Page 192 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼携帯の着メロ matos 02/4/10(水) 22:32 ┣Re:携帯の着メロ ロッテ 02/4/10(水) 23:35 ┃ ┗Re:携帯の着メロ 発メロ人 02/4/12(金) 20:27 ┣Re:携帯の着メロ 黒砂沖 02/4/19(金) 16:41 ┣Re:携帯の着メロ ピー 02/4/19(金) 20:01 ┣Re:携帯の着メロ KASUGA 02/4/19(金) 20:48 ┃ ┗Re:携帯の着メロ スーパーことぶき 02/4/19(金) 23:26 ┃ ┗Re:携帯の着メロ コロタン文庫 02/4/19(金) 23:27 ┃ ┗訂正 スーパーことぶき 02/4/19(金) 23:32 ┣Re:携帯の着メロ ろっち 02/4/20(土) 3:28 ┣Re:携帯の着メロ wind-sky 02/4/20(土) 16:03 ┣Re:携帯の着メロ 黒砂沖 02/5/6(月) 12:51 ┣Re:携帯の着メロ shunya 02/5/6(月) 20:44 ┗Re:携帯の着メロ 吹上駅利用人 02/5/6(月) 23:00 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 携帯の着メロ ■名前 : matos ■日付 : 02/4/10(水) 22:32 -------------------------------------------------------------------------
皆さんの中で、携帯電話の着信メロディーに発車メロディーを入れている方はいますか? また、どの曲を使用していますか? ちなみに、私は「牧場の朝」の最初の部分を自分で作って入れてあります。また、数日前には、東日本地域7番を入れている人を見かけました。 |
>matosさん >皆さんの中で、携帯電話の着信メロディーに発車メロディーを入れている方はいますか? >また、どの曲を使用していますか? >ちなみに、私は「牧場の朝」の最初の部分を自分で作って入れてあります。また、数日前には、東日本地域7番を入れている人を見かけました。 僕も自分でいれましたね。あー近郊24番です。(ラ、ド、ファ、ミ、ファ・・・)てな具合に。 |
わたしも多数入れました(すべて手で)。 入っているのはテイチク48種(ver.1,2あわせて)、その他42種です。 まだ入っていない曲は永楽系や、カノン系などです。 3月にジェイフォンからでたSH−51を買ってきてすべて入れ直しました。 特にテイチク製を表現するにあたり、ジングルベルなどのいろんな打楽器の音色があるので大変良く出来ます。その他も音質が向上したために格段と聞き易くなりました。 わたくしは入れ易さからシャープ製(ジェイフォン)のをおすすめします。 ぐだぐだ書いてしまって申し訳有りません。 |
>matosさん >皆さんの中で、携帯電話の着信メロディーに発車メロディーを入れている方はいますか? >また、どの曲を使用していますか? >ちなみに、私は「牧場の朝」の最初の部分を自分で作って入れてあります。また、数日前には、東日本地域7番を入れている人を見かけました。 自分はテイチクの全曲、GKの全曲、永楽の全曲、新宿駅で使用されているもの・されていたもの、ユニペックスの一部の曲、西武線の現在使用されているメロディー全曲、東武、あと、接近音(金町のとかATOSのとか)を入れています。 よく友達に「入れすぎだよ」と言われます。 ちなみに私はメールの着信音に近郊地域56番を使用しています。 |
2月頃に新宿1〜6番線をまたぐ通路の5、6番線階段付近で 特急ホームのメロの着メロを流している人を見ました、、、 時間が17分頃でえ!!!と思って電光掲示板を見たら その着メロ流している人が視界に入り なんだ〜 と思いました。 ちなみに僕は携帯を持っていないのです〜 欲しい〜〜〜〜(マジで |
僕の場合、近郊21,24,25の各曲が入っていますが、実際はtruth(F1中継のテーマ曲)を使っています。 |
仙台2−1番の音符を知ってる方いましたら教えてください。とあるサイトでダウンロードしたら微妙に音階が違ってました。 |
>スーパーことぶきさん > 仙台2−1番の音符を知ってる方いましたら教えてください。 一度「音符」という単語を辞書でひきなされ |
痛えとこつかれたなあ。音階に訂正します。 |
東日本地域の5-1番と8-3番を入れてますよ。 というのも、自分が常磐線沿線在住で、いつも東日本6番と7番ばかりを聞いていて つまらないので、せめて携帯だけでも……と思い、自分で5-1番と8-3番の16和音メロを 作って入れました。 5-1番だと長さ的にもメール着にちょうどいい!!(^^) |
うちは「山手線標準(3番)」「金町1番」「金町2番」「大阪環状線発車メロ」を入れてます。 #大阪環状線は使ってないですが(^^; また、Eメールのチャイムにはスーパーひたちのチャイムを使ってます。 ちなみに、全て自作です。 最初は24番いれようと思ったけど、高い音が入れられなくてボツ。 1−5番をいれようとしたけど、後半側かわからんかったからボツ。 その他、フラットの大量使用でボツとか、スラーの使いすぎとかでいれたくてもいれられない曲が結構あります(泣) まぁ、山手線なんか「手抜き」と言われても仕方ない?シロモノですが。 |