Page 171 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼山手線(内)恵比寿の発メロ ロッテ 02/4/9(火) 18:12 ┣Re:山手線(内)恵比寿の発メロ たじま(時の番人) 02/4/9(火) 23:29 ┃ ┗Re:山手線(内)恵比寿の発メロ とき 02/4/10(水) 0:35 ┃ ┣Re:山手線(内)恵比寿の発メロ ロッテ 02/4/10(水) 23:31 ┃ ┗Re:山手線(内)恵比寿の発メロ たじま(時の番人) 02/4/12(金) 22:26 ┃ ┗Re:山手線(内)恵比寿の発メロ メロ好き野郎 02/4/29(月) 14:03 ┗Re:山手線(内)恵比寿の発メロ メロ好き野郎 02/4/14(日) 15:55 ┗Re:山手線(内)恵比寿の発メロ しんちゃん 02/4/15(月) 17:53 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 山手線(内)恵比寿の発メロ ■名前 : ロッテ ■日付 : 02/4/9(火) 18:12 -------------------------------------------------------------------------
恵比寿(内)のメロディー収録へ。 1コーラスも鳴らなかった。 40分以上収録にはげんでたのに。 あのメロディーは近いとこだと 吉祥寺の中央快速(上)があるか。 昔と比べてこの発メロ減ったからなー。 全滅はしないでほしい。 軽井沢もこれだっけ? これが1番長く鳴る駅はどこでしょうか? また、京浜東北の東京は3or6番線のどちら が多く鳴ること多いですか?(この前6番で 収録した所、2コーラスは1回も鳴りませんでした) |
>ロッテさん >恵比寿(内)のメロディー収録へ。 >1コーラスも鳴らなかった。 >40分以上収録にはげんでたのに。 >あのメロディーは近いとこだと >吉祥寺の中央快速(上)があるか。 >昔と比べてこの発メロ減ったからなー。 >全滅はしないでほしい。 >軽井沢もこれだっけ? >これが1番長く鳴る駅はどこでしょうか? 群馬県の前橋が1番良く鳴るんじゃないですか。 あそこは群馬県の県庁所在地で、高崎線の始発もありますし。 >また、京浜東北の東京は3or6番線のどちら >が多く鳴ること多いですか?(この前6番で >収録した所、2コーラスは1回も鳴りませんでした) この2つはどちらでもそこまでは変わりませんね。 私は3番線で収録されることをお奨めします。 |
>たじま(時の番人)さん >群馬県の前橋が1番良く鳴るんじゃないですか。 >あそこは群馬県の県庁所在地で、高崎線の始発もありますし。 地元住民として言わせてもらいます。あそこはそれほど鳴りませんね。 車掌さんによりますね。あと、折り返しの長停車をしている場合だと 比較的すんなり鳴りますね。 でも音質が・・・極悪ですよ。 >>ロッテさん まあ、運ですよ。確実にフルを録りたいのならやはり長野新幹線 の使用駅に行くしかないのでは? 3コーラスぐらいはほぼ確実になりますよ。 >また、京浜東北の東京は3or6番線のどちら >が多く鳴ること多いですか?(この前6番で >収録した所、2コーラスは1回も鳴りませんでした) あそこは時間帯によって鳴るホームが変わってきますね。 休日の日中だと6番線側はよく2コーラスが聴けると思うんですけど? まあ、自分も3番線の2コーラスはあんまり聞いたことがないです。 でも、音質は3番線が良いですよね〜。音割れますけどね・・・。 おみやげというかついでに6番線の2コーラスを貼っておきます。 近郊21番型の曲は好きなのでうちのページに結構ありますよ。 遊びに来て下さいね・・。 |
