めろしょ過去ログ

                                Page     299
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼良質な発車メロディ  鉄太郎 02/6/30(日) 11:35
   ┣Re:良質な発車メロディ  hiro 02/6/30(日) 17:19
   ┣Re:良質な発車メロディ  ハイトップ 02/6/30(日) 21:02
   ┃  ┗Re:良質な発車メロディ  nmz!@常磐線 02/7/1(月) 14:22
   ┗Re:良質な発車メロディ  1201 02/6/30(日) 23:57

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 良質な発車メロディ
 ■名前 : 鉄太郎
 ■日付 : 02/6/30(日) 11:35
 -------------------------------------------------------------------------
   突然ですが、発車メロディが音が良質で雑音が少なく、また駅員の放送が少なく、最後まで鳴らしてくれる駅、そんな録音に最適な駅はありますか?最も好条件の駅はどこになりますか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:良質な発車メロディ  ■名前 : hiro  ■日付 : 02/6/30(日) 17:19  -------------------------------------------------------------------------
   >鉄太郎さん

私は前に話に出ていました八王子の跨線橋が結構いいかと思います。
でも横浜線ホーム以外はダメ(?)かも知れませんが。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:良質な発車メロディ  ■名前 : ハイトップ <hitopiry@t.toshima.ne.jp>  ■日付 : 02/6/30(日) 21:02  -------------------------------------------------------------------------
   「良質」の意味が違いますが、このメロディは機能的で、駆け込みをしない
というものがあります。
それは新宿・渋谷で使われていましたヤマハと、
相模線・南武線(登戸・溝の口等)・成田空港等のシンプルなメロディです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:良質な発車メロディ  ■名前 : nmz!@常磐線  ■日付 : 02/7/1(月) 14:22  -------------------------------------------------------------------------
   >それは新宿・渋谷で使われていましたヤマハと、
現在、YAMAHAメロで残ってるのは水戸駅だけですね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:良質な発車メロディ  ■名前 : 1201  ■日付 : 02/6/30(日) 23:57  ■Web : http://www.01.246.ne.jp/~blue-1st/  -------------------------------------------------------------------------
   青梅線の河辺でしょうかね。
両数短ければ電車音が被りませんし。
周りも結構静かですし。
スピーカー結構低いですし。
フル鳴りますし。
(っていうかフルしか鳴らないか。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 299