めろしょ過去ログ

                                Page     199
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼収録環境について  みくはーき 02/5/1(水) 19:02
   ┣Re:収録環境について  H.I 02/5/1(水) 20:26
   ┣Re:収録環境について  ピー 02/5/5(日) 13:02
   ┃  ┗Re:収録環境について  Kim 02/5/6(月) 9:58
   ┃     ┗Re:収録環境について  ピー 02/5/8(水) 19:16
   ┣Re:収録環境について  備中高梁 02/5/5(日) 18:58
   ┣Re:収録環境について  たじま(時の番人) 02/5/5(日) 22:29
   ┣Re:収録環境について  かわむら 02/5/6(月) 0:46
   ┃  ┗Re:収録環境について  みくはーき 02/5/6(月) 8:49
   ┣Re:収録環境について  黒砂沖 02/5/6(月) 12:27
   ┗Re:収録環境について  439 02/5/11(土) 1:08
      ┗Re:収録環境について  コロタン文庫 02/5/11(土) 2:54

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 収録環境について
 ■名前 : みくはーき
 ■日付 : 02/5/1(水) 19:02
 -------------------------------------------------------------------------
    皆さんは発メロ、放送等を収録するとき棒にマイクをつけ回りの音を入れませんかそれとも棒を使わず少し雑音を入れて収録しますか、
 私は棒を使いやっていますがたまにメロだけというのもなんなので少しスピーカーからはなしちょっと響かせています。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:収録環境について  ■名前 : H.I  ■日付 : 02/5/1(水) 20:26  -------------------------------------------------------------------------
   >みくはーきさん
> 皆さんは発メロ、放送等を収録するとき棒にマイクをつけ回りの音を入れませんかそれとも棒を使わず少し雑音を入れて収録しますか、
> 私は棒を使いやっていますがたまにメロだけというのもなんなので少しスピーカーからはなしちょっと響かせています。
私は、雑音を入れて収録します。(少しどころではない)
その理由は、収録用のマイク自体持っていませんし、第一、まだ中学生なので、マイクを持って収録なんて恥ずかしくてできません。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:収録環境について  ■名前 : ピー <pe231@hotmail.com>  ■日付 : 02/5/5(日) 13:02  -------------------------------------------------------------------------
   僕は棒を使っています。
あと自作のスポンジを(台所用、、、)を付けています。
どこかで緑色の台所スポンジを棒の先につけているのを見たら
きっと僕です(笑) 小学生くらいの背ですがどうぞ声をかけて下さい。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:収録環境について  ■名前 : Kim <kim_atbell@hotmail.com>  ■日付 : 02/5/6(月) 9:58  -------------------------------------------------------------------------
   >ピーさん
>あと自作のスポンジを(台所用、、、)を付けています。
台所用のスポンジ程度でもやはり効果はありますか・・・。
私も風に困っているので試してみようかな。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:収録環境について  ■名前 : ピー <pe231@hotmail.com>  ■日付 : 02/5/8(水) 19:16  -------------------------------------------------------------------------
   >Kimさん
>台所用のスポンジ程度でもやはり効果はありますか・・・。
>私も風に困っているので試してみようかな。
『やらないよりはマシ』の程度ですよ、、、
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:収録環境について  ■名前 : 備中高梁  ■日付 : 02/5/5(日) 18:58  ■Web : http://www.ictv.ne.jp/~t-peace/index.htm  -------------------------------------------------------------------------
   >みくはーきさん
> 皆さんは発メロ、放送等を収録するとき棒にマイクをつけ回りの音を入れませんかそれとも棒を使わず少し雑音を入れて収録しますか、

僕は棒を使ってません。恥ずかしくて…。スピーカーから離していても録音レベルがL(低い)であれば雑音は特に入らないし、結構しっかりした音が録れます。僕は1.001コーラス(?)ぐらい録れないと納得がいかないのですが、今まで録りに行った音はみんな1コーラスも流れなかったのでデータがひとつもありません…。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:収録環境について  ■名前 : たじま(時の番人)  ■日付 : 02/5/5(日) 22:29  ■Web : http://eidanbell.hoops.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   >みくはーきさん
> 皆さんは発メロ、放送等を収録するとき棒にマイクをつけ回りの音を入れませんかそれとも棒を使わず少し雑音を入れて収録しますか、
> 私は棒を使いやっていますがたまにメロだけというのもなんなので少しスピーカーからはなしちょっと響かせています。
私は4年くらい前に別目的で900円くらいで買ったカラオケマイクを最近になって発メロ目的に使用し始めました。(それ以前はMDを買った時についてきたピンマイクを使用していましたが・・・。)
でも私はいずれにしろ棒は使いませんね。荷物になるし恥ずかしいし・・・。でも最大の理由は高校生なので金がないということなんですけどね。
また私は極力雑音が入らないようにはしていますが入ってしまったらそれはその時ですね。ちょっとくらいの風なら平気でそのままにしていますよ。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:収録環境について  ■名前 : かわむら  ■日付 : 02/5/6(月) 0:46  -------------------------------------------------------------------------
   HNをkawakouからかわむらに変えます。