>ときさん >>たじま(時の番人)さん > >>群馬県の前橋が1番良く鳴るんじゃないですか。 >>あそこは群馬県の県庁所在地で、高崎線の始発もありますし。 >地元住民として言わせてもらいます。あそこはそれほど鳴りませんね。 >車掌さんによりますね。あと、折り返しの長停車をしている場合だと >比較的すんなり鳴りますね。 >でも音質が・・・極悪ですよ。 >>>ロッテさん >まあ、運ですよ。確実にフルを録りたいのならやはり長野新幹線 >の使用駅に行くしかないのでは? >3コーラスぐらいはほぼ確実になりますよ。 > >>また、京浜東北の東京は3or6番線のどちら >>が多く鳴ること多いですか?(この前6番で >>収録した所、2コーラスは1回も鳴りませんでした) >あそこは時間帯によって鳴るホームが変わってきますね。 >休日の日中だと6番線側はよく2コーラスが聴けると思うんですけど? >まあ、自分も3番線の2コーラスはあんまり聞いたことがないです。 >でも、音質は3番線が良いですよね〜。音割れますけどね・・・。 >おみやげというかついでに6番線の2コーラスを貼っておきます。 >近郊21番型の曲は好きなのでうちのページに結構ありますよ。 >遊びに来て下さいね・・。 どうもありがとございます。綺麗に2コーラスとれてますね。 ええ、遊びにいかせていただこうかな。 長野か〜ちょっと遠いな。休日に行くしかないかな。朝から。 行って録ってきたら添付します。 |
>ときさん >>たじま(時の番人)さん > >>群馬県の前橋が1番良く鳴るんじゃないですか。 >>あそこは群馬県の県庁所在地で、高崎線の始発もありますし。 >地元住民として言わせてもらいます。あそこはそれほど鳴りませんね。 >車掌さんによりますね。あと、折り返しの長停車をしている場合だと >比較的すんなり鳴りますね。 >でも音質が・・・極悪ですよ。 そうでしたか。ご指摘ありがとうございます。 私が一筆書き乗車などで両毛線を横断するときにいつも前橋を通るのですがそのときは毎回欠かさず鳴っていたので・・・。 でもときさんの言う通り音質は悪いですね。 |
>たじま(時の番人)さん >>ときさん >>>たじま(時の番人)さん >> >>>群馬県の前橋が1番良く鳴るんじゃないですか。 >>>あそこは群馬県の県庁所在地で、高崎線の始発もありますし。 >>地元住民として言わせてもらいます。あそこはそれほど鳴りませんね。 >>車掌さんによりますね。あと、折り返しの長停車をしている場合だと >>比較的すんなり鳴りますね。 >>でも音質が・・・極悪ですよ。 >そうでしたか。ご指摘ありがとうございます。 >私が一筆書き乗車などで両毛線を横断するときにいつも前橋を通るのですがそのときは毎回欠かさず鳴っていたので・・・。 >でもときさんの言う通り音質は悪いですね。 昨日前橋まで行ってきました。仰る通り音質はかなり悪いですが、3本採ったんですが全部2コーラスのフル。収録成功。帰り、船橋の1番線も2コーラスめ突入しました。転調したあたりで切られましたが珍しい。 |
>ロッテさん >恵比寿(内)のメロディー収録へ。 >1コーラスも鳴らなかった。 >40分以上収録にはげんでたのに。 >あのメロディーは近いとこだと >吉祥寺の中央快速(上)があるか。 >昔と比べてこの発メロ減ったからなー。 >全滅はしないでほしい。 >軽井沢もこれだっけ? >これが1番長く鳴る駅はどこでしょうか? >また、京浜東北の東京は3or6番線のどちら >が多く鳴ること多いですか?(この前6番で >収録した所、2コーラスは1回も鳴りませんでした) 長くとりたいなら、長野新幹線じゃないですか? 最低でも2コーラスは流れますので。 恵比寿じゃむりがあると思いますね。 吉祥寺も。たまに2コーラス鳴る時もありますね。 京浜東北は、はっきりいうとダイヤ上昼間でも 過密なため、発車時間が過ぎている場合が多いので (遅れてる)期待できません。それをとるなら どこがいいでしょうか… |
>ロッテさん 今、東京駅の6番線で17:48発の磯子行き(ただいま乗車中)が3回目の途中まで流れました。(あんま参考にならないかなぁ!?) |