Page 292 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼発車メロディー姉妹都市 L特急あさま1号 02/6/25(火) 12:59 ┗Re:発車メロディー姉妹都市 かなべっち 02/6/26(水) 17:58 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 発車メロディー姉妹都市 ■名前 : L特急あさま1号 ■日付 : 02/6/25(火) 12:59 -------------------------------------------------------------------------
こんちは。今日は修学旅行の代休でお休みです。 きのう、京都からひかりで東京へ来て、解散したあと、京浜東北線209系で乗り換えしないで与野までくる時、上中里のメロと王子のメロが音階が違うだけで、まるで双子のようだと友達(鉄ちゃんでないやつ)がいってました。この二つの駅(王子と上中里)は、かなり仲がいいのでしょうか?また、このように、音階違い(“浦和と松本”とか、“北浦和と東京”など)なだけで、仲がよいのはいいことじゃないですか!と僕は思いました。しかし、王子と上中里のように、同じ線路のしかも隣駅とは珍しい!このようなところはほかにあるでしょうか? |
>L特急あさま1号さん 同じ線路の隣駅というのは珍しいですけど、確か総武緩行線の多くの駅は上下で同じ曲(音色・音階違い)を使ってましたよね。 どういうわけでこんな意図的なことになってるのかわかりませんけど、とにかくこれも仲良しな双子みたいな感じです。 でもこのコンビ、同時に鳴ると仲良くハモるかと思いきやすさまじく聞き苦しいメロディーを奏でてくれるのです(汗)。 |