めろしょ過去ログ

                                Page     146
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼南浦和の古びたスイッチ  tanaken 02/4/15(月) 18:20
   ┣何か新宿のやつだったような…  名無し 02/4/15(月) 19:06
   ┃  ┗Re:何か新宿のやつだったような  ユッケ 02/4/15(月) 19:33
   ┣Re:南浦和の古びたスイッチ  たじま(時の番人) 02/4/15(月) 21:15
   ┃  ┗Re:南浦和の古びたスイッチ  tanaken 02/4/15(月) 22:02
   ┃     ┗Re:南浦和の古びたスイッチ  たじま(時の番人) 02/4/16(火) 18:39
   ┃        ┗Re:南浦和の古びたスイッチ  tanaken 02/4/16(火) 19:18
   ┗Re:南浦和の古びたスイッチ  tanaken 02/4/18(木) 21:31

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 南浦和の古びたスイッチ
 ■名前 : tanaken <tanaken73@hotmail.com>
 ■日付 : 02/4/15(月) 18:20
 -------------------------------------------------------------------------
   私はいつも通学に南浦和駅を使うのですが、今日訳あって1番後ろではなく後ろから3両目に乗ったんです。(南浦和の出口の階段は1番後ろです。)
そして、降りて右をふと見ると…!? ほこりをかぶって黒くなっているスイッチがあるではありませんか。大宮よりから8両目の最後部。京浜東北って8両編成が走ったことあったっけ? 武蔵野線は6両用のがあるけどこれは昔走っていた&たま〜に6両の急行が走るから(たぶん) でも京浜東北線は…。例え8両でも階段にあわせて後ろ合わせになると思うんですが・・・。

どなたかご存じですか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 何か新宿のやつだったような…  ■名前 : 名無し  ■日付 : 02/4/15(月) 19:06  -------------------------------------------------------------------------
   
>京浜東北って8両編成が走ったことあったっけ?
無いと思います


と友達から連絡が来ました。
無責任ですみません。このような投稿がいけないようでしたら以後控えます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:何か新宿のやつだったような  ■名前 : ユッケ  ■日付 : 02/4/15(月) 19:33  -------------------------------------------------------------------------
   >名無しさん
>何か新宿のやつだったような…

新宿駅の山手線ホームにも似たような位置にスイッチがありますが、これは最終列車の時に駅員が扱うためだったかとおもいます。

南浦和ではさすがにそれはないだろうな・・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:南浦和の古びたスイッチ  ■名前 : たじま(時の番人)  ■日付 : 02/4/15(月) 21:15  ■Web : http://eidanbell.hoops.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   >tanakenさん
>私はいつも通学に南浦和駅を使うのですが、今日訳あって1番後ろではなく後ろから3両目に乗ったんです。(南浦和の出口の階段は1番後ろです。)
>そして、降りて右をふと見ると…!? ほこりをかぶって黒くなっているスイッチがあるではありませんか。大宮よりから8両目の最後部。京浜東北って8両編成が走ったことあったっけ? 武蔵野線は6両用のがあるけどこれは昔走っていた&たま〜に6両の急行が走るから(たぶん) でも京浜東北線は…。例え8両でも階段にあわせて後ろ合わせになると思うんですが・・・。

>どなたかご存じですか?
私も通学時の乗換駅として南浦和を利用しているのですが、京浜東北線の方にそんなスイッチがあったなんて初耳です。
武蔵野線の6番線に6両編成用のスイッチがあるのは知っているのですが・・・。

ところで南浦和の武蔵野線ホームの階段を降りたところにある電光掲示板なんですが、たまに文字色が変わることがあります。これはなぜでしょうか?
また、ホリデー快速ベイ・ドリームMAIHAMAが来る時はどのような表記になるのですか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:南浦和の古びたスイッチ  ■名前 : tanaken <tanaken73@hotmail.com>  ■日付 : 02/4/15(月) 22:02  -------------------------------------------------------------------------
   >たじま(時の番人)さん
>私も通学時の乗換駅として南浦和を利用しているのですが、京浜東北線の方にそんなスイッチがあったなんて初耳です。
 「百聞は一見にしかず」です。今度見てみてください。私なんかの下手な説明よりよっぽどわかりやすいと思います。
>武蔵野線の6番線に6両編成用のスイッチがあるのは知っているのですが・・・。

>ところで南浦和の武蔵野線ホームの階段を降りたところにある電光掲示板なんですが、たまに文字色が変わることがあります。これはなぜでしょうか?
 この電光掲示板、はっきり言ってわけわかりません。この頃見ませんがこの前は「府中本町」の表示がある日突然緑色になっていたり(今はどうだろう)、府中本町のローマ字が出なくなったり(非常に情けなかった)。これを見た人は、「電光掲示板の老朽化では?」と思われるかもしれませんがこれは私が引っ越してきた4年前にはなかったのです(たぶん)。電光掲示板ってそんな速く老朽化するもんでは…。
>また、ホリデー快速ベイ・ドリームMAIHAMAが来る時はどのような表記になるのですか?
 すいません見たことがありません。ただ予想としては時刻と行き先がでるだけだと思うのですが…。今度暇なとき調べときます。わかり次第ここに書きこんどきます。
 
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:南浦和の古びたスイッチ  ■名前 : たじま(時の番人)  ■日付 : 02/4/16(火) 18:39  ■Web : http://eidanbell.hoops.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   >tanakenさん
>>たじま(時の番人)さん
>>私も通学時の乗換駅として南浦和を利用しているのですが、京浜東北線の方にそんなスイッチがあったなんて初耳です。
> 「百聞は一見にしかず」です。今度見てみてください。私なんかの下手な説明よりよっぽどわかりやすいと思います。
今日の朝早速見てきました。
「ON」の上に「マイク」って書いてあるやつですよね。しかもちゃんと「ビルテック」シール貼ってありましたし・・・。
また同じスイッチなら6番線にもありますよ。新松戸方面から見て3〜4号車のあたりにあったと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:南浦和の古びたスイッチ  ■名前 : tanaken <tanaken73@hotmail.com>  ■日付 : 02/4/16(火) 19:18  -------------------------------------------------------------------------
   >たじま(時の番人)さん
>今日の朝早速見てきました。
>「ON」の上に「マイク」って書いてあるやつですよね。しかもちゃんと「ビルテック」シール貼ってありましたし・・・。
 わざわざ見ていただきありがとうございます。僕も今日改めてゆっくり見ました(昨日急いでたんで)。「マイク」って書いてあるからマイクの電源かなって思ったんですけどあそこってゴミ箱の隣だからスペース狭いし、あそこで放送やってたのみたことないんです(そもそもマイクってどこにあるんだ?)。
 あと、しっかり黄色いシールで「ビルテック」のシールがありました。
>また同じスイッチなら6番線にもありますよ。新松戸方面から見て3〜4号車のあたりにあったと思います。
 そうなんですか。それは知りませんでした。京浜東北南行のホームにはなかったと思います(ざっとしか見てませんが)。

 それにしてもいったい何に使うんでしょう。使用した形跡無いですよね〜。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:南浦和の古びたスイッチ  ■名前 : tanaken <tanaken73@hotmail.com>  ■日付 : 02/4/18(木) 21:31  -------------------------------------------------------------------------
   ちょっと話題が変わりますが、同じく南浦和4番線京浜東北北行ホームで、発車ベルのスイッチは車掌室の横のあたりと階段を下りてすぐのあたり(柱1本の距離)の2カ所あるのですが、これの使い分けはどうなっているのでしょう?
ちなみに僕が見ている分にはどちらでならすかはほぼ同数だと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 146