Page 210 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼濃霧@川越、リフレッシュ@京浜 1201 02/5/14(火) 22:35 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 濃霧@川越、リフレッシュ@京浜 ■名前 : 1201 ■日付 : 02/5/14(火) 22:35 ■Web : http://www.01.246.ne.jp/~blue-1st/ -------------------------------------------------------------------------
タイトルにも書きましたとおり二本立ての投稿です。 今日、濃霧の影響で川越線と埼京線の直通を取りやめていたのですが、 その影響で遅れが出ており、恵比寿の3・4番線はATOSの簡易放送 になっていました。 まあそれはいいとして、驚いたのは赤羽で、 到着放送が、 『赤羽です。8番線の電車は、各駅停車 大宮行きです。 この電車は待ち合わせのためしばらく停車します。』 となっていました。 待ち合わせって何だ?と思ってしまいました。 先行電車が次の駅を発車するのを待ちますよという意味だったのでしょうか? ところで赤羽といえば、19日に埼京線の赤羽〜恵比寿で区間運休し、 大宮方面からの電車は赤羽で折り返しとなりますが、 ベルはどうするんでしょうね。 7番線側には十条側にスイッチないはずですよね。 8番線だけ使って折り返し運転するんでしょうかね。 もうひとつの話題。 今日から三日間京浜東北線でリフレッシュ工事が行われ、 『2番線の 京浜東北線 ドアが閉まります 御注意ください。』 という例のATOS放送が使われています。 恒例の10・11月のリフレッシュ工事に比べると 駅員さんの案内放送が少ない感じがしました。 日暮里などは例年駅員さんの放送が入りまくりだったのですが 今日15時ごろ行ってみると、10番線の方は 静かで、戸閉め放送が完全に流れていました。 11番線のほうは結構案内してましたけど。 田端〜日暮里、日暮里〜田町と乗っていて 戸閉め放送が駅員さんの放送でさえぎられたのは 御徒町と浜松町だけでした。 ちなみにリフレッシュ工事は明日と明後日も行われる予定です。 |