私は棒を使っています。しかし、大館でJR社員の方に「架線に当たると危険ですよ。」と注意を受けました。まあ架線には絶対届かない長さだったのですが。
いつまでもカセットテープで収録してるわけにもいきませんし、八戸なんかもメロ変も考えられるので思い切ってSONY MZ‐N1とECM−MS907を注文してしまいました。この組み合わせどうだったんかなあ・・・。かなり痛い出費でした。自分にとっては。私は中学生で身長もそんなに無いのでやっぱり棒を使わないとうまくいきません。普通の人の注目をかなり受けますが(メロ録ってる人少ない東北だけかもしれないけど)別にこそこそやる趣味でもないんでけっこう大胆にやってます。

皆さん棒を使われている方も多いようですが、棒は何を使っているのでしょう。私はホームセンターなどで売っているのれん等をかけるツッパリ棒を2本持って行き、スピーカーの高さにあわせガムテープでつなぎあわせたりしていますが、長さを調節できるのでけっこう便利です。重いマイクは無理ですが。
今回買ったのも結構重そうなのでどうしようかと考えているところです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:収録環境について  ■名前 : みくはーき  ■日付 : 02/5/6(月) 8:49  -------------------------------------------------------------------------
   >皆さん棒を使われている方も多いようですが、棒は何を使っているのでしょう。私はホームセンターなどで売っているのれん等をかけるツッパリ棒を2本持って行き、スピーカーの高さにあわせガムテープでつなぎあわせたりしていますが、長さを調節できるのでけっこう便利です。重いマイクは無理ですが。
>今回買ったのも結構重そうなのでどうしようかと考えているところです。
 私はカメラ屋にある一脚(150cmくらい)を使っています。でも身長も150cmくらいなので棒を使っても届かない所があります。今もうちょっと長い棒に買い換えようと考えています。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:収録環境について  ■名前 : 黒砂沖  ■日付 : 02/5/6(月) 12:27  -------------------------------------------------------------------------
   >みくはーきさん
> 皆さんは発メロ、放送等を収録するとき棒にマイクをつけ回りの音を入れませんかそれとも棒を使わず少し雑音を入れて収録しますか、
> 私は棒を使いやっていますがたまにメロだけというのもなんなので少しスピーカーからはなしちょっと響かせています。
私は前まで傘にゴムをつけてそこにマイクを固定してやってました。
今はやってませんが。
自分の録ったやつは雑音だらけです。
この前も風で金町のメロディーをつぶしてしまいました。
なるべく綺麗に録りたいのですが・・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:収録環境について  ■名前 : 439  ■日付 : 02/5/11(土) 1:08  -------------------------------------------------------------------------
   どうも439です。話は少しずれてますが、もし批判になっていると思ったら、消して下さい。金曜日に秋葉原駅を通ったのですが、その時山手・京浜東北線ホームで収録していた人達がいたのですが、彼らは、どうしていたのかと言うと、総武線ホームから降りてくる階段の途中に立ち止まって、マイクをスピーカーにくっける様にして、収録していたのです。時間は、15時30分位で、ホームは結構混んでいました。その時、私は収録していませんでしたが、他の乗客にしてみたら邪魔だと思います。もし私が普通の乗客で、乗り換えで急いでいたら、邪魔だと思うし、不快に思います。確かに、私も乗客の邪魔になるような場所でやってしまったこともあります。人の事は言えませんが、十分に自覚して、反省しています。皆さんは、どう思いますか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:収録環境について  ■名前 : コロタン文庫  ■日付 : 02/5/11(土) 2:54  -------------------------------------------------------------------------
   >439さん
偏狭なマニアになればなるほど自分の世間的な立場はもとより、物理的な位置(そこがそういう所であるか)までも分からなくなってしまうもの。

とりあえず気づいたら(やわらかく)注意するようにしませんか?
それで無視したり刃向かってくるのであればその場は立ち去り駅員なり警察に突き出すべき。

何か起きてからでは遅いですからね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 199