に準急日光号として運転されていたので特急に格上げして特急日光を運転しさらに特急スーパービュー日光などの新種列車運転させてみたいです。自分も新幹線はそんなに好きではないので昔運転されていたいろいろな列車運転されるといいですね。無理でしょうが・・・・ さすがに、繁忙期限提案として考えても無理があると思います。それを運転するとかなり密ってしまいます。また、宇都宮で方向転換するという手間もあります。運転するなら、日光〜逗子を結ぶ快速列車でも十分だと思います(鎌倉乗降客対応と逗子の留置線に入れやすいようにと逗子市民のために)。というのは、鎌倉観光した後、日光に行ってホテルや旅館に泊り、朝から日光市内を観光するという案です。 |
>池田さん >さすがに、繁忙期限提案として考えても無理があると思います。それを運転するとかなり密ってしまいます。また、宇都宮で方向転換するという手間もあります。運転するなら、日光〜逗子を結ぶ快速列車でも十分だと思います(鎌倉乗降客対応と逗子の留置線に入れやすいようにと逗子市民のために)。というのは、鎌倉観光した後、日光に行ってホテルや旅館に泊り、朝から日光市内を観光するという案です。 日光と逗子を結ぶなら、快速列車ではちょっと…。最低でも3時間はかかってしまいます。やはり急行でしょう。使用車両は185系。大船〜西大井間と赤羽〜宇都宮間で110キロ運転。停車駅は逗子(あくまでも逗子発、鎌倉止まりは絶対許せない。逗子市民にとっても)・鎌倉・大船・横浜・新宿・池袋・赤羽・大宮・久喜・古河・小山・石橋・宇都宮・鹿沼・日光。所要時間は2時間45分目標。発車時刻は逗子発17時で日光着20時頃と日光発20時頃で逗子着23時頃。 これでどうでしょう。 ちなみに僕は「旧」逗子市民です。「現」ではありませんのであしからず。 |