めろしょ過去ログ

                                Page     165
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼レピーターと閉レピの違いは?  メロ好き野郎 02/4/26(金) 20:04
   ┗Re:レピーターと閉レピ  コロタン文庫 02/4/26(金) 20:39

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : レピーターと閉レピの違いは?
 ■名前 : メロ好き野郎
 ■日付 : 02/4/26(金) 20:04
 -------------------------------------------------------------------------
   前々から気になっていたんですが車掌の「側灯点、レピーター点灯」(閉そく)の側灯はわかるんですけど。(ドアが開いている状態は側灯が点灯している。赤いランプですよ。各車両に1つヒカルの。)レピーターだか閉そくレピーターだかは知りませんが、黄緑のランプの中に6つの赤のランプ(点)が光ってるやつなのですが違いがわかりません。
誰か教えてください。
題名が長すぎるとのエラーが出たのでかってに閉レピとしてしまいました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:レピーターと閉レピ  ■名前 : コロタン文庫  ■日付 : 02/4/26(金) 20:39  -------------------------------------------------------------------------
   >レピーターだか閉そくレピーターだか

何もないレピーターは出発信号機のレピーターで、「閉」と書いてあるのは棒線駅にある、閉塞信号機(を事実上出発信号機として使用している)レピーターです。

余談ですが、緑のLEDに赤いLEDが混じっているのは視野性の問題で、これが見やすいかららしいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 